電脳ぺんぎん
banner
regatta.bsky.social
電脳ぺんぎん
@regatta.bsky.social
理学部出身、量子化学専攻。現在、基幹業務担当のシステムエンジニア。尊敬する人は藤原実資と藤原定家。
3話で止まっていたBlu-ray版『魔法少女まどか☆マギカ』を最終話まで観た。
November 16, 2025 at 10:49 AM
おきた
November 15, 2025 at 8:39 PM
いつもの時計店。
オーバーホールのお願いをしてきた。
あと新作時計を何本か見せていただいた。
November 15, 2025 at 4:22 AM
銀座でモーニングを。
知り合いの店員さんと少し会話。
November 15, 2025 at 3:28 AM
ロック画面と相性の悪い壁紙。
時計の文字と被って見えない。
この後時計を消した。
November 14, 2025 at 1:01 PM
年パス持ってたこの頃の某テーマパークが一番楽しかった。
November 14, 2025 at 12:11 PM
腕時計、そろそろオーバーホールをお願いしてきますかね。
November 14, 2025 at 12:00 PM
今日は通院の日。
通勤通学の時間帯の電車に乗った。
隣の高校生が古文の勉強をしていた。
「丹波に出雲といふ所あり」という冒頭の文から始まる一連の文章が見えたので『徒然草』第二百三十六段で間違いない。
この話は、聖海上人という僧が多くの人を連れて丹波の出雲神社に参拝に行くのだが、最後にオチがあって面白い。
古文、漢文はテストで点数を取りやすい科目だ。点数稼ぎの道具だけではなく、手に入れたその知識でぜひ昔の人の声に耳を傾けてもらえたらと思った。
November 14, 2025 at 7:30 AM
早起きした
November 13, 2025 at 8:29 PM
逝ったmacOS 12.6.1のVMwareスナップショットがあったので戻った。
良かった。
November 13, 2025 at 2:04 PM
macOS 26.1、なんかWindows Vistaを思い起こさせるな。
やたら半透明にするあたりWindows Aeroっぽい。
November 13, 2025 at 1:49 PM
今使っている最後のintel MacであるiMac 27 Mid 2020から移行を考えている。
移行元と移行先のOSバージョンが離れすぎているとフォトライブラリの移行がうまくいかなそうなので、猶予は1年。
まずはMBP+外部モニターで過ごして、少し経過したらMac miniに移行するか。
EOLが同時に来ることを避けるために世代を変えて購入したい。

お、フォトライブラリの移行が終わった。
良かった。
November 13, 2025 at 1:43 PM
最後のintel Macに最後のmacOS入れた。
VMの方は逝ってしまったが物理は問題なくアップデートできた。
November 13, 2025 at 12:56 PM
intel Macで動くVMware上のmacOS 12.6.1を26.1にしたら死んだw
November 13, 2025 at 12:22 PM
テレビで趣味として読書は良い的なことを言っていた。そこで挙がった点について。

・1日6分の読書でストレスが約68%減少
→私は毎日それなりに読書時間を確保しているが、それでこの有様というのはどれだけストレス溜め込んでるのか。あと、ストレスを溜め込みすぎると病んで根本的に本が読めなくなる。

・文字を読むと頭の中で音にする。
→異議あり。脳内音読しない人はそれなりにいると思う。過去にもpostしたが、私は読書における文字認識が普通の人と少し異なり速すぎる(7200文字/分)らしい。なので脳内音読をしないというか、できない。通常の音読も目の移動が速すぎて、今でもできない。
November 12, 2025 at 1:23 PM
私の親は基本的に本は何でも買ってくれた。
ただし、百科事典だけは買ってくれなかった。費用と置き場所の問題が大きかったのだと思う。だから、私は百科事典のある親戚の家に行って読ませてもらったり借りたりして済ませた。でもやっぱり百科事典は欲しかった。憧れでもあった。

で、先日40年以上経ってようやく自分用の百科事典を買った。

『古事類苑』全51冊

拗らせすぎた。
November 12, 2025 at 11:53 AM
Blueskyに投稿するはずのpostをX(旧Twitter)に誤爆してしまう事案がまた発生してしまった。
アプリで投稿する際に見やすさを優先して両方とも同じダークテーマを使っているのが原因。
今回のpostはどうでもいいものだったのでさしたる問題はなかったが、X(旧Twitter)ではあまり自分の思ったことを投下したくないので、今後気をつけなければと思った。
November 12, 2025 at 11:41 AM
こんな時間に目が覚めた。
やっぱり追加の眠剤使わないと中途覚醒してしまう。
November 11, 2025 at 6:31 PM
妻がNintendo Switchで遊んでいるので、僕もポータブルゲーム機を出したら笑われたw

前回使ったの19年前www

ちなみにUMD読めなくなっててオワタw
November 11, 2025 at 11:46 AM
Edward C. Stone, Explorer. 1936-2024
www.jpl.nasa.gov/videos/edwar...
NASAジェット推進研究所(JPL)の元所長であり、長年ボイジャー計画のプロジェクトサイエンティストであるエドワード・ストーン氏が昨年お亡くなりになっていたことを知った。享年88歳。お悔やみ申し上げます。
Edward C. Stone, Explorer. 1936-2024
Edward C. Stone, former director of NASA’s Jet Propulsion Laboratory and longtime project scientist of the Voyager mission, passed away on June 9, 2024.
www.jpl.nasa.gov
November 11, 2025 at 11:35 AM
W. G. ASTON『NIHONGI 日本書紀』Tuttle Publishing
英訳日本書紀。図書館で何度も借りているので、借りるのが面倒になって買った。
絶版。
#今日買った・届いた本を紹介する
November 9, 2025 at 5:25 AM
井上光貞他『日本書紀』中央文庫
日本書紀の現代語訳。
#今日買った・届いた本を紹介する
November 9, 2025 at 5:23 AM
テレビのバラエティー番組がとにかく自分に合わないので見られる番組がない。
やかましいし内容がないし、好きではない出演者が出ているしで本当に見られない。

そういうときは読書か教養番組を見て過ごすに限る。
November 8, 2025 at 11:45 AM
図書館。
英訳日本書紀をまた借りてきた。
November 8, 2025 at 6:35 AM