最後の最後まで「エエエ⁉︎」の連続で、常にハラハラするけどめちゃくちゃ面白かった〜
アボンがかわいかった……。先日エレクション観てたのもあり、アボンとファイ刑事の協力は熱いものがあったな。
最後の最後まで「エエエ⁉︎」の連続で、常にハラハラするけどめちゃくちゃ面白かった〜
アボンがかわいかった……。先日エレクション観てたのもあり、アボンとファイ刑事の協力は熱いものがあったな。
前作よりも深く暗い闇。エレクションは二つで一本の作品のように感じた。昇り詰めて周りを見渡した時、自分が籠の中にいることにようやく気づく。二度と出られない闇へ自ら入り、施錠した。そういう虚しさの頂きに辿り着いた男の話。
前作よりも深く暗い闇。エレクションは二つで一本の作品のように感じた。昇り詰めて周りを見渡した時、自分が籠の中にいることにようやく気づく。二度と出られない闇へ自ら入り、施錠した。そういう虚しさの頂きに辿り着いた男の話。
結構終盤まではのんびり任侠映画ってかんじだったのに、ラストがエグい怖かった。カッコよさみたいなのはあまり映している印象がなくて、なんだかんだ言ってもお山の大将なだけだぞ、みたいな眼差しがあるような気がした。
静かな虎のようなルイクー……よかったです。
結構終盤まではのんびり任侠映画ってかんじだったのに、ラストがエグい怖かった。カッコよさみたいなのはあまり映している印象がなくて、なんだかんだ言ってもお山の大将なだけだぞ、みたいな眼差しがあるような気がした。
静かな虎のようなルイクー……よかったです。
特に2は大陸側の感じなど、暗喩がすごかった。
特に2は大陸側の感じなど、暗喩がすごかった。
ジョニー・トー(杜琪峯)特集
11月2日(日)~ 11月5日(水)
4日間上映
『城市特警』(1988年)
『暗戦 デッドエンド』(1999年 暗戦 )
『柔道龍虎房 4K』(2004年 柔道龍虎榜) 『ブレイキング・ニュース』(2004年 大事件)
『エレクション 黒社会』(2005年 黒社會)
『エレクション 死の報復』(2006年 黒社會2以和為貴)
『エグザイル/絆』(2006年 放・逐)
1本立て・指定席・一律1400円
公式サイト
www.okura-movie.co.jp/meguro_cinem...
ジョニー・トー(杜琪峯)特集
11月2日(日)~ 11月5日(水)
4日間上映
『城市特警』(1988年)
『暗戦 デッドエンド』(1999年 暗戦 )
『柔道龍虎房 4K』(2004年 柔道龍虎榜) 『ブレイキング・ニュース』(2004年 大事件)
『エレクション 黒社会』(2005年 黒社會)
『エレクション 死の報復』(2006年 黒社會2以和為貴)
『エグザイル/絆』(2006年 放・逐)
1本立て・指定席・一律1400円
公式サイト
www.okura-movie.co.jp/meguro_cinem...
オムニバス形式、さっぷい役のトニウさんにサモハン氏が出てる、あとエレクションの腹黒おじさんことサイモンヤム氏。
その時代の香港の空気ってこんなんだったのか〜が随所に表れてて、とくに小学校の先生、爺ちゃんと孫でカンフー、ボロ儲けの話が面白かった。監督出演シュールギャクもじわじわくる、劇場で笑いが漏れちゃう作品って温かみを感じて良い。
爺ちゃん家の間取り、リビング兼ダイニングのめちゃ高い位置にあるテレビと革ソファの距離感。神棚⁇のミカンを取り替えるシーンが独り暮らしの時の流れを感じて切ない。
オムニバス形式、さっぷい役のトニウさんにサモハン氏が出てる、あとエレクションの腹黒おじさんことサイモンヤム氏。
その時代の香港の空気ってこんなんだったのか〜が随所に表れてて、とくに小学校の先生、爺ちゃんと孫でカンフー、ボロ儲けの話が面白かった。監督出演シュールギャクもじわじわくる、劇場で笑いが漏れちゃう作品って温かみを感じて良い。
爺ちゃん家の間取り、リビング兼ダイニングのめちゃ高い位置にあるテレビと革ソファの距離感。神棚⁇のミカンを取り替えるシーンが独り暮らしの時の流れを感じて切ない。
#金手指 #ゴールデンフィンガー #梁朝偉 #劉德華 #黒社会 #エレクション #黒社会以和為貴 #杜琪峯 #任達華 #香港映画
lienhua.hatenadiary.com/entry/2025/1...
ぜったいこっちの2のほうがおもしろかった!!すべてにおいてよくなかったですか?なによりルイスクの魅力を余す所なくあげて落とす監督の可愛がりがたまらん EDめっちゃいい 因果応報の世界!
ぜったいこっちの2のほうがおもしろかった!!すべてにおいてよくなかったですか?なによりルイスクの魅力を余す所なくあげて落とす監督の可愛がりがたまらん EDめっちゃいい 因果応報の世界!