feijiiii
banner
feiji33.bsky.social
feijiiii
@feiji33.bsky.social
大阪で小さな本屋+ギャラリー+カフェ @calobookshop.com をやっています。
https://twitter.com/feijiiii
https://www.instagram.com/feiji33/
https://fedibird.com/@feijiiii
Reposted by feijiiii
インドネシアの画家でZINE作家ハイ・ルンブランさん個展「neng and the wind」あっという間に会期折り返しです。
今日は陶器の作品から。不思議な夢をそのまま形にした「Mimpi Semalam(昨夜の夢)」。黒豹に乗った彼女は、花瓶を頭に乗せている。
それぞれの作品のストーリーが読めるオンラインカタログはこちらから drive.google.com/file/d/1g4OO...
November 14, 2025 at 10:41 AM
Reposted by feijiiii
ハイ・ルンブランさんの展覧会では、彼女がこれまでに作ったZINEも、30タイトル以上揃えています。ぜひこの機会にコレクションに加えてください。ミニZINEは250円から。ステッカー、キーホルダー、Tシャツにアートプリントもあります。
November 14, 2025 at 10:57 AM
作家滞在中は忙し過ぎてできなかったハイ・ルンブラン作品の紹介、やっと来週から始められそう。すでに見てくださった方からはよいコメントをいくつもいただいています。
インドネシアをあまり知らない方にも伝わるよう、作家と作品の背景もお伝えしていきます!
www.calobookshop.com/gallery/hai_...
“neng and the wind” a solo exhibition by hai rembulan
2025年11月4日(火)~29日(土)※11/5(水)は17時まで、11/24(月/祝)は12~18時営業。 インドネシア・東ジャカルタを拠点に活動する、画家
www.calobookshop.com
November 15, 2025 at 1:31 AM
今回のハイ・ルンブランとヒラルの大阪滞在、本当にたくさんのプロフェッショナルな方たちに惜しみなく助けていただいて乗り切れました。ありがとうございました。
逆に、それだけのパワーを集結しないと受け止めきれない彼らのエネルギーが本当にすごいなと。
でも次はもっと余裕のあるスケジュールにしようね、おばちゃんとの約束だよ🥹
November 13, 2025 at 12:28 AM
はー帰ってしまった…あまりにも濃すぎた2週間。ロス…🥹

ここからは、作品の販売頑張るよ🥹
オーバーウェイトチャージ6万円w🥹
ヨシ!
November 13, 2025 at 12:14 AM
Reposted by feijiiii
昨夜のハイ・ルンブランさんのサンバルワークショップにご参加くださった皆さん、ありがとうございました。楽しかったですね!
作家滞在中のイベントは全て終了しましたが、個展「ネンと風」は11/29まで続きます。ぜひ会場でじっくりご覧ください。ZINE、グッズもあります!
www.calobookshop.com/gallery/hai_...
November 11, 2025 at 8:59 AM
いやはや、店の中でトゥラシを炙る日が来るとは😅
November 11, 2025 at 1:32 AM
忙しすぎて3日間締めれてなかったレジが、ぴったりあってて、運を使い果たしたー!
November 7, 2025 at 4:01 PM
Reposted by feijiiii
インドネシアの画家でZINESTERのハイ・ルンブランさん個展「neng and the wind」開催中。

この作品は「Melepaskan Kasih, Sekali Lagi(もう一度、カシを手放す)」の一部。
カシはhai rembulanさんたちのスタジオにいた猫の名前で、インドネシア語で愛という意味。

明日11/8(土)は15〜18時作家が在廊します。在廊は明日が最後になりそうです。ぜひお越しください。

展覧会について詳しくはこちらから。オンラインカタログもご覧いただけます。
www.calobookshop.com/gallery/hai_...
November 7, 2025 at 5:05 AM
hai rembulanさんの豆腐のペペス、スンダの風を感じた。
November 4, 2025 at 5:34 PM
Reposted by feijiiii
ハイ・ルンブランさんの日本初個展「neng and the wind」始まりました。
本日11/4、17時からオープニングレセプション。ハイ・ルンブランが自身のルーツのスンダ料理(インドネシア・ジャワ島西部の標高が高めで野菜のおいしい地方)をふるまいます。お気軽にお立ち寄りください!
www.calobookshop.com/gallery/hai_...
November 4, 2025 at 4:17 AM
10時までに、お土産調達、銀行、スーパーで買い物まで終了💦このあと昨夜力尽きた店内復旧とグッズの準備。翻訳はゴトンロヨンで助けてもらってる😭
November 4, 2025 at 1:08 AM
明日11/3最終日です!
「イし本」のbaleoとその仲間たちと一緒に出店中の KITAKAGAYA FLEA。
インドネシアやアジアにちなむ本、ZINE、グッズに、スパイス、スマトラから届きたてのコーヒー豆まで溢れんばかりに積み上げてお待ちしています。11/2(日)の開場時間は11〜19時です!
November 2, 2025 at 1:52 PM
月曜夜の開催になりました!
【イベント】11/10(月)18時~ ハイ・ルンブランのスンダスタイルのサンバル作りワークショップ
インドネシア料理に欠かせないサンバルには地方によってさまざまなバリエーションがあります。ハイ・ルンブランさんのルーツ、西ジャワのスンダ地方のサンバルいろいろを作って、食事と一緒に楽しむスンダ料理の夕べです。参加費2500円。
お申し込みは↓
www.calobookshop.com/news/sambel_...
ハイ・ルンブランのスンダスタイルのサンバル作りワークショップ
日時:2025年11月10日(月)18~20時会場:Calo Bookshop & Cafe定員:8人参加費:2500円言語:英語+インドネシア
www.calobookshop.com
October 31, 2025 at 5:18 PM
イチャさんが「レンバンと同じくらいの気温」って言ってて、私もそんな感じかなあと思ってたので、やっぱり!てなった。
October 29, 2025 at 5:37 PM
今週末のKITAKAGAYA FLEAでは、本人から直接買えますよー!
11/4から個展を開催するhai rembulanさんのZINEのオンラインショップにアップしました。11/1~3のKITAKAGAYA FLEAでは、もっとたくさんのZINEやステッカー、キーホルダーなどグッズもたくさん持ってきてくれます。ぜひいらしてください!
calobookshop.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
October 27, 2025 at 12:48 PM
今年のKITAKAGAYA FLEAは、韓国、台湾、中国、海外からの出店も多くて、トークも盛りだくさんです→ kitakagayaflea.jp/talk
October 27, 2025 at 12:47 PM
11/10(月)になるかも…
hai rembulanさんのスンダ料理ワークショップ、11/8(土)になりそう。ご興味ある方、なんとなく予定しておいてください。
October 26, 2025 at 7:14 AM
hai rembulanさんのスンダ料理ワークショップ、11/8(土)になりそう。ご興味ある方、なんとなく予定しておいてください。
October 25, 2025 at 10:09 AM
#カロに届いた気になるチラシ
キタミノルさんの絵話最新作「水溜まりに映る島」11/3まで開催中。会場は近代建築の船場ビルディングの中のお店なので、今週末のイケフェスとあわせてどうぞ!
October 23, 2025 at 7:46 AM
Reposted by feijiiii
Reposted by feijiiii
11/1~3開催の本やZINEや音楽やおいしいもののイベント、KITAKAGAYA FLEA。Caloもインドネシアの仲間たちといっしょに出店します。お得な前売券は10/22まで!
kitakagayaflea.jp/ticket
チケット | KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET | キタカガヤフリー2025オータム & アジアブックマーケット
「KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」のチケ
kitakagayaflea.jp
October 21, 2025 at 9:30 AM
Reposted by feijiiii
【トーク】11/5(水)19時~ 「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
下町で奮闘するZINEショップ併設のアートスペース、その運営の工夫とは?
ゲストに大阪で活動するお二人、自身もアートスペースFIGYAを運営するアーティストのmizutamaさんと、セーファースペースに配慮したZINEフェスト @ozdfest.bsky.social のRooさんをお迎えして意見交換をおこないます。お申込み・詳細はこちら。
www.calobookshop.com/news/kongsi8...
トークセッション「オルタナティブスペース持続へのチャレンジ インドネシア・ジャカルタ Kongsi 8の実践から」
ハイ・ルンブランさん、ヒラル・アブ・ザルさんを迎えて 日時:2025年11月5日(水)19:00~20:30会場:Calo Bookshop &
www.calobookshop.com
October 22, 2025 at 11:29 AM
倉田翠 / akakilike「病癒えし者の着色された魚への聖なる感謝の歌」楽しみました。「家族写真」に続くレパートリーになりそう。食ってほんとに他人と一緒に生きることのベースにあることを再確認。アフタートークも面白くて出演者の見つけ方の話など。私の今年のKyoto Experimentはこの1本だけ😢 また来年!
October 20, 2025 at 2:42 AM
KEXまんじゅうと、倉田翠イラスト付KEXコーヒー
October 20, 2025 at 2:29 AM