/
来年の手帳どれにしよう❓
これを読んで手帳ライフを思いっきり楽しもう🎵
\
好評発売中📕
『手書きライフを楽しむための 世界一やさしい手帳のはじめ方』
手帳の種類の解説や目的別の使い方、わくわくできる使い方などなど
どうやって使おうか迷っている人に向けた手帳に関する入門書✒️
お好きな文房具やノートで次の1年を彩ろう🌈
ご購入はこちら👇
amzn.to/49SyBKY
#手帳 #手帳2026 #文房具 #ノート #クリームソーダ #おしゃれ #ほぼ日手帳 #コレクションノート #趣味手帳
/
来年の手帳どれにしよう❓
これを読んで手帳ライフを思いっきり楽しもう🎵
\
好評発売中📕
『手書きライフを楽しむための 世界一やさしい手帳のはじめ方』
手帳の種類の解説や目的別の使い方、わくわくできる使い方などなど
どうやって使おうか迷っている人に向けた手帳に関する入門書✒️
お好きな文房具やノートで次の1年を彩ろう🌈
ご購入はこちら👇
amzn.to/49SyBKY
#手帳 #手帳2026 #文房具 #ノート #クリームソーダ #おしゃれ #ほぼ日手帳 #コレクションノート #趣味手帳
私はトモエリバーの無地の紙か、ノートに万年筆で書いてます✒️
万年筆は手間がかかるけど、嗜好品のようなもので大切にしています✨️
公開するときはスマホでポチポチ写してますが、そのときに誤字することがあります(^_^;)💦
「小説家になろう」にも読みにいきますね😊
私はトモエリバーの無地の紙か、ノートに万年筆で書いてます✒️
万年筆は手間がかかるけど、嗜好品のようなもので大切にしています✨️
公開するときはスマホでポチポチ写してますが、そのときに誤字することがあります(^_^;)💦
「小説家になろう」にも読みにいきますね😊
最近スマホにタイプするからやってなかったけど、違うように感じて良いな
最近スマホにタイプするからやってなかったけど、違うように感じて良いな
今週一生手書きで字と絵を書いていてもう喉も目もカサカサです…
今週一生手書きで字と絵を書いていてもう喉も目もカサカサです…
素材⇒スクリプトを配布してる人がいてそれを利用してる
改造⇒素材の気になる部分を改変、追加、もしくは魔改造
スクリプト化⇒白紙のノートに計算式や指示を手書きする作業
クローン化⇒素材系の似たようなものを白紙から手書き再現する
って感じです
素材⇒スクリプトを配布してる人がいてそれを利用してる
改造⇒素材の気になる部分を改変、追加、もしくは魔改造
スクリプト化⇒白紙のノートに計算式や指示を手書きする作業
クローン化⇒素材系の似たようなものを白紙から手書き再現する
って感じです
でもコピックの手描き文字ならそれ用のノートにしないとな。普通のペン字用の紙は漏れなく裏写りするだろうなww
でもコピックの手描き文字ならそれ用のノートにしないとな。普通のペン字用の紙は漏れなく裏写りするだろうなww
私の場合は描きたいシチュエーションがあって
そうなるように話を練っていく感じ
一つのエピソードになっている1章が15話~20話くらいあって
章ごとにプロットを作る
・キャラクター
・相関図
・大まかな話の流れ
・それぞれの感情の流れ
・一話ごとに話を割り振りして視点を決める(全体図)
・一話ずつ細かな内容を決める
プロットは全部クリスタで色を変えながら手書きでやるので
一章ごとにレイヤーを重ねると呪いのノートみたいになる😹
各章のプロットとは別に話全体の行程表もある
地図の上に日付を描いて最終話までの流れを書き込んでる
こうすると移動距離とか時間とか計算しやすい
私の場合は描きたいシチュエーションがあって
そうなるように話を練っていく感じ
一つのエピソードになっている1章が15話~20話くらいあって
章ごとにプロットを作る
・キャラクター
・相関図
・大まかな話の流れ
・それぞれの感情の流れ
・一話ごとに話を割り振りして視点を決める(全体図)
・一話ずつ細かな内容を決める
プロットは全部クリスタで色を変えながら手書きでやるので
一章ごとにレイヤーを重ねると呪いのノートみたいになる😹
各章のプロットとは別に話全体の行程表もある
地図の上に日付を描いて最終話までの流れを書き込んでる
こうすると移動距離とか時間とか計算しやすい
myノートに選ばれたのはマルマンさんのルーズリーフミニ📒✨
表紙は好きな柄を入れ替えたくて初心者なのにいきなりカスタム全開でスタートしたら穴あけが大変で途中やばかった😇そしてリング付近のカットが開けやすさのキモらしいんだけど、ないと確かに開けにくくて片面は正規表紙にするかも。
リング式なら入れ替えられるから手帳として継続的に使えなくても気が向いた時だけ気軽に書ける気がするんだ〜
月間カレンダーリフィルもあるけどまずは手書きカレンダーでやってみる📅
myノートに選ばれたのはマルマンさんのルーズリーフミニ📒✨
表紙は好きな柄を入れ替えたくて初心者なのにいきなりカスタム全開でスタートしたら穴あけが大変で途中やばかった😇そしてリング付近のカットが開けやすさのキモらしいんだけど、ないと確かに開けにくくて片面は正規表紙にするかも。
リング式なら入れ替えられるから手帳として継続的に使えなくても気が向いた時だけ気軽に書ける気がするんだ〜
月間カレンダーリフィルもあるけどまずは手書きカレンダーでやってみる📅
8分割ノート部分はテプラpro Markを持っているので日付シールを作って貼って自作ウィークリーにしようと思っているのですが、根気とやる気と投げ出さない気持ちが求められています
8分割ノート部分はテプラpro Markを持っているので日付シールを作って貼って自作ウィークリーにしようと思っているのですが、根気とやる気と投げ出さない気持ちが求められています
これは……中年の準備に良い作業かもしれない。私はこれから中年になるぞよっこいしょという棚卸しだ。
索引は2015年分を作り終わった。手書きでもともとページ番号、引用、ジャンプがあるけど視認性可読性の点で、明朝体のナンバースタンプは最強なので重ねて上から押してる。
これは……中年の準備に良い作業かもしれない。私はこれから中年になるぞよっこいしょという棚卸しだ。
索引は2015年分を作り終わった。手書きでもともとページ番号、引用、ジャンプがあるけど視認性可読性の点で、明朝体のナンバースタンプは最強なので重ねて上から押してる。
原稿が全く出来ていません。入稿は来週〆切です。進捗率?聞かないほうがいいです。
スマホで普段から書いている私ですが、なんの躊躇もなく動画やSNSを見てしまいます。そこがもうアカン。
iPadもYouTube垂れ流しです。
どうしたらいいのか、考えました。
①ノートに手書き
②iPadは資料確認のみ
これに尽きる。手書きしたものをまたポチポチ打ち直すしか私には残されていない。
だれか上手いセルフ尻叩きの方法があれば教えてください🍑ピェン
原稿が全く出来ていません。入稿は来週〆切です。進捗率?聞かないほうがいいです。
スマホで普段から書いている私ですが、なんの躊躇もなく動画やSNSを見てしまいます。そこがもうアカン。
iPadもYouTube垂れ流しです。
どうしたらいいのか、考えました。
①ノートに手書き
②iPadは資料確認のみ
これに尽きる。手書きしたものをまたポチポチ打ち直すしか私には残されていない。
だれか上手いセルフ尻叩きの方法があれば教えてください🍑ピェン
一年は長い。
通年ずっと同じ手帳を使う必要もないし実際使わないっていうのはある。
1か月〜3か月程度使えば、自分にそのメソッドが合ってるかは検証できる。
1月に買った手帳が3月にはもう真っ白w という場合、それは手帳が合っていないんだと思うのでアップデートした方がよい。
書かなくても問題なく生活できてるなら、その手帳は要らないんだ。
一年は長い。
通年ずっと同じ手帳を使う必要もないし実際使わないっていうのはある。
1か月〜3か月程度使えば、自分にそのメソッドが合ってるかは検証できる。
1月に買った手帳が3月にはもう真っ白w という場合、それは手帳が合っていないんだと思うのでアップデートした方がよい。
書かなくても問題なく生活できてるなら、その手帳は要らないんだ。
ファンレターだって、メールやSNS時代になってからの方が書いてる。季節に合わせ、相手を思い、便箋や切手を考えるのも楽しい。
ファンレターだって、メールやSNS時代になってからの方が書いてる。季節に合わせ、相手を思い、便箋や切手を考えるのも楽しい。