さくら
banner
sakurautsusemi.bsky.social
さくら
@sakurautsusemi.bsky.social
旧ツイッターではsakura_withloveで登録してました。
平川大輔を人生で推してます。
刀剣乱舞は太郎太刀次郎太刀ミュ村正ステ長谷部。その他みんな好き
ユーリオンアイス映画マダ〜?
修学旅行、絶対に京都奈良は外さない方がいい。教科書に書いてあるものの実物や現地に行くの、重要(東北の方々にとっては蝦夷と呼ばれた頃の記録なので、あまり気分のいいものではないかもしれないが)東京もしかり。
November 19, 2025 at 11:43 AM
うし!体重が半年前までの水準まで落ちてきた!
November 18, 2025 at 2:35 PM
Reposted by さくら
ツイッターからここ覗きに来た人はSNS中毒だから帰りたまえ あと本でも読んでろ
November 18, 2025 at 1:48 PM
Reposted by さくら
私、最近、そもそも労働をポジティブに描く映画じたいがなんかのプロパガンダ…というと強すぎるけど、20世紀に資本主義国にも社会主義国にもあふれかえっていた良くない勤勉意識を内面化した残滓なんじゃないかと思い始めている(まあ、仕事を描いた良い映画というのもあることはあるけどね)。
November 17, 2025 at 4:06 AM
Reposted by さくら
やたらと威勢のいいことを言う人は総理にならないでほしいし、差別する人は総理にならないでほしいし、デマを言う人は総理にならないでほしいし、外交の蓄積を知らない人は総理にならないでほしいし
November 17, 2025 at 4:41 AM
Reposted by さくら
何もかも首相が迂闊すぎる。もう撤回も謝罪も通じないレベルになってしまった。ここで引いても中国から「じゃあ台湾独立は認めないのね」と詰められるのは必至。そこで「はい!」はそれこそダメだから、日本の必殺技「灰色決着」しかないだろう。外交関係者たちは今、死ぬほど打ち合わせをしているだろうから、現場の手腕に期待するしかあるまい。本当、どんな場所でも言えることだけど、調子に乗ることだけでやってきたような人をトップに据えるとロクなことにならんものである。
November 17, 2025 at 12:41 AM
Reposted by さくら
即効性はないけれど
エンタメが社会に対して無力だなんて思いたくないし、無力には絶対にしない
November 18, 2025 at 1:18 AM
Reposted by さくら
Twitterが不具合になるとすぐこっちに来る皆さん!!!
November 18, 2025 at 11:34 AM
Reposted by さくら
どうせまたTwitterが使えなくなったからこっちに来ただけなんでしょ。あなたはいつもそう。帰って!さあもう帰って!わああっ(泣き崩れる)
November 18, 2025 at 12:10 PM
Reposted by さくら
Xがぶっ壊れてると、このまま安らかに殺しておけないか、と山で人と対立する化け物になった、かつてパートナーだった犬を見つめる深い猟師の目になる
November 18, 2025 at 12:45 PM
Reposted by さくら
高市早苗にガラスの天井はないと主張する左派の女性文筆家がいたのも割といい加減だなと思った一因ではある。

あんなクソ親父の煮っ転がしみたいな集団の中でガラスの天井がねえわけねえだろ。
普段自民党を家父長制に凝り固まった年配男性の巣窟みたいに語りながら、到底支持できないとしても女性政治家が苦戦した時に女性ゆえの要因がないと簡単に言い切るのは納得いかんよ。
なんであんな鉄砲玉みたいな女性議員ばっかりになるのかっつったら、より過激であると示さないと女はジジイどもに認めてもらえないからじゃん。

それらを包括して話をせんといかんのに、抑圧の形を選別してあれは違うこれは当てはまるをやると人を引き裂くよ。
September 17, 2025 at 4:53 AM
Reposted by さくら
別荘族があちこちでガタガタと雨戸を開け始めた感(それを眺めて「夏がきたわねえ」と頷きあう地元住民感)。
November 18, 2025 at 1:31 PM
Reposted by さくら
やあ、みんな。元気だったかな。
私も併用しているから偉そうなことを言うつもりはないが、今のツイッターは人類滅亡札束ナチスマンみたいな人が所有しているので、人類滅亡札束ナチスマンが所有していないSNSもせめて併行して育てておくべきだと思うんだが、いかがだろうか。
考えておいてほしい。
November 18, 2025 at 12:41 PM
Reposted by さくら
ルーマニアも熊害がひどいらしい(NHK国際報道)。
過疎などで人里と森が近くなるのは日本に限ったことではないものなあ。
November 18, 2025 at 1:28 PM
存在を消してる麻生が憎くてたまらない
November 18, 2025 at 1:30 PM
愚かさで国が滅んでいく。辛い。
November 18, 2025 at 1:28 PM
Reposted by さくら
「必要がないのにAIで遊んでいる人に届いて欲しい」と有料記事をプレゼントしたら、多くの方に共感、リポストいただきました。
期限が切れてしまったので、別の方がプレゼントして下さっています🙏
閲覧期限切れていたので僭越ながらおかわりです

有料記事がプレゼントされました!11月18日 10:14まで全文お読みいただけます
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞
■From Mexico to Ireland, Fury Mounts Over a Global A.I. Frenzy 米国はデータセンター建設ブームの中心地となっている。オープンAI、アマゾン…
digital.asahi.com
November 17, 2025 at 8:04 AM
Reposted by さくら
東博の池を芝生にしますって話、計画自体もショックなんだけど国立のいちばん大きな博物館が景観の維持を出来ないことがもう…かなり落ち込みポイントで……
November 17, 2025 at 4:42 PM
Reposted by さくら
大臣クラスの人間が自分の考えを政策的に語ってしまうことの危うさ、悪影響を毎日のように見せつけられる。煽りにもなり、国民を悪しき方向へ誘導することにもなり。歴史の授業で習った「あのときのあやまち」的な事件や事象を思い出す。「こんなことをやっちゃいけなかった。覚えておいてください」というあの先生、あの先生の言葉にこもった思いはこんなだったか
November 17, 2025 at 9:24 PM
Reposted by さくら
今日の夕方に新宿の紀伊國屋さんに行ったのですが、メッセージをとっても素敵にかざって下さっていました!!撮影もSNSも許可を頂いたのですが、皆さんのメッセージの文面が見える写真を私からアップするのはためらわれたのでぼかしを入れさせてもらいました(いずれ書店さんから公式にアップされるのかな?)新宿に行ける方、ぜひぜひ見に行かれて下さい!
November 17, 2025 at 3:02 PM
Reposted by さくら
ろしゃお2をみたときに(排外主義や分断にまつわる)今の話だなあと思ったのですが、2回目にみたらここしばらくの国会の踏み越えた発言も含めてより一層たった今このときの話に感じて、胸が苦しかったです。
November 15, 2025 at 10:05 AM
Reposted by さくら
政策に明確に反対することと、自民党における女性の扱いを憂慮する気持ちは両立する。自民党全体で温存されてきた、女性に先鋭的な役割を求められてきたであろう体質を批判している。
October 29, 2025 at 1:16 PM
Reposted by さくら
みてきたずっと。差別的な発言をそれが役目とばかりに繰り出す人、優秀なはずの大臣が国会で壊れたラジオのようにご飯論法を繰り出すところ。政治家を志したときの自分に恥じない振る舞いができていますか。恥を捨てて何かを踏みつける振る舞いをしないとやっていけない場所なのですか。
October 29, 2025 at 10:00 AM
Reposted by さくら
何だか、自民党で女性がサバイブするというのはどういうことなのかとまざまざと感じさせられて辛い気持ちになりますね。

女性の首相でも、極右だったら意味ないという意見を山ほど見たけど、先鋭的な鉄砲玉にならないとあの場にいられなかったのかな。だから許容するという事では全くなく、弱者に寄り添わない政治なんてNOなのですが、あの場にフラットに存在することが出来ない苦しみもあるのではと悲しくなる。現政権、服従する女性を見せつけられるきつさをずっと感じている。
October 29, 2025 at 9:52 AM
Reposted by さくら
鉄砲玉を神輿に据えるという、考えもしなかったことの顛末がこれからけっこう長い間続くことに。
わたしは90年代まで何でもかんでも「仁義なき戦い」に当てはめてしまうという悪癖があったのだが、ここ最近の高市早苗による一連の騒動ではつい久しぶりに「仁義」シンキングした。しかし「仁義なき戦い」には無節操で悪辣な親分や幹部はいっぱい出てきますが、みんな狡猾であってもバカじゃないんですよ。バカは衝動的に「飛ぶ」三下だ。高市早苗の言動はそういうバカな三下に近い。
November 17, 2025 at 12:12 PM