#介護のしごと
今週の犬用介護食。
・無塩無脂ツナ缶(汁ごと)
・米
・さつまいも
・鰹節粉
・牛赤身の煮汁(脂と灰汁は除去)

先週たっぷりストック作ったので今週はこれだけ。冷凍庫が煮汁とわんちゅーるの袋で常にパンパンである😂
でもこれ始めて、寝たきりになってから初めて体重増えた!炭水化物が効いてそうな気がする。
November 11, 2025 at 9:46 AM
介護のしごとを魅力的に発信する新プロジェクト始動!#イベント#介護#マガジンハウス

マガジンハウスが介護の仕事の魅力を広める新プロジェクトを発表。スペシャルブックや体験イベントを通じて、介護職の素晴らしさを伝えます。
介護のしごとを魅力的に発信する新プロジェクト始動!
マガジンハウスが介護の仕事の魅力を広める新プロジェクトを発表。スペシャルブックや体験イベントを通じて、介護職の素晴らしさを伝えます。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 4:23 AM
介護に新たな魅力を!マガジンハウスが発信する介護のしごとプロジェクト#マガジンハウス#介護のしごと#ケア

マガジンハウスが介護の魅力を発信する新プロジェクトを開始!特集や体験イベントで「自分らしく生きる」介護の仕事を探ろう。
介護に新たな魅力を!マガジンハウスが発信する介護のしごとプロジェクト
マガジンハウスが介護の魅力を発信する新プロジェクトを開始!特集や体験イベントで「自分らしく生きる」介護の仕事を探ろう。
hiroshima.publishing.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 4:21 AM
>介護、炊事、洗濯、育児などは、世帯ごとにやるのが現代日本の弊習だけど、
>聞こえのよくない言い方をするが、中央にまとめて一括処理した方が、はるかに効率がいいんだよね。🙂

そ、そうなのか

確かにそうか🤔
November 2, 2025 at 2:51 AM
個人経営田舎病院の介護さんの給料、ツイッターでみたやつより五万くらい安くて草も生えないはよ潰れろあんなとこ(暴言)
それでもみんな「ここが一番高いから戻ってきてしまう」言ってるの地獄すぎるもう県ごとどうにかしなきゃやばい
November 1, 2025 at 11:10 AM
楽天が介護業界の魅力を伝える新ポータルサイトを公開#介護#楽天#ポータルサイト

楽天が介護に焦点を当てた情報ポータルサイト「知る。わかる。介護のしごと」を立ち上げ、業界の魅力を伝えます。
楽天が介護業界の魅力を伝える新ポータルサイトを公開
楽天が介護に焦点を当てた情報ポータルサイト「知る。わかる。介護のしごと」を立ち上げ、業界の魅力を伝えます。
news.3rd-in.co.jp
October 31, 2025 at 5:36 AM
大学生が介護の魅力を発信する町田市の取り組み#東京都#町田市#介護#大学生

町田市で行われる「まちだ学生介護のしごと魅力発信プロジェクト」は、大学生による介護の魅力を発信する取り組みです。市長との対談も予定されています。
大学生が介護の魅力を発信する町田市の取り組み
町田市で行われる「まちだ学生介護のしごと魅力発信プロジェクト」は、大学生による介護の魅力を発信する取り組みです。市長との対談も予定されています。
news.3rd-in.co.jp
October 28, 2025 at 1:37 AM
介護人材の確保・育成に向けて
令和7年度 第2回滋賀県介護職員育成・確保対策連絡協議会に街かどケア滋賀ネットより出席。
滋賀県における介護のしごと魅力発信事業や、ケア・アシスタント(介護助手)関連事業、働きやすい職場づくりに向けた認証制度の開始など、さまざまな取組の進捗について情報共有と意見交換を行いました。
October 26, 2025 at 3:12 AM
老人ホーム投票偽造「大ごとではない」 自民候補の介護業者団体理事長―複数会員に伝達:時事ドットコム
www.jiji.com/jc/article?k...

>「大ごとな内容ではない」などと複数の介護事業者にLINEで伝えていた
老人ホーム投票偽造「大ごとではない」 自民候補の介護業者団体理事長―複数会員に伝達:時事ドットコム
7月の参院選で老人ホーム入所者の投票用紙を使い不正に不在者投票をしたとして、公選法違反(投票偽造)容疑で運営会社の元社員が大阪府警に書類送検された事件について、比例区に自民党公認で出馬し落選した「全国介護事業者連盟」(東京都千代田区)の理事長が「大ごとな内容ではない」などと複数の介護事業者にLINEで伝えていたことが24日、関係者への取材で分かった。
www.jiji.com
October 25, 2025 at 12:46 AM
記事の要約: 株式会社小学館の「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同で、お花の定期便サービス「お花のなかま」を開始しました。このサービスは、遠距離介護をしている家族や友人に向けて、プロが選んだ季節の花を2週間ごとに届けるものです。さらに、月に一度のコンテストを通じて、介護の経験を共有し、つながりを深める場も提供します。お花の贈り物は、言葉では伝えきれない想いを届ける手段として、利用者に笑顔をもたらすことを目的としています。
October 24, 2025 at 4:55 PM
先月万引きしてしまった旦那の親戚。
精神疾患と認知症の疑いで、介護認定受けることになったそう。
ずーっと、周りが大丈夫!って言ってたけど、田舎の人だからなのかな。
独居、車はボコボコ(保険未加入)、ゴミ屋敷、電話線ごと切りっぱからしておかしいと思わないのかなって、GWに帰省した時に、皆にやんわり言ったんだけど、大丈夫!で終わり。
田舎と都会の焦り方は違うのかな…。
October 22, 2025 at 7:55 AM
友情って拗らせると恋愛以上に発覚し辛いし歳を取るごとに話し辛いので厄介……何が怖いって年取って介護が必要になった時にその不信が全方位を襲うこと
October 13, 2025 at 8:18 AM
「口を挿むなら手を貸せそして金を出してからにしろ」、介護とおんなじで口先だけじゃ何一つものごと進みませんものねえ。
October 9, 2025 at 2:32 PM
夜中1時間ごとに起きて猫の介護
帰宅するまで無事でいてくれ…
October 8, 2025 at 11:52 PM
市町村介護保険事業計画
3年を1期
日常生活圏域ごとに、施設の利用総数やサービスの量を推計する。計画を策定するときは、あらかじめ被保険者の意見を反映させるための措置を講じなければならないとされている。被保険者の心身や環境などを正確に把握した上で、計画する。市町村介護保険事業計画は、実績に関する評価を行い、都道府県に報告する義務と、公表する努力義務がある。
October 5, 2025 at 8:24 AM
【介護保険事業計画】
介護保険法に基づき、厚生労働大臣は「基本指針」を定める

都道府県介護保険事業支援計画
3年を1期
老人保健福祉県域ごとに、施設の利用総数やサービスの量の見込みを推計する。都道府県の策定する介護保険事業支援計画には、被保険者の意見を反映させるなどの規定はない。サービスの公表制度などもある。
October 5, 2025 at 8:23 AM
ワークライフバランスはワークでライフが破壊されるケース(オーバーワークによる鬱、過労死など)のほうが若い時はパッと浮かびやすいが、年をとるごとにどちらかとえいばライフの方がワークを破壊してくるし、身近な現実として子どもか要介護の人間のケアをする立場の人間は大なり小なり確実にワークが破壊されている…というのは実際自分がその立場になった時に実感する人が大勢だろう。
October 5, 2025 at 3:57 AM
今朝から「高市は右半身麻痺が残る夫を介護して偉い」みたいなメディア情報が出てきたのですが、これだって「毎日三食作っておしめ変えて夜中3時間ごとに吸引サポート」みたいな介護とまったくちがいますやんと思うのですよね。
彼女が全国飛び回ってる間、誰かがやってるわけで。まさか投票の合間に福井に旦那の介護食作りに戻ってるわけないでしょ。それを頼める金とツテがあるのと一般人を一緒にされては困るなあ、介護で大変とかいってもらってもレベルが違うしなあと。
「高市だってやってるのにあなたにできないわけがない」って言われる人がたくさんでないかと懸念します😓
October 5, 2025 at 3:41 AM
あとわたしは介護を自分でやる、っていうことを大真面目に自分ごととして考えていて、だけどそのままならなさとか複雑さに葛藤し続けているので、誰であろうと頼れる部分は頼ってほしいと思っているが。うまく支援に接続できないケースもあるなかで(それこそ家族が嫌がってとか)、がんばっている、とかそういうので誤魔化したくないですね。
October 4, 2025 at 8:10 PM
例えば、先ほどの家事の話だと。同じ世代かつ、同じ家族構成での、一日の家事育児介護の内容と時間の見比べとか。健康面の話だと。同じ種類の風邪での、その年齡ごとの治るまでにかかった平均日数などです。赤と青を比べて、「赤の方が、より赤いですね」みたいな比較は、あまり意味をなしません。
October 1, 2025 at 4:52 AM
猫さん情報ノートで外部リプして地味に誤字っていたり話がうまく纏まっていないな!てトホホとなるけれど伝わればよかろうな。
介護やなんかて心的にけっこう孤立するんだよな。家族がいても家族ごと孤立してしまうっていうのがあるからつい見かけて声をかけてしまった
リプ見てたら他の人が同じような事言ってたから見てからすれば良かったー!て思ったけど、情報として同じ道を通った人の成功例は知れると参考的にも自分は助かるなとも思うのでだいじょぶかな :ablobcatnodveryslow:
そしてやっぱ食欲ないときエネルギーちゅーるてけっこう食いつき率良さそうなんだなと他の方のリプ見て思った。
高カロリー […]
Original post on fedibird.com
fedibird.com
September 30, 2025 at 3:16 PM
私がいなくなれば介護できる人間がいなくなるから施設にも入れるかも。私が夫ごと姑を捨てれば良いのか。逃げ出せば良いのか。
September 29, 2025 at 5:16 AM