naoko watanabe
banner
watanabenao.bsky.social
naoko watanabe
@watanabenao.bsky.social
エディター、ライター、生活者。Tokyo,Japan
Pinned
「汚れたお皿が山積みになっていたら、まずは一枚、洗ってみる。そこから自分の身体が動きます。どんな困難も、最初の小さな一歩から。」
月光荘、日比ななせさんのことば。呆然としてただただ時間が経ちそうなとき、焦っているとき、よく思い出す。
Reposted by naoko watanabe
作品ひとつずつに、結構長い詩のようなコメントをつけてくれていて、インドネシアに行ったことある人には光景が思い浮かぶような、ぜひあわせて見てみてください。西ジャワのレンバンでの子どもの頃の記憶から生まれた作品。絵も布も焼き物もイチャさんらしく仕上がっていてすごい。
個展「ネンと風」を開催中のハイ・ルンブランさんの作品をオンラインショップにアップしました。遠方の方、ご来店が難しい方も、ぜひこちらからご覧ください。オンラインカタログ同様、作品ひとつずつに作家が書いたテキストとあわせてご覧いただけます。
展覧会は明日の定休日を挟み、11/24(月/祝)から4週目に入ります!ご来場もお待ちしております。
calobookshop.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
November 22, 2025 at 12:47 PM
Reposted by naoko watanabe
個展「ネンと風」を開催中のハイ・ルンブランさんの作品をオンラインショップにアップしました。遠方の方、ご来店が難しい方も、ぜひこちらからご覧ください。オンラインカタログ同様、作品ひとつずつに作家が書いたテキストとあわせてご覧いただけます。
展覧会は明日の定休日を挟み、11/24(月/祝)から4週目に入ります!ご来場もお待ちしております。
calobookshop.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
November 22, 2025 at 11:24 AM
Reposted by naoko watanabe
November 22, 2025 at 9:23 AM
小泉防衛相「コメント差し控える」 
を、「コント差し控える」と空目して、本気で驚いてしまった。
November 22, 2025 at 12:57 AM
周りの人が難なくこなしている大人の常識的なことが、うまくできない。片付けとか整理とか勘定とか。頭の中も部屋の中も、いつもとっちらかっている。迷惑をかけないよう、人並みにできるように努力しているつもりだけれど、とんでもないうっかりをしでかしてヘマばかりする。

同じ傾向にある友人が、「頭の中が散らかっているからこそ、散らかった引き出しの中みたいに、ありえないもの同士が隣り合わせになって、くっついて、へんてこなことを思いつくんだと思う」となぐさめてくれた。
November 21, 2025 at 4:38 PM
Reposted by naoko watanabe
祈りを込めて描いていた全部で277枚のスケッチ、描いた順に纏めてみました。

猫のポーズ集にも使えそうな気がする〜なんて思ってみたり。
18 and Every Day
愛猫「ちび」の18歳の誕生日から毎日描き続けた、うちのこスケッチ
chi-bit.com
November 21, 2025 at 8:33 AM
酔っ払うと、大抵のことをおおらかに好意的に受け止められるようになる反面、急に几帳面になってしまい、もやしの根っこを一本ずつ取ってまな板の上に揃えて並べてみたり、洗濯物を不必要にきっちり畳んだりしてしまう。どうしてなんだろう。
November 20, 2025 at 10:40 AM
楽しみにしてたコミック本、来た! インドネシアで人気のカートゥーン作者がジャカルタの独立系書店で働いてみた話。発行元もその書店post bookshopというのが最高楽しい。 @calobookshop.com さん、お届けありがとうございました。
November 19, 2025 at 5:27 AM
明日で、「イし本」がオフィシャルに世に出てちょうど1年になるみたい。あまりに濃ゆい日々で、もう5年間ぐらい、推し仲間とワイワイやってきた気になってた… 人と出会って、出会って、作って、出会って、また出会って。皆で豊かな航海を続けてきたような気分。一緒に作ってくれた人たち、読んでくださった人たち、応援してくださった人たちに感謝感謝。
ishibon.stores.jp
November 18, 2025 at 12:29 PM
Reposted by naoko watanabe
全文、読んで。

国是 非核三原則 元広島市長 平岡敬さん(97) 核持ち込み 時代錯誤
www.hiroshimapeacemedia.jp?p=157559
11月16日
中國新聞 ヒロシマ平和メディアセンター

「非核三原則は国会で決議された国是であり、非常に重いもの。高市首相の考えは軽々しく、慎重さがない」

「自国の平和を守るには周りの国と仲良くするしかない。それなのに高市首相は緊張感を高めるようなことばかりしている。台湾有事は存立危機事態になり得るとした先日の国会答弁もそうだ」

「もっと想像力を働かせるべきだ。核兵器を持ち込ませて本当に今より平和になるのか。戦争が防げるのか」
国是 非核三原則 元広島市長 平岡敬さん(97) 核持ち込み 時代錯誤
高市早苗首相が見直しを検討していることが分かった非核三原則。核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とした […]
www.hiroshimapeacemedia.jp
November 17, 2025 at 2:27 PM
かつぶし
November 17, 2025 at 8:01 AM
デジタル力が皆無でイラストレータもアプリも全く使えない私が、手描きした地図をスキャンしてマークアップツールを駆使して家庭用プリンタで出力したアナログ地図目録です。
KITAKAGAYA BOOK FLEA楽しかったなあ。
思い出として、 @calobookshop.com
と Baleo!(インドネシア推し仲間)の共同ブースで配布したインドネシア地図つき目録をここに置いておきます。
November 16, 2025 at 1:16 PM
KITAKAGAYA BOOK FLEA楽しかったなあ。
思い出として、 @calobookshop.com
と Baleo!(インドネシア推し仲間)の共同ブースで配布したインドネシア地図つき目録をここに置いておきます。
November 16, 2025 at 11:05 AM
太陽ありがたい
November 13, 2025 at 11:29 PM
今日は早く眠ろうと、ふかふかの毛布3枚とブランケット1枚を重ねた間にもぐりこんだ途端、猫アニキがやってきてかわいい顔をしてその一番上に座り込み、しっこを垂れた。今わたしはふかふかの毛布3枚とブランケットを洗い終えるのを待っているところです。
November 13, 2025 at 4:52 PM
仕事の邪魔しかたも、もうかわいいったらない。
November 13, 2025 at 12:50 PM
楽しみにしていたzineが届いたー!
November 12, 2025 at 8:45 AM
寒くなると出してくる膝掛けは、あしかホテル喫茶室が閉じられるときに譲ってもらったもの。毎冬活躍しています。
November 11, 2025 at 3:22 PM
本日の晩ごはんは今季初おでんでした。明日はもっとしみているはず。
鍋いっぱいにこさえてじっくり火を入れたけれど、その火の熱さが心地よいと思えるくらいに季節が進んでいたことにおどろいた。
November 10, 2025 at 12:30 PM
季節の花の蜂蜜と、岩城島レモンの青い香りでいただくクレープ。いままで食べたことのあるクレープのなかでも抜群だった。お腹の底からたくさん笑ったひとときの記念。
November 9, 2025 at 12:27 PM
きょうのシロ
November 9, 2025 at 6:55 AM
オンラインカタログに掲載されているテキスト(ハイルンブランさんの、言葉の作品群)が沁みます。ぜひご一読を!

drive.google.com/file/d/1g4OO...
November 7, 2025 at 5:17 AM
Reposted by naoko watanabe
インドネシアの画家でZINESTERのハイ・ルンブランさん個展「neng and the wind」開催中。

この作品は「Melepaskan Kasih, Sekali Lagi(もう一度、カシを手放す)」の一部。
カシはhai rembulanさんたちのスタジオにいた猫の名前で、インドネシア語で愛という意味。

明日11/8(土)は15〜18時作家が在廊します。在廊は明日が最後になりそうです。ぜひお越しください。

展覧会について詳しくはこちらから。オンラインカタログもご覧いただけます。
www.calobookshop.com/gallery/hai_...
November 7, 2025 at 5:05 AM
Reposted by naoko watanabe
柿本人麻呂……お前これ見てたんか……!
November 6, 2025 at 8:48 PM