なるほど、超ひも理論とかはもう流行ではないのだねえ...。
無の状態だからといって、何もないということではない。
#読書 #宇宙が始まる前には何があったのか?
なるほど、超ひも理論とかはもう流行ではないのだねえ...。
無の状態だからといって、何もないということではない。
#読書 #宇宙が始まる前には何があったのか?
井上辰雄『古代東国と常陸国風土記』雄山閣出版
ローレンス・M・クラウス『宇宙が始まる前には何があったのか?』文藝春秋
柳谷晃『円周率πの世界』ブルーバックス
田中雅臣『マルチメッセンジャー天文学が捉えた新しい宇宙の姿』ブルーバックス
三田一郎『科学者はなぜ神を信じるのか』ブルーバックス
芝健介『ヒトラー 虚像の独裁者』岩波新書
大栗博司『重力とは何か』幻冬舎新書
#今日買った・届いた本を紹介する
井上辰雄『古代東国と常陸国風土記』雄山閣出版
ローレンス・M・クラウス『宇宙が始まる前には何があったのか?』文藝春秋
柳谷晃『円周率πの世界』ブルーバックス
田中雅臣『マルチメッセンジャー天文学が捉えた新しい宇宙の姿』ブルーバックス
三田一郎『科学者はなぜ神を信じるのか』ブルーバックス
芝健介『ヒトラー 虚像の独裁者』岩波新書
大栗博司『重力とは何か』幻冬舎新書
#今日買った・届いた本を紹介する
中国の貧しい農村で育った水娃という青年が都会に出て靴を磨いていくところから始まるシンデレラストーリーなんだけど、学も何もなかった彼が最後には宇宙の彼方を目指す長い長い旅を踏み出すまでに至り、『しかし、水娃は、母なる惑星の中国という国を、その国の西部にある乾いた大地の小さな村を、村の前のあのあぜ道を、忘れることはないだろう。彼の旅はそこからはじまったのだ。』とくくられていてこの一節を思い出すたびに胸に来る。
中国の貧しい農村で育った水娃という青年が都会に出て靴を磨いていくところから始まるシンデレラストーリーなんだけど、学も何もなかった彼が最後には宇宙の彼方を目指す長い長い旅を踏み出すまでに至り、『しかし、水娃は、母なる惑星の中国という国を、その国の西部にある乾いた大地の小さな村を、村の前のあのあぜ道を、忘れることはないだろう。彼の旅はそこからはじまったのだ。』とくくられていてこの一節を思い出すたびに胸に来る。
いざ京セラドームへ。
🐙 斬新な建物ですね。
🦈 なんか宇宙船みたい〜
🐬 結構 大きい建物ですね。
👩 もうすぐ開場だから行くよ。
🦈 屋根が高いね〜 天井…惑星みたい〜おもしれぇ〜
🐬 グラウンドにテレビで見た人達がいます。あそこに行きたいです。
👩 それは無理💦始まる前にドームのなか満喫しましょう。
🐬 みかん氷…たくさんのミカンが乗ってます。
🦈 ジャビット一家がいる〜 何話してるのかな🤔
#ツイステぬい撮り部
いざ京セラドームへ。
🐙 斬新な建物ですね。
🦈 なんか宇宙船みたい〜
🐬 結構 大きい建物ですね。
👩 もうすぐ開場だから行くよ。
🦈 屋根が高いね〜 天井…惑星みたい〜おもしれぇ〜
🐬 グラウンドにテレビで見た人達がいます。あそこに行きたいです。
👩 それは無理💦始まる前にドームのなか満喫しましょう。
🐬 みかん氷…たくさんのミカンが乗ってます。
🦈 ジャビット一家がいる〜 何話してるのかな🤔
#ツイステぬい撮り部
グレミーの数多ある設定の一つ、「試験管ベビー」も本放送当時であっても旧い名称に見えちゃってたかもだが。
デギン公王の祖父母あたりが西暦時代に遺した受精卵で100年以上凍結されてて、それを宇宙世紀の70年頃に使っちゃった…みたいなのもあり得るかな🤔
グレミーの数多ある設定の一つ、「試験管ベビー」も本放送当時であっても旧い名称に見えちゃってたかもだが。
デギン公王の祖父母あたりが西暦時代に遺した受精卵で100年以上凍結されてて、それを宇宙世紀の70年頃に使っちゃった…みたいなのもあり得るかな🤔
【知】宇宙は”無”からいかに誕生したのか?量子力学が解き明かす“ビッグバン”以前の謎
「 #宇宙が始まる前には何があったのか ?」( #ローレンス・クラウス 著)
#読書 #おすすめの本 #ビッグバン #量子力学 #宇宙 #青木薫 #科学 #天文 #宇宙誕生 #本 #書評 #本が好き #量子もつれ
宇宙は「ビッグバン」から始まったことは知っているだろう。しかし「どのようにビッグバンが起こったのか」を知っているだろうか。本作をベースに、「空間も時間も物理法則も存在しない無」からいかに宇宙が誕生したのかを学ぶ
お昼寝からの呟きw
なんかずっと寝てるやつみたいになっちゃってるぅ。事実だけどw
今日はAIについて考えようって思ってたのに夢でまた宇宙行っちゃってた〜。
やっぱりガンダムの間は宇宙期ですな。
Plazmaはもしもからのスタートじゃなくて、よねよねのブレスから始まるのがすごく宇宙な感じがするよね〜。
人類が観測可能な宇宙の前に何があったのかって科学の向こう側の次元になっちゃうけど、そこに思い馳せる時に確かに何かを感じとれるやん。そういうの好き〜。
そういえばベートーヴェンの運命も休符から始まるよね〜。
お昼寝からの呟きw
なんかずっと寝てるやつみたいになっちゃってるぅ。事実だけどw
今日はAIについて考えようって思ってたのに夢でまた宇宙行っちゃってた〜。
やっぱりガンダムの間は宇宙期ですな。
Plazmaはもしもからのスタートじゃなくて、よねよねのブレスから始まるのがすごく宇宙な感じがするよね〜。
人類が観測可能な宇宙の前に何があったのかって科学の向こう側の次元になっちゃうけど、そこに思い馳せる時に確かに何かを感じとれるやん。そういうの好き〜。
そういえばベートーヴェンの運命も休符から始まるよね〜。
・時代はまだ人類がようやく宇宙に上がり始めた頃でコロニーの形なども前時代的
↓
・何か酷い戦争がここから始まる
↓
・戦争の愚かさに気付いた人類はクランバトルに着目する
↓
・クランバトルがガンダムファイトに昇華
↓
・ナショナリズムが高まりコロニーやMSのデザインラインがアレ化
↓
・そしてシュウジの子孫が後のシュウジ・クロス(マスターアジア)に
↓
・うおおおお!!東方不敗は!!
↓
・王者の風よ!!!
という感じでGガンダムにつなげられるのでは(のでは、じゃない
・時代はまだ人類がようやく宇宙に上がり始めた頃でコロニーの形なども前時代的
↓
・何か酷い戦争がここから始まる
↓
・戦争の愚かさに気付いた人類はクランバトルに着目する
↓
・クランバトルがガンダムファイトに昇華
↓
・ナショナリズムが高まりコロニーやMSのデザインラインがアレ化
↓
・そしてシュウジの子孫が後のシュウジ・クロス(マスターアジア)に
↓
・うおおおお!!東方不敗は!!
↓
・王者の風よ!!!
という感じでGガンダムにつなげられるのでは(のでは、じゃない
あと終映後にいきなり福井総監督の謝罪会見が始まった。
一部劇場で本編上映前に第三章の特報が流れたそうだけど何をどうすればそういう事故が起きるのやら…。
#宇宙戦艦ヤマト
あと終映後にいきなり福井総監督の謝罪会見が始まった。
一部劇場で本編上映前に第三章の特報が流れたそうだけど何をどうすればそういう事故が起きるのやら…。
#宇宙戦艦ヤマト
XYZで
終わりの始まり?
いや始まってさえいないEVで
新しき再生可能って、常に矛盾抱えて
つまり?産めよ増やせよのリモデリングで
一っつも人の意識を問うてもいない...金儲けで
それは超高層ビルの合間の街路樹に等しい
そんな憩いなら
人間様様が根底の屁理屈で
で何がサステナビリティなの?
目の前で戦争(武器の煙に血しぶき排出なのに...
アップルヴィジョンで
私だけVR/ARのアヘンか?
なら何の為の宇宙の深淵に...
科学なんだよ...全く
職・色・食物連鎖って何?
東洋は全一を とっくに問うてる
www.bloomberg.co.jp/news/article...
XYZで
終わりの始まり?
いや始まってさえいないEVで
新しき再生可能って、常に矛盾抱えて
つまり?産めよ増やせよのリモデリングで
一っつも人の意識を問うてもいない...金儲けで
それは超高層ビルの合間の街路樹に等しい
そんな憩いなら
人間様様が根底の屁理屈で
で何がサステナビリティなの?
目の前で戦争(武器の煙に血しぶき排出なのに...
アップルヴィジョンで
私だけVR/ARのアヘンか?
なら何の為の宇宙の深淵に...
科学なんだよ...全く
職・色・食物連鎖って何?
東洋は全一を とっくに問うてる
www.bloomberg.co.jp/news/article...
何年か前にウチに来た時、姉と私が喋ってる時つまらなかろうからマンガ貸すよ!って言ったら姉の御用改めがあって(危なかったよ、BLは二重の棚の後ろ側) 姉が息子に選んだのは『マスターキートン』と『銀河英雄伝説(道原かつみ先生版)』
読みたそうだったから『鬼滅の刃』あるよ?旬だよ?って言ったのに却下された。
私の家から電車で30分だもんね〜
1人暮らし始まったら、どんどん貸すんだ!
何がいいかな🤭『ゴールデンカムイ』『宇宙兄弟』『銀河英雄伝説(藤崎竜先生版)』少女マンガだって必須だよ、『ハチミツとクローバー』とかさ!あと何!
何年か前にウチに来た時、姉と私が喋ってる時つまらなかろうからマンガ貸すよ!って言ったら姉の御用改めがあって(危なかったよ、BLは二重の棚の後ろ側) 姉が息子に選んだのは『マスターキートン』と『銀河英雄伝説(道原かつみ先生版)』
読みたそうだったから『鬼滅の刃』あるよ?旬だよ?って言ったのに却下された。
私の家から電車で30分だもんね〜
1人暮らし始まったら、どんどん貸すんだ!
何がいいかな🤭『ゴールデンカムイ』『宇宙兄弟』『銀河英雄伝説(藤崎竜先生版)』少女マンガだって必須だよ、『ハチミツとクローバー』とかさ!あと何!
感想はもう書かなくてもいいかなと思ってたけど無理でした。相変わらず叫んでいるだけの実況風感想テキストです。
感想はもう書かなくてもいいかなと思ってたけど無理でした。相変わらず叫んでいるだけの実況風感想テキストです。
2020年から風の時代が始まるとかSNSや情報が云々とか一旗上げるとかもなんか納得だし。
あとは桜、水、と来てるから次が風。風は何が出来るかってなると桜を散らせる、水に波紋を起こせる。
んで最後が月じゃないかな。
わにの宇宙観だと、月という1番近くの身近でありながら遠い小さな天体は全宇宙に等しい。
これは何故かってなると生き物の意思の波によって決まりきった物理法則で決まりきってる宇宙の運命を変える事が至上の命題だとすると、宇宙に出る前にまず月を攻略しないと話にならない
そして
2020年から風の時代が始まるとかSNSや情報が云々とか一旗上げるとかもなんか納得だし。
あとは桜、水、と来てるから次が風。風は何が出来るかってなると桜を散らせる、水に波紋を起こせる。
んで最後が月じゃないかな。
わにの宇宙観だと、月という1番近くの身近でありながら遠い小さな天体は全宇宙に等しい。
これは何故かってなると生き物の意思の波によって決まりきった物理法則で決まりきってる宇宙の運命を変える事が至上の命題だとすると、宇宙に出る前にまず月を攻略しないと話にならない
そして
てか、何もないって、どういうものなのだろう?
『無』とは?
てか、何もないって、どういうものなのだろう?
『無』とは?
命を懸けて構造を理解できても結局目的は理解できない。彼らしいロマンチックさも含まれてるけど最近の悩み(宇宙が始まる前に何があったか、フツーに恐怖的な意味で)が消えたかも知れない。SFってすごい、そう思わざるを得なかった。
命を懸けて構造を理解できても結局目的は理解できない。彼らしいロマンチックさも含まれてるけど最近の悩み(宇宙が始まる前に何があったか、フツーに恐怖的な意味で)が消えたかも知れない。SFってすごい、そう思わざるを得なかった。