une_rose
banner
unerose.bsky.social
une_rose
@unerose.bsky.social
ma vie rustique
私の中では「イ・スンジェ = 王様」というか、「イ・サン」で英祖役を演じていたのが1番記憶に残っている。

イ・サン役のイ・ソジンと一緒に旅する「花よりおじいさん」というバラエティ番組があったということを知ったので、いつか見てみよう。
November 25, 2025 at 8:03 AM
Reposted by une_rose
『イ・サン』英祖役のイ・スンジェさん(91)逝去。最高齢で大賞受賞の大御所俳優
『イ・サン』英祖役のイ・スンジェさん(91)逝去。最高齢で大賞受賞の大御所俳優
韓国の大御所俳優、イ・スンジェさんが逝去した。享年91歳。
www.cinemacafe.net
November 25, 2025 at 1:51 AM
中国の「高市非難風刺画」は「吉田茂・岸信介」非難風刺画と同じ――そこから見える中国の本気度(遠藤誉)

news.yahoo.co.jp/expert/artic...
中国の「高市非難風刺画」は「吉田茂・岸信介」非難風刺画と同じ――そこから見える中国の本気度(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
中国が高市総理を非難する風刺画を世界的に数多く発信しているが、その風刺画の手法は、筆者が天津にいた1950年年代に毎日学習させられた「吉田茂とトルーマン&マッカーサー」を非難する風刺画と同じで、19
news.yahoo.co.jp
November 25, 2025 at 5:22 AM
石破さんを引きずり下ろして首相を変える意味があったとは全く思えない。
November 24, 2025 at 11:42 PM
Reposted by une_rose
結構長い記事で、主に安倍政権の三本の矢と高市政権の三本の柱を経済用語満載で解説している記事なんですけど、とても詳細に解説されているので興味のある人は翻訳かけてでも是非。

最後のまとめのところだけ掲載しておきます。
タイトルはズバリ「ザ・高市リスク」

↓続

The Takaichi Risks
open.substack.com/pub/markfarr...
The Takaichi risks
Abe-like leadership without Abe-like political mandate or economic circumstances
open.substack.com
November 24, 2025 at 2:27 PM
Reposted by une_rose
別にマクロンを褒めるわけじゃないけどいきなり初対面の挨拶に「昨日寝たので元気です」と冗談なのかなんなのか謎の返答にも曖昧な笑いで対応しつつ仏語通訳の女性の為に「椅子を持ってきて」と秘書に言いつけてるの見るとさ、もちろんマクロンは国際政治の舞台で経験積んでるってのもあるけど

「エビアン行くの楽しみ〜」と子供じみた口調で話すだけで側の通訳の人のことなど一顧だにしない我が国の首相と比べてしまって、もうさ、国際政治の経験ある無しの前に教育というか人としての一般常識の問題なんじゃないかという気がしてくる。
November 24, 2025 at 9:59 PM
これはお気の毒
コンサートやる側も影響の大きさは分かってるんだろうに、配慮できなかったんだろうか…
November 23, 2025 at 12:44 PM
Reposted by une_rose
togetter.com/li/2630998
北大の後期試験日と被ってる 北海道大学受ける子、道外にも多いし道内でも泊まらないと無理な距離から来る子もいるのに… すでに一泊12万て
嵐のラストツアー、札幌スタート→日程が北海道大学の後期入試と被っているので早めに手配が必要な状況「せめて入試の日にかぶせてあげないで欲しかった」
嵐のライブツアーが札幌で始まり、北海道大学の後期入試と日程が重なったため、受験生の移動・宿泊手配や影響を心配する声が上がっている。自衛的に宿泊先確保や臨時便要望が出ている。
togetter.com
November 23, 2025 at 10:54 AM
Reposted by une_rose
美輪明宏主演映画「黒蜥蜴」NHK BSで放送、三島由紀夫が特別出演
https://natalie.mu/stage/news/649103?utm_source=bluesky&utm_medium=social
美輪明宏主演映画「黒蜥蜴」NHK BSで放送、三島由紀夫が特別出演 - ステージナタリー
美輪明宏が主演を務めた映画「黒蜥蜴」が、11月25日13:00からNHK BSで放送される。
natalie.mu
November 21, 2025 at 10:08 AM
「射鵰英雄伝」2026/2/6〜
中国での公開が今年の春節だったので、1年かかって、やっと!

この時期に公開が決まったのはありがたい。
でも【中韓の作品が日本に来るとポスターがピンク色になる問題】が、まさか「射鵰英雄伝」でも起こるなんて想像もしてなかった。
オリジナルのままでよかったのに…
November 19, 2025 at 6:04 AM
Reposted by une_rose
シャオ・ジャン主演「射鵰英雄伝」来年2月に全国公開、ツイ・ハークが信念貫く英雄描く

ジュアン・ダーフェイ、レオン・カーフェイ、フー・ジュンらが共演
https://natalie.mu/eiga/news/648686?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#射鵰英雄伝 #肖戦
November 19, 2025 at 3:01 AM
Reposted by une_rose
維新・吉村も本件に絡めて「これを機に、観光業者は中国人観光客が減ってもゼロになってもそれが成り立つビジネスモデルを目指してもらいたい」とか言い出してる。これまで万博も絡めてさんざんインバウンド観光やれやれとハッパかけといてこの仕打ち。

2024年の訪日外国人旅行消費額は8兆円、うち中国が1.7兆円強。売上の20%がいきなり消えたら大抵の客商売は採算分岐点を割り込む。インバウンド客主体の宿泊施設や飲食店はたまったもんじゃないと思う。

www.sankei.com/article/2025...
November 18, 2025 at 10:07 AM
Reposted by une_rose
中国政府と中国メディアはあくまで「高市早苗の個人的な失態」という論調を崩していない。日本国民の総意だとも断じていない。過度なエスカレーションを防ごうという意図が見える。

にも拘わらず、閣僚である小野田紀美が

「気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をする国」

などと不用意なことを言ってしまったら、少なくとも高市政権、ひいては、自民党は「こういう考えなのだな?」という受け止めを中国側もせざるを得ない。なんてバカなんだ。後ろ弾もいいところだ。解散総選挙のタイミングで経済制裁なんて発表されたら、自民党は経済界にどう申し開きするんだ。
November 18, 2025 at 9:34 AM
中国での上映が決まっていた日本映画も一旦公開延期になったというし…。
(ギリギリで間に合った「鬼滅の刃」は公開5日めで既に4億元以上売り上げている)

文化交流・経済に及ぼす影響を考えると、本当に余計なことをしてくれたなぁ…と言いたくもなる。

隣国とは平和にお付き合いできるほうがいいに決まってる。
November 18, 2025 at 1:34 AM
Reposted by une_rose
Reposted by une_rose
記事全文が読めなかったのだけど12歳の少女がマッサージ店で性的サービスをされていた事件、逮捕されたけ母親よりも斡旋した人間、客の方が罪が重いと思う。そして何も行動を取らなかった周りの大人も共犯者。

フランスでは成人が15歳以下と性行為をした場合は全て合意がない性暴力とみなされて行為した相手が罪に問われる。

15歳以下の子供に性的合意の能力は無いと言う事(13歳以上の場合相手との年齢差が5歳以下は例外となる)
もしも日本にこの法律があったらこの男達も罪に問えるのに。

www.asahi.com/articles/AST...
「子どもの性的消費許さぬ」12歳が人身取引被害 フランスの視点は:朝日新聞
東京の「マッサージ店」で性的サービスを強いられていたとして、タイ国籍の12歳の少女が人身取引の被害者として保護された事件。33日間で約60人の客が少女に相手をさせていたと報じられています。「少女を置…
www.asahi.com
November 16, 2025 at 12:46 AM
Reposted by une_rose
高市の発言が引き起こした日中間緊張に関してのフランス地政学者のコラム。

日本としてはトランプ政権の曖昧な態度が台湾問題への青信号と解釈されない様にと言う焦りがあったのだろうけれども

首相発言後に政府関係者は高市の首相経験の浅さを言い訳にして火消しに回ろうとしているが彼女の政治路線がどの様なものかは完全に露呈した。

高市は日本の首相として言うべきでない事に言及してしまった、なぜなら他所で起きている紛争に隠されてしまっているが台湾問題も充分にデリケートな問題である。

少なくとも彼女は世界にそれを思い出させてくれた。

www.radiofrance.fr/franceinter/...
La Chine s’en prend à la nouvelle première ministre japonaise, « sorcière diabolique »
Pour avoir dit qu’une attaque chinoise contre Taiwan serait une « menace existentielle » pour Tokyo, la première ministre japonaise Sanae Takaichi fait l’objet d’une violence campagne hostile en Chine...
www.radiofrance.fr
November 15, 2025 at 10:33 AM
Reposted by une_rose
>弁護士ドットコムニュースが確認した範囲だけでも、以下のサイトが見られなくなっていたり新たなサイトに切り替わったりしている。
・「性暴力を考える」
・「19のいのち」
・「災害列島 命を守る情報サイト」
・「ミャンマーで何が起きているのか」 news.yahoo.co.jp/articles/f25...
NHK特設サイト消滅に波紋「未来に残して」署名1.7万人、広報「復活の計画なし」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
NHKの新しい配信サービス「NHK ONE」がスタートした裏で、これまでNHKが独自に調査、報道してきた記事や動画を集めたサイトが相次いで消滅している。 いずれも多くの記者やディレクターなどが時間
news.yahoo.co.jp
November 16, 2025 at 9:52 AM
Reposted by une_rose
高市首相は国会で「お詫び」を表明しましたが、原告と厚労省の協議の場には大臣どころか、課長級以上の担当者は出てこず、謝罪の言葉もありません。
厚労省は減額処分を取り消した最高裁判決を都合よく解釈するため、「専門家」を集め、三権分立を無効化しようとしています。

生活保護減額訴訟 原告に差額の追加支給を検討 全額は見送り
mainichi.jp/articles/202...

生活保護減額の補塡「違法分の5割に」 厚労省方針、全額は困難と判断
www.nikkei.com/article/DGXZ...
生活保護減額訴訟 原告に差額の追加支給を検討 全額は見送り | 毎日新聞
国が過去に実施した最大10%の生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決を巡り、政府は今国会に提出する補正予算案で、訴訟の原告に差額を追加支給する検討に入った。原告側が求める差額の全額支給は見送る方針。原告とそれ以外の生活保護受給者とでは、支給水準に差を設ける方向で調整している。
mainichi.jp
November 15, 2025 at 2:38 AM
Reposted by une_rose
【インタビュー文字起こし】

議員定数削減、選択的夫婦別姓、戦後80年談話、高市総理の台湾有事めぐる発言……
約50分にわたる生出演でのやりとりを文字起こししました

石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き
www.tbsradio.jp/articles/102... #ss954
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 14, 2025 at 3:55 PM
Reposted by une_rose
石破前首相、選択的夫婦別姓や同性婚の進まなさについて「絶対ダメという人がいるから」と説明。「家族が壊れる」「郵便配達が困る」とか「話がそこから先に進まない」。同性婚も「絶対ダメ」が一定数。駄々をこねるレベルでただ差別をしたい人のために人権が制限され続ける国。

石破前首相は「(同性婚について)好き嫌いの問題は別として、冷静に考えたときにひとりひとりの権利の実現のために政府は努力すべきじゃないかなと思っています」「人権を単に多数決で決めていいのかと思いますね」とも発言。
www.tbsradio.jp/articles/102...
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 15, 2025 at 1:10 AM
11/13 Podcast 54分
荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト

【特集】石破茂前総理がスタジオ生出演!政治とカネ、戦後80年所感…在任1年を問う(石破茂×澤田大樹×荻上チキ)

podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
【特集】石破茂前総理がスタジオ生出演!政治とカネ、戦後80年所感…在任1年を問う(石破茂×澤田大樹×荻上チキ)
ポッドキャストのエピソード · 荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト · 2025/11/13 · 54分
podcasts.apple.com
November 14, 2025 at 1:29 AM