うさぎは神
育てた男に押し倒される男が好き 羅小黒戦記黒限 wj封神楊太とか
ぶるすこから観察できるみすきーの鳩→ @hato.mivatter.com.ap.brid.gy (総合)
@dai2nohato.nijimiss.moe.ap.brid.gy (よた)
@dai3nohato.nijimiss.moe.ap.brid.gy (黒限)
その他
https://lit.link/Pigeon
『市によると、男性は、電子端末のAI機能で採取したキノコを調べ、「シイタケ」「ヒラタケ」と判定が出たため焼いて食べた。ところが約30分後に嘔吐(おうと)するなど食中毒症状が出たという。』
AI判定は「シイタケ」食べたら毒キノコ 国「検索は参考程度に…」
www.asahi.com/articles/AST...
『市によると、男性は、電子端末のAI機能で採取したキノコを調べ、「シイタケ」「ヒラタケ」と判定が出たため焼いて食べた。ところが約30分後に嘔吐(おうと)するなど食中毒症状が出たという。』
AI判定は「シイタケ」食べたら毒キノコ 国「検索は参考程度に…」
www.asahi.com/articles/AST...
これは健康診断のご褒美にもらったクッキー🍪
これは健康診断のご褒美にもらったクッキー🍪
・館でいざこざした時の人間側で支えあって立ってるイケおじ二人
・鹿野の回想にいた体格差ある男の子二人が仲良さそう
・転送門広場の前でぎゅうぎゅうすし詰めになってる妖精の中にもなんかやたら距離近いおじさんと少年いるよね
・館でいざこざした時の人間側で支えあって立ってるイケおじ二人
・鹿野の回想にいた体格差ある男の子二人が仲良さそう
・転送門広場の前でぎゅうぎゅうすし詰めになってる妖精の中にもなんかやたら距離近いおじさんと少年いるよね
雲南の中でも大理や香格里拉の紹介がメインで、白族やチベット族の伝統工芸品がいろいろ見られて楽しかった!
4枚目はお香立てであり日時計(だったと思う)
今月末なのでぜひ〜
雲南の中でも大理や香格里拉の紹介がメインで、白族やチベット族の伝統工芸品がいろいろ見られて楽しかった!
4枚目はお香立てであり日時計(だったと思う)
今月末なのでぜひ〜
若木を保管してるじゃん
なんか会館て結構それぞれ違う役割がありそうだと思ってて
ほとんどの会館は霊渓とか龍游みたく大都会の真ん中にあるわけじゃないですか
あれ、館の基本形は妖精たちの互助機能なので、そういう意味で便利なようにしてるんだと思うんですよね
でも流石会館は人里離れた山中にあるみたいなんだよな 「若木」を保管するため?
若木を保管してるじゃん
なんか会館て結構それぞれ違う役割がありそうだと思ってて
ほとんどの会館は霊渓とか龍游みたく大都会の真ん中にあるわけじゃないですか
あれ、館の基本形は妖精たちの互助機能なので、そういう意味で便利なようにしてるんだと思うんですよね
でも流石会館は人里離れた山中にあるみたいなんだよな 「若木」を保管するため?
ウェブアニメで衆生の門編見てた当時は、无限がそんなことをいう意味がよくわからなかったんだよね
このあたりの話もこの後日本語で聴けるの本当にうれしいですね
ウェブアニメで衆生の門編見てた当時は、无限がそんなことをいう意味がよくわからなかったんだよね
このあたりの話もこの後日本語で聴けるの本当にうれしいですね
映画2見る前の私「うっ偏見を受ける无限!かわいそうかわいい!」
映画2後の私「そうかも」
映画2見る前の私「うっ偏見を受ける无限!かわいそうかわいい!」
映画2後の私「そうかも」
youtu.be/mH1ri6avB5E?...
youtu.be/mH1ri6avB5E?...
ああいう組織がそこら中に網を張っていて手配中の妖精がどこかで力を使ったらそこでひっかかるみたいなシステムが構築されてそう
てか、鹿野はなんで師匠が事件に絡んで呼び出されたの知ってたんだろうと思ったけど、霊質追跡チームは絶対妖精絡みの事件全てに関わってるし、今の鹿野はもう追跡チームではないけどたぶん超絶大物OGポジションなのでどこからでも情報は来るのかなみたいな…
ああいう組織がそこら中に網を張っていて手配中の妖精がどこかで力を使ったらそこでひっかかるみたいなシステムが構築されてそう
てか、鹿野はなんで師匠が事件に絡んで呼び出されたの知ってたんだろうと思ったけど、霊質追跡チームは絶対妖精絡みの事件全てに関わってるし、今の鹿野はもう追跡チームではないけどたぶん超絶大物OGポジションなのでどこからでも情報は来るのかなみたいな…
同じようにいい奴として描かれる洛竹の、「人間に手を焼くなんて」をなんか思い出したりね
同じようにいい奴として描かれる洛竹の、「人間に手を焼くなんて」をなんか思い出したりね
凄いよ
これはもうコミュニケーションの上手い下手ではなく発言をする意志の問題である
六歳時点であからさまに不穏な大人に対して「だから僕に親切にしてくれたの?」と斬り付け「間違ってる気がする」と必死で食い下がった時既にこいつすげ~と思っていたが、八歳になるとここに確固たる「視座」がうまれ、「自分が論点にしているものはなんなのか」「なぜそれを道義的に問題と考えるのか」の話までしはじめる 八歳が!?
あの何でも言うことを聞いてくれそうなきれい可愛い師匠(地上最強)に育てられてなんでこうなるんすか??アイス買って!の攻防戦で身につけたんすか?
凄いよ
これはもうコミュニケーションの上手い下手ではなく発言をする意志の問題である
六歳時点であからさまに不穏な大人に対して「だから僕に親切にしてくれたの?」と斬り付け「間違ってる気がする」と必死で食い下がった時既にこいつすげ~と思っていたが、八歳になるとここに確固たる「視座」がうまれ、「自分が論点にしているものはなんなのか」「なぜそれを道義的に問題と考えるのか」の話までしはじめる 八歳が!?
あの何でも言うことを聞いてくれそうなきれい可愛い師匠(地上最強)に育てられてなんでこうなるんすか??アイス買って!の攻防戦で身につけたんすか?