#古代生物
「現存!古代生物史パッキー」っていうギャグマンガがあって、全ての古生物が現存してる秘密の場所からやってきた悪の組織の手先であるプテリゴトゥスが「人間を絶滅させてやる!」って勢いよく言い切った後に主人公のパキケファロサウルスと一緒になって「絶滅」っていう言葉にゾッとするんだけどさ
改めて良識があっていいマンガだよなあって
November 16, 2025 at 6:19 AM
カンブリア爆発 生物多様性のビッグバン 奇跡の生命史, ダムと人類の歴史 川を制御した文明の歩み 古代から現代まで、水をめぐる国家と社会の物語 ダム建設のすべて, ダムと社会・環境 水没した村と失われた生態系 人と自然のはざまで揺れる巨大建造物の真実 ダム建設のすべて, ダム建設の技術史 堰からスーパー堤体へ 過去・現在・未来をつなぐ水制御の工学 ダム建設のすべて, 徳山ダムと現代の巨大ダム建設 水没した村と日本最大の貯水池が語る現代史 ダム建設のすべて, 黒部ダム… <哲ガメ> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0G1K6DVQC/#a...
黒部ダム 日本最大の難工事と人々 黒四が刻んだ技術・労働・社会の記録 ダム建設のすべて
著者:哲ガメ(著) 個人出版 2025/11/9(日)配信
5leaf.jp
November 15, 2025 at 10:55 PM
あと途中で買った古代生物
November 15, 2025 at 10:38 PM
🦒と🦖のバイタルは気になります。古代生物と幻獣を宿せる身体、気になりますね
November 15, 2025 at 11:54 AM
ケナガマンモスから抽出された世界最古のRNA
約3万9千年前のケナガマンモス(YUKA 2013年に横浜で展示)など10頭のマンモス標本から
DNAやタンパク質だけでなく、RNAも非常に長期間保存できることを示し、絶滅種の生物学的特徴に関する新たな知見をもたらす
ニュース www.su.se/english/news...
論文OA
絶滅したマンモスの古代RNA発現プロファイル www.cell.com/cell/fulltex...
The world’s oldest RNA extracted from woolly mammoth - Stockholm University
Researchers from Stockholm University have – for the first time ever – managed to successfully isolate and sequence RNA molecules from Ice Age woolly mammoths. These RNA sequences are the oldest ever ...
www.su.se
November 14, 2025 at 11:14 PM
ここでは、画像生成のためのいくつかの細かい、鮮やかなヒントがあります: 1.「夕暮れ、鮮やかな色、ドラマチックな雲、遠くに孤独な人物」 2.「夜明けの神秘的な森、エーテル霧、暖かい金色の光、そして輝く真菌を有する古代の木々」 3.「未来的な水下都市、ネオンライト、生物明るい魚の学校、壮大なサルメイド」 4.「夕暮れに素晴らしい庭、繊細な花、柔らかいパステル色、そしてうさぎの家族が一緒に遊んでいる」 5.「砂漠化した古代の風景、破壊された街の景色、火の空、空の上で立つ孤独な生存者」。
November 14, 2025 at 3:01 PM
古代生物 カンブリアレックス
旧支配者
#オリジナル怪獣 #怪獣 #Kaiju
November 14, 2025 at 12:51 AM
サロトロケルクスといいます(^O^)
カンブリア紀の不思議生物です
#古代生物 #不思議な生き物
November 13, 2025 at 10:13 AM
以下は、画像生成のためのいくつかの細かい、鮮やかなプロンプトです: 1.「夕暮れ、鮮やかな色、黄金の光、塔の丘」 2.「神秘的な森、不思議な霧、古代の木々、そして明るい炎と隠れたクリーニング」 3.「未来的な水下都市、ネオンライト、生物明るい魚の学校、そして壮大な潜水艦」 4.「幻想的な庭、花を咲かせ、繊細な橋、そして遊びの良いユニコーン」 5.「劇的な山の範囲、揺れた頂、霧の谷、そして夜明けの孤独なハイカー」 6.「蒸気の研究所、複雑な時計、ヴィンテージ機械、そして輝かしい科学者」 7.「夜のビーチ、星
November 13, 2025 at 3:00 AM
いつも思うが、なんでこの水族館、普通に陸上生物もいるんだろう⋯?
なんか、古代犬?とかもいた記憶。
November 12, 2025 at 5:06 AM
ゼルダ無双封印戦記の古の賢者達の名前は古代最古の生物や鉱物を元ネタにしているらしく、そういうとこ特定する人はすげーなー
November 11, 2025 at 1:58 AM
なんかムカついてきたから職場のパスワード全部カンブリア紀の古代生物の名前縛りにしてやろうかな
November 10, 2025 at 12:13 PM
ここでは、いくつかの詳細な画像生成プロンプト: 1.「日没時のエテリアルシティスケープ、活気のある色、柔らかい焦点、霧の雰囲気」 2. "輝かしい、ネオン照明サイバーパンクの街、雨に浸透したパレード、そして塔のスカイスケープ」 3. "幻想的な森林、豊かな葉、そして神話的な生き物のウイムシカル、手で描かれたイラストラクチャー」 6. "幻想的な、超現実的な水下のシーン、生物照明の魚や珊瑚礁の壮大な、広大な天空、古代の石の廃墟」 5. "ステンパンクにインスピレーションされた、産業的なシティスケープ、複雑な時計メカニズ
November 10, 2025 at 7:00 AM
【全巻99円セール】
『GAMERA -Rebirth- コードテルソス』
カンブリア爆発太郎 他/Kindle版 全2巻
amzn.to/49JJVZL
・まとめ買い:¥198(1冊あたり¥99)

【古代怪獣プロレス、開幕】
10万年前の文明で生まれた“怪獣”が、少年の運命を狂わせる――。
狂気の科学者と異形の生物がぶつかる、ガメラ公式スピンオフ!
November 9, 2025 at 5:30 PM
旅の最後は沼津港深海水族館「シーラカンス・ミュージアム」へ。伊豆は幾度となく訪れているけれどここを訪ねるのは初めて。「世界で唯一の
深海に特化した水族館」とのことで世界最大のカニ「タカアシガニ」や深海800mに生息する「ダイオウグソクムシ」また古代ザメ「ラブカ」や「メガマウス」の剥製等、駿河湾を中心に100種類以上の深海生物が展示されていました。生きた化石「シーラカンス」の冷凍体が見られるのも世界でここだけだそうで冷凍2体の他に剥製3体と実際に泳ぐ映像も観られます。

#青空旅行部
November 9, 2025 at 1:20 PM
(Nature誌) 1812年、ナポレオン軍のロシア遠征は約70万人の兵士がいたにもかかわらず帰還したのは数千人程度という大敗北を喫しているが、戦死者の歯からDNA抽出しメタゲノム解析を行うことで軍内に流行っていた複数の病原体を特定。
今年の7月も同誌で古代生物(ミイラやサイ)の歯から抽出したDNA解析に成功している。まだまだ歴史的な事実がたくさん明らかになるかもしれない。
www.nature.com/articles/d41...
How Napoleon’s army met its doom: DNA reveals surprise illnesses had a role
Remains of some of the 300,000 soldiers who died on the retreat from Moscow reveal two bacterial diseases that probably added to the death count.
www.nature.com
November 9, 2025 at 12:51 PM
【気になる本】 『空想世界をつくる理科の教科書』榎本海月/榎本事務所/榎本秋

www.maruzenjunkudo.co.jp/products/978...
「物理学」「数学」「地学」「植物学」「生物学」「鉱物学」「天文学」「医学/科学/錬金術」「魔法学」の9種の視点から現実の技術や知識、ツールの成り立ちと歴史を解説。
「古代ギリシャではすでに"地球が丸い"とわかっていた?」といった設定づくりに活かせる知識だけでなく「魔法がもし我々の世界にあったら」のような創作を面白く演出するポイントもあわせて紹介。
November 9, 2025 at 3:30 AM
#おもちゃ#恐竜・古代生物#特価

🌻🌼
マテル ジュラシックワールド(JURASSIC WORLD) ハモンドコレクション スピノサウルス 子供向けフィギュア 恐竜 おもちゃ 動く 大きい 全長:約64․5cm 8歳から グレー JCH09

🔥-24%¥9,400🔥
💍94pt(1%)💍

残り1以上
マテル ジュラシックワールド(JURASSIC WORLD) ハモンドコレクション スピノサウルス 子供向けフィギュア 恐竜 おもちゃ 動く 大きい 全長:約64․5cm 8歳から グレー JCH09
🔥-24%¥9,400🔥💍94pt(1%)💍
wikinist.info
November 9, 2025 at 12:06 AM
クソデカ古代生物の化石が目玉として点在してた他は
恐竜の骨レプリカとかシダ植物・アンモナイト・生き物の部分的な化石が主だったわよ
人が多くて全然ゆっくり見られないから解説は図鑑買う前提で読まずに回ったからスピーディやったけど前回の鳥展と比べるとまあこんなものか?という感じやね
November 8, 2025 at 9:56 AM
ウルトラマンオメガを見た。NDFに徹甲弾で倒された怪獣がゾンビ化したのとその原因は徹甲弾の弾薬に使われた古代生物のエドマフィラの化石(死骸)を利用したのを知り驚いた。オメガ(ソラト)が怪獣の体を乗っ取ったエドマフィラに苦戦するも、ウタからエドマフィラの弱点は凍結と乾燥である事を知らされ更に上記の弱点をコウセイに知らされたオメガがコウセイが召喚したメテオ怪獣ヴァルジェネスの力を使い怪獣の体を乗っ取ったエドマフィラを生物が凍りつく宇宙空間まで吹き飛ばし、成仏させる場面に胸熱になった(続)。
#ウルトラマンオメガ
November 8, 2025 at 12:54 AM
絶滅から守れ!透明な体や巨大な古代魚など…世界の珍しい淡水魚【グッド!いちおし】【グッド!モーニング】(2025年11月4日)
https://www.youtube.com/watch?si=kTVie_-V_o5txcc4&v=MWC_nSgRJgM&feature=youtu.be @YouTubeより

#マストドン水槽部
#マストドン生物部
November 7, 2025 at 3:15 AM
#おもちゃ#恐竜・古代生物#特価

🌻🌼
シュライヒ 恐竜 ギガノトサウルス(ジュニア) フィギュア 15017

🔥-47%¥982🔥
💍10pt(1%)💍

残り5以上
シュライヒ 恐竜 ギガノトサウルス(ジュニア) フィギュア 15017
🔥-47%¥982🔥💍10pt(1%)💍
wikinist.info
November 7, 2025 at 12:34 AM
人間って、なんでこんなに複雑で面倒なんですか…古代生物は、ずっと海に居たら良かったのに😢
November 6, 2025 at 8:28 PM
#山海経の怪鳥30羽描く
#30WeirdAncientBirds #birds

3羽め:畢方(Bi-fang)。出現すると「妖しげな火」が起こるとされる、鶴に似た鳥。私の脳は不審火に関連する生物や怪物を見ると、つい『バスカヴィル家の犬』を想起してしまいます。この怪鳥は全体的に青いカラーリングだし、もしかしたら自然現象の燐光を見た古代人が想像したのかも…と空想が広がります。

なおリアルタイムで描画中です。何羽描けるかな?
November 6, 2025 at 9:33 AM
FF14プレイ中。

私「イデア=概念な。なるほど」
夫「遂に貴女もここまで来たか」
私「?」
夫「『ぽいんぽいん』」
私「胃袋ちゃん?」
夫「『ぽいんぽいん!生まれ故郷なの!』」
私「!!??
ま、まさか…貴方は古代人で、『嫁の胃袋』というイデアを造り申請して登録された…胃袋ちゃんは、魔法生物ってコト!?」
夫「ふはははは数年の時を経てようやく元ネタを回収出来たよ!」
私「お、おのれ物質管理局め何で申請通したんだよ!!!」

※夫は根性版からのヒカセン。
※数年前からイマジナリーミニオンとして私の胃袋(通称胃袋ちゃん)を愛でている。手足あり。歩く時の効果音は「ぽいんぽいん」。
November 5, 2025 at 12:51 PM