鳩野
banner
hatono.bsky.social
鳩野
@hatono.bsky.social
無私な不老不死のかわいい二次元キャラに興味があります
うさぎは神

育てた男に押し倒される男が好き 羅小黒戦記黒限 wj封神楊太とか

ぶるすこから観察できるみすきーの鳩→ @hato.mivatter.com.ap.brid.gy (総合)
@dai2nohato.nijimiss.moe.ap.brid.gy (よた)
@dai3nohato.nijimiss.moe.ap.brid.gy (黒限)

その他
https://lit.link/Pigeon
しゃおへちゃん、辛いものだよ
November 17, 2025 at 1:20 AM
鬼滅の中国版は北斗企鹅(羅小黒戦記御用達に近い声優事務所)が声優配役やるんだ!西木さん原音の方が伊之助、无限役の方は不死川玄弥でひっくり返った 中国声優事情面白すぎる〜
November 15, 2025 at 11:15 AM
バルト9甲乙舞台挨拶だよ!声優さんファンの初見さんもたくさんいて甲乙イラストも特別に展示なってて嬉しいね これは黒限ドリンクを睨みつける甲乙の師匠(授業参観)
November 15, 2025 at 12:01 AM
右目の視力下がってた コンタクト入れて左目も見えるようになって一人で頑張る必要がなくなったからかな
November 13, 2025 at 9:24 AM
なんかもう毎日あっという間すぎる
これは健康診断のご褒美にもらったクッキー🍪
November 13, 2025 at 7:58 AM
November 12, 2025 at 11:39 AM
これは无限感想のサビ

privatter.me/page/688c716...
November 11, 2025 at 12:40 AM
おビール
November 10, 2025 at 10:44 AM
これは羅小黒戦記2見ていきなり食べたくなったやつ
November 10, 2025 at 10:31 AM
見た これはチネチッタと通りすがりのどなたかの足でにしこくんみたいになってる小黒
November 7, 2025 at 9:21 AM
ほかの雑誌の例
November 4, 2025 at 5:48 AM
個人的な見解を述べますと、漬物の盛りが良い定食屋には一目置く価値があります。立川「豚の恵み」。
November 4, 2025 at 3:43 AM
これは立川のゆるキャラくるりん
そういえば2月に宮城の作並くんだりまで行った時、作並駅で乗り合わせたお子様がおもむろにくるりんのぬいぐるみを抱えててびびった こんなところで地元のキャラを見るなんてさあ…
November 3, 2025 at 4:04 PM
展示の台本にはふぁむちゅんふぁの皆様のサインあるので絶対見て帰るべき ありがとうございます
November 3, 2025 at 7:08 AM
池袋の羅小黒戦記広告ーッ良かった!!広告というより確かに展示で映像も凝ってて最高 ようこそ日本オタクの地へ
November 3, 2025 at 7:07 AM
連休最終日は「日本語の作文技術」で癒されタイム💕「漢字とカナの心理」やっぱめちゃくちゃチルされる💕💕「無神経な文章」の段ももちろん最高💕💕💕最後の「リズムと文体」は素晴らしいデザート💕🍰🍨🍮
November 3, 2025 at 1:54 AM
私は友人に恵まれています
November 1, 2025 at 6:45 AM
なんかぽんぽんしてた
October 31, 2025 at 1:17 AM
好きな中国語の単語です
October 30, 2025 at 11:59 PM
アークナイツのステージの洞天福地ってどういう意味???と思ってたら天官賜福にも出ており(5巻で謝憐ちゃんが天官たちとトラブルになる場所)、元は中国の洞窟信仰に関する言葉で研究もあるらしい…へーと思ってたら とっくに幸田露伴が「いさなとり」の中で「我が村を世に嬉しき洞天福地と…」と書いていた やはり漢籍に通じた戦前の文豪の語彙は端倪すべからざるものがあります(押し寄せる心涛の海に沈みながら)(通信途絶)
October 30, 2025 at 1:45 AM
京王西口通路で雀魂と銀魂のコラボ全面広告やってたんですが何故か攘夷勢な上に過去ビジュもあって俺得すぎた キャーッ辰馬さんもいるー!
October 29, 2025 at 1:44 AM
チネチッタ!タッ
October 27, 2025 at 2:50 AM
川崎には、おかげ庵がある。
October 26, 2025 at 4:50 PM
🍲
October 21, 2025 at 9:32 AM
結局招聘券使った ロゴマドだし…
October 21, 2025 at 2:19 AM