ラテといっしょ
banner
withlatte.bsky.social
ラテといっしょ
@withlatte.bsky.social
好きなもの
クラシックロック ブルース
うさぎ 小さいいきもの ベランダ園芸 お酒 コーヒー

尾張の国で8歳のうさぎと暮らしてます🐰

政治や社会は別アカウントで投稿。王様はいらない

https://ameblo.jp/crossroads-555/
https://www.instagram.com/churatan7?igsh=NmUzaTM3amM5NHJu&utm_source=qr

🍄lobster(ロブスターマッシュルーム)
Reposted by ラテといっしょ
迷子情報が登録されました。

[詳細はこちら↓]
www.maigokensaku.com/community/to...

2025年11月14日 福岡県北九州市小倉南区で「茶白猫」の「レア」が迷子になりました。

発見、保護されましたらご連絡をお願いいたします。

#迷子 #猫 #迷い猫 #ネコ #福岡県 #茶白猫
November 16, 2025 at 11:09 AM
Reposted by ラテといっしょ
おはようございます。

紅葉とヒコーキの写真を昨日に続いてポストします。

XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR + FUJIFILM X-T5
#フジノンXF18_135mm
#XT5
#ヒコーキのある空
November 15, 2025 at 7:41 PM
焼き芋はねっとり系よりホクホク系が好みです。
ほうじ茶とともに(笑)
November 16, 2025 at 10:33 AM
Reposted by ラテといっしょ
Today we found something magical, deep in the wild green heart of Sumatra: Rafflesia kemumu in full bloom. One of the world's largest flowers, to see this extremely rare species in full bloom is truly special.
November 16, 2025 at 9:14 AM
Reposted by ラテといっしょ
Hiromi✨🫶
November 15, 2025 at 1:31 PM
Reposted by ラテといっしょ
“アーコレード”という名のサクラ
日本では2季咲き、とのこと。
空と色づいたモミジを背景に。
@botanical.bsky.social
November 16, 2025 at 6:40 AM
Reposted by ラテといっしょ
朝晩は0度近くまで冷え込むけど、日中は暖かい。菊の上でひなたぼっこするテントウムシ

@botanical.bsky.social
November 16, 2025 at 8:06 AM
Reposted by ラテといっしょ
今シーズン初のツリーと遭遇🎄
November 16, 2025 at 8:14 AM
レオン・ラッセルのアルバム、カーニーを聞いてます。彼は天才肌のシンガーソングライターだと思います

open.spotify.com/album/6kUX5e...
Carney
open.spotify.com
November 16, 2025 at 9:42 AM
Reposted by ラテといっしょ
懐かしの(?)昆虫採集セット。店主が子供の頃にはすでに絶滅していたようで、現物を見た記憶はありません。この手のキットのおかげで、虫を標本にするときには注射器を使うものだと思っている人は多そう
November 16, 2025 at 5:09 AM
Reposted by ラテといっしょ
[Bluesky:セキュリティチームから注意喚起]

※和訳※


🔐アカウントセキュリティに関するお知らせ🔐
Blueskyユーザーを標的として、フィッシングなどによりログイン情報、個人情報を盗み出す手口が増加しています。

当社では皆様の保護に努めておりますが、アカウントの安全を確保し、安全に利用いただくために、皆様ご自身でできる重要な対策をご紹介します。

(つづく)
🔐 Account Security Thread 🔐
We're seeing an increased number of phishing and social engineering attempts targeting Bluesky users. While we're working hard to protect you, here are essential steps YOU can take to secure your account and stay safe. 1/10
🧵👇
November 14, 2025 at 9:01 PM
今年作った寄せ植えこんな感じでおとなしめ。来年は派手な色合いのパンジービオラとシルバーリーフ、ヘデラを組み合わせてみようかな……
November 16, 2025 at 4:43 AM
Reposted by ラテといっしょ
でんぶ、これはコトネアスター
和名は紅紫檀 らしい(アプリ調べ)

あ 実は食べられません
そこが大事か

@botanical.bsky.social
#キリトリセカイ
November 16, 2025 at 4:28 AM
昨日ネットで注文した品がいま届いた。発送元は同じ市内だけどそれにしても早い!
November 16, 2025 at 3:46 AM
発芽したネモフィラとビオラを植え付け。
元気に育ちますように!
November 16, 2025 at 3:18 AM
紫×黄の組み合わせが大好きです。

南仏の写真集をめくっていてこの色の花で統一した庭〜しかも花の種類は様々、が登場して感動したのがきっかけ。

一緒に植えられているグリーンが濃色からシルバー系までバリエーション豊かでとても見事だった。
November 16, 2025 at 3:08 AM
Reposted by ラテといっしょ
11月16日(旧9月27日)の日曜日。

「お酒との付き合い方」
中医学の立場から見ると、お酒との付き合い方には体を傷めないコツがいくつかあるのだそう。

国際中医専門員・漢方専門家の櫻井大典さんに、お酒の性質や飲む環境について教えていただきました。

▼ぜひご覧ください♪
www.543life.com/content/shun...
お酒との付き合い方|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活
中医学の立場から見ると、お酒との付き合い方には体を傷めないコツがいくつかあります。今日は、その話を少ししますね。
www.543life.com
November 16, 2025 at 2:54 AM
どくとるマンボウシリーズ、よく読んだなあ。母が北杜夫好きで単行本をよく買ってきたので。文章が軽妙でユーモアたっぷりで楽しい。内容は忘れちゃったけど御母堂のことを書いた部分がとくに面白かった記憶があります。斎藤茂吉は婿養子だったんですよね。
November 15, 2025 at 2:19 PM
Reposted by ラテといっしょ
1958年の今日11月15日、水産庁の漁業調査船・照洋丸がマグロの新漁場開拓のため、東京を出港した。
この時、船医として搭乗していた精神科医が帰国後、なんとも軽妙な旅行記を書きベストセラーとなる。北杜夫著『どくとるマンボウ航海記』だ。
すでに小説「幽霊」で作家として注目されていた北だったが、エッセイでも新たな境地を確立する。

どくとるマンボウを冠したエッセイは、この後シリーズになっていくが、文庫本の解説者も時に北の文体に引っ張られているような文章になっていたりして、おもしろい。
November 15, 2024 at 1:45 PM
紅白出場する皆さんのことはもうほとんど分かんないです。
大御所的な人だけはなんとか分かったのにここ数年はまったく話題についていけてない。
ワタシは化石のおんな〜
November 15, 2025 at 12:34 PM
紅白かあ〜ずっとみてないなあ。
QUEENだけはテレビの前にスタンバイしてガン見したけど(笑)
何年まえだっけな
November 15, 2025 at 12:32 PM
Reposted by ラテといっしょ
@botanical.bsky.social
ここ数日お天気が安定してて嬉しい。ついこの前初冬の寒さだったのにね😅

タニサボ達も本格的な冬が来る前に日光浴でリフレッシュしてね😊🌵🪴✨
#Cactus #Succulents #サボテン #多肉植物
November 15, 2025 at 10:50 AM
Reposted by ラテといっしょ
私はステラーカイギュウに並々ならぬ想いを抱いている。人間によって絶滅に追い込まれた、と言われる種のうちの一つだから(もちろん気候変動など他の要因があっただろうけれど)。
ドードーと同じく、遭ってみたかったなあと思っていたのだ。
骨だったけれど、科博の展示のレプリカはほんの一部、ほぼ完全一個体である。しかもこの個体は日本に存在したというのは大変感慨深いものがある。
多くの人たちは最後の展示物ということで、あまり足を止めて見ていなかったかもしれない。大絶滅展の真骨頂は、この展示物だと個人的に思う。
November 15, 2025 at 10:25 AM
Reposted by ラテといっしょ
毎日お掃除の時にキャリーに入って貰っててその時にスムーズに入ってくれるのに、病院の時は察して断固拒否されるの本当賢いなあって感心してる
#うさぎのいる暮らし
November 15, 2025 at 9:52 AM
Reposted by ラテといっしょ
耳掃除まつり
November 15, 2025 at 11:58 AM