2回目にして既に企画倒れ、どうせ数年後にはサマソニと同じようなラインナップになってるやろうし、一貫性もクソも無いクソマンは切りますサヨナラ
2回目にして既に企画倒れ、どうせ数年後にはサマソニと同じようなラインナップになってるやろうし、一貫性もクソも無いクソマンは切りますサヨナラ
4人も5人もどっち選んでも今の私にはしんどいので
もうAぇが決めた方でいい
そんなすぐ嫌いになんてなれん
サマソニの開演前のAぇコールが本当に本当にすごい良い思い出で
ファンがまたあんな風に一致団結してるとこみたい
4人も5人もどっち選んでも今の私にはしんどいので
もうAぇが決めた方でいい
そんなすぐ嫌いになんてなれん
サマソニの開演前のAぇコールが本当に本当にすごい良い思い出で
ファンがまたあんな風に一致団結してるとこみたい
youtu.be/Psx36bs_U7I?...
youtu.be/Psx36bs_U7I?...
一切身動きできない過酷な状況で見たサマソニのパフォーマンスに「この異様な存在感は何!?」とブチ抜かれて以来の待望の単独公演。
今まで色々ダンスグループのライブを観てきたけれど、ここまでグルーヴ感というか、うねりのある何かが会場を満たしているような感覚を抱いたのは初めて。楽曲を重ねるごとに4人のダンスとムードと演奏が呼応して、それが熱量に繋がって、最新曲を起点に溜まっていたエネルギーが一気にスパークする見事なライブ。
無敵状態で放たれたトドメのSupernova→WhiplashのQueen性があまりにも高すぎて、完全にやられてしまった。これは凄い。
一切身動きできない過酷な状況で見たサマソニのパフォーマンスに「この異様な存在感は何!?」とブチ抜かれて以来の待望の単独公演。
今まで色々ダンスグループのライブを観てきたけれど、ここまでグルーヴ感というか、うねりのある何かが会場を満たしているような感覚を抱いたのは初めて。楽曲を重ねるごとに4人のダンスとムードと演奏が呼応して、それが熱量に繋がって、最新曲を起点に溜まっていたエネルギーが一気にスパークする見事なライブ。
無敵状態で放たれたトドメのSupernova→WhiplashのQueen性があまりにも高すぎて、完全にやられてしまった。これは凄い。
彼女のオーセンティックなフラメンコなカンタが聴け、洗練された美しさ。更にはがっつり日本語でも歌って
と同時に“もうMOTOMAMIツアーはみれないんだな”と。これだけ日本への愛をみせてくれてるのに。マジでサマソニ呼んでくれ。トリ前邦楽アイドルでいいから
music.apple.com/jp/album/lux...
彼女のオーセンティックなフラメンコなカンタが聴け、洗練された美しさ。更にはがっつり日本語でも歌って
と同時に“もうMOTOMAMIツアーはみれないんだな”と。これだけ日本への愛をみせてくれてるのに。マジでサマソニ呼んでくれ。トリ前邦楽アイドルでいいから
music.apple.com/jp/album/lux...
でもおかげでご飯食べる時間ができたかなとは思います。
でもおかげでご飯食べる時間ができたかなとは思います。
music.apple.com/jp/album/kes...
music.apple.com/jp/album/kes...
トヲインダヨォッ!!!
サマソニ大阪なら……フグゥ………金ぇ………
トヲインダヨォッ!!!
サマソニ大阪なら……フグゥ………金ぇ………
その年のフジの日曜のヘッドライナーはご存知の通りノエルだった
正直言うとノエル、正確にはNoel Gallagher's High Flying Birdsには出演発表時から「またかよ」感が凄くて最初は観るつもりなかった
以前サマソニに来た時にも裏のQOTSA観てたし、その日も実際キム・ゴードンを全部観たあとに「まだ帰るのにも早いし、せっかくだからノエル観ていくか」くらいの感じだった
そんな軽いノリでノエルを観て、ちょっとした衝撃を受けることになる
#Oasis
#オアシス
#oasislive25
#オアシス来日2025
その年のフジの日曜のヘッドライナーはご存知の通りノエルだった
正直言うとノエル、正確にはNoel Gallagher's High Flying Birdsには出演発表時から「またかよ」感が凄くて最初は観るつもりなかった
以前サマソニに来た時にも裏のQOTSA観てたし、その日も実際キム・ゴードンを全部観たあとに「まだ帰るのにも早いし、せっかくだからノエル観ていくか」くらいの感じだった
そんな軽いノリでノエルを観て、ちょっとした衝撃を受けることになる
#Oasis
#オアシス
#oasislive25
#オアシス来日2025