naoko watanabe
banner
watanabenao.bsky.social
naoko watanabe
@watanabenao.bsky.social
エディター、ライター、生活者。Tokyo,Japan
楽しみにしてたコミック本、来た! インドネシアで人気のカートゥーン作者がジャカルタの独立系書店で働いてみた話。発行元もその書店post bookshopというのが最高楽しい。 @calobookshop.com さん、お届けありがとうございました。
November 19, 2025 at 5:27 AM
かつぶし
November 17, 2025 at 8:01 AM
KITAKAGAYA BOOK FLEA楽しかったなあ。
思い出として、 @calobookshop.com
と Baleo!(インドネシア推し仲間)の共同ブースで配布したインドネシア地図つき目録をここに置いておきます。
November 16, 2025 at 11:05 AM
太陽ありがたい
November 13, 2025 at 11:29 PM
仕事の邪魔しかたも、もうかわいいったらない。
November 13, 2025 at 12:50 PM
楽しみにしていたzineが届いたー!
November 12, 2025 at 8:45 AM
寒くなると出してくる膝掛けは、あしかホテル喫茶室が閉じられるときに譲ってもらったもの。毎冬活躍しています。
November 11, 2025 at 3:22 PM
季節の花の蜂蜜と、岩城島レモンの青い香りでいただくクレープ。いままで食べたことのあるクレープのなかでも抜群だった。お腹の底からたくさん笑ったひとときの記念。
November 9, 2025 at 12:27 PM
きょうのシロ
November 9, 2025 at 6:55 AM
やめといた
November 6, 2025 at 12:18 PM
カゴの中で寝ていた猫が時空移動をはじめた
November 6, 2025 at 12:17 PM
ティモール島から届いた、アタンブア在住、松村多悠子さんの「くろいわにとみどりのわに」。日本語とインドネシア語のリバーシブル。
October 31, 2025 at 4:01 AM
インドネシア西ティモールのアタンブアから今朝届きたてのほやほや、Tayuko Matsumuraさんの日本語とインドネシア語のリバーシブルzine。明日からのKITAKAGAYA FLEA で、 @calobookshop.com × Baleo! の共同ブースに並びます。

kitakagayaflea.jp
October 31, 2025 at 4:00 AM
kitakagayaflea.jp
(11/1-3)今回出品のなかでも個人的お気に入りのひとつがこちら、バリ島から届けてくださった、刷りたての来年用バリヒンズーカレンダー by dariubudstudio 。ざっくりとした風合いの紙にシンプルなデザイン、祭礼や行事も網羅されています。日本にいても、来年はバリの時間軸と共に過ごすのだ…と楽しみにしているところです。
3階のアジアブックマーケット、 @calobookshop.com ×Baleo!の共同ブースでお取り扱いします。
October 29, 2025 at 11:34 PM
昨日の夜更かしはこちら。
KITAKAGAYA FLEA2025の出品目録をつくっていたのでした。 @calobookshop.com と #イし本 界隈仲間との共同出店。インドネシア地図つきで推しもりもり。
kitakagayaflea.jp
October 29, 2025 at 1:43 PM
甘えたがり。
October 26, 2025 at 1:44 PM
影まで丸いシロ。
October 26, 2025 at 1:43 PM
友達と、魚の鱗でスパンコールを作った
October 11, 2025 at 6:26 AM
これは昭和になってから作られたはず。
「黒猫のダンゴ」
…黒猫といいながらミケチャンになってるの、描いた人の思い入れがありそ。
October 8, 2025 at 3:37 AM
RP
ふふふ。こういうの好き。

私が暮らしている東京西郊から武蔵野にかけては、春秋の祭礼に「地口行灯」が点るんです。江戸時代に始まった、駄洒落を楽しむ灯り。

「八百屋おしし」「うすから出たむすめ」「笑う顔にはふぐ来る」などなど。

必ず赤と青の波模様が描かれているのですが、火と水をあらわすなどと言われていて、厄除けの意味もあるみたいですが、基本的にどれも他愛なくておかしいです。
October 8, 2025 at 2:06 AM
「ノアの50年」、心待ちにしていました! あの方この方の、それぞれのノアの3冊が楽しみで……。
私はこの3冊、東秀三『淀川』、小野十三郎『歌とは逆に歌』、桑原昭『震災実録抄』です。
October 7, 2025 at 12:32 PM
大きいシロ、ほんとに大きいでしょ。大きくてムクムクのままノシノシやってきては甘えていてかわいいです。
October 5, 2025 at 12:22 PM
大きいシロと小さいシロ。
October 5, 2025 at 12:20 PM
かつぶし刑事は、シーツで上手に巣作りして寝はりこみしていた。秋。
October 5, 2025 at 12:17 PM
わかりやすくて大変恥ずかしいのですが、これから宍道湖のシジミで蜆汁こさえます。
#朝ドラ
September 29, 2025 at 12:17 PM