路木ろきお
rrrokio.bsky.social
路木ろきお
@rrrokio.bsky.social
雑がたりが得意 陽キャと言うには体力がなく陰キャと言うには単純すぎるし人間が好き 本や高い水(酒、香水、お茶、珈琲、インク、絵の具)が好き 
はてなハイクに居たよ 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
Reposted by 路木ろきお
資本形成ゲームの古典中の古典のタイトルが"Monopol"(独占)なの、資本主義滅ぶべし感がある。

べ、別にボードウォークに跳ばされ続けたからじゃないんだからね。
November 16, 2025 at 12:29 PM
x.com/asmoon_light...
誰かが書くとおもってた
ありがとう
as(あす)@12/21黒猫邁進 on X: "違和感ないw https://t.co/q7JTLpShGv" / X
違和感ないw https://t.co/q7JTLpShGv
x.com
November 16, 2025 at 2:47 PM
Reposted by 路木ろきお
次に悪いのは海水温だとか、外国漁船だとか責任転嫁が始まる。この繰り返しをやめるべく、資源管理の重要性の正しい理解が広がる必要があります。// https://toyokeizai.net/articles/-/918123
ノルウェーでは「ありえない」スルメイカ休漁騒動で露呈した日本漁業のずさんすぎる"資源管理の実態"
スルメイカ漁の「休漁」が相次いでいます。小型イカ釣り漁船の漁獲枠が制限に達したためです。これに対して「目の前にイカがいるのに獲れない」「死活問題だ」といった声が漁業者や自治体から出ているそうです。漁…
toyokeizai.net
November 16, 2025 at 2:14 PM
Reposted by 路木ろきお
桃太郎電鉄、富の集中を抑制するための仕掛けとしてボンビーたちがいるのだが、資産があればあるほど回避・対抗策が出しやすく、結果として貧しいプレイヤーに災厄が集中する(させる)という何とも言えないシステムになっている。どっかで見たやつである。

bsky.app/profile/solz...
桃太郎電鉄で負けているときに、こんなの富める者が富むだけのゲームじゃん!と怒って辞めたことがあります
November 16, 2025 at 11:37 AM
Reposted by 路木ろきお
ブラックフライデーを控え、私のお気に入りのボディローションが4,800円になっている(定価1,800円)
November 16, 2025 at 1:26 AM
最近だと銀心湖鉄道が珍しく明るくて楽しかったな〜 どうせあの次の話は重めとは思いますが……
November 16, 2025 at 12:08 PM
Reposted by 路木ろきお
アークナイツのイベントで明るい話のほうが少なくない?ドッソレスとか初期の青く燃ゆる心ぐらいしか思い出せん あとはだいたいかなり暗くて重いかそこそこ暗くて重い
November 16, 2025 at 11:14 AM
アークナイツ、メインストが暗いのと、最初に書いてるだけに序盤はそこまで上手くないのは事実なので、ある程度育ったらイベントをやるとこのゲームのやりたい話や方向はこれなんだな、とわかり、割と楽しいかなと思います
November 16, 2025 at 10:53 AM
Reposted by 路木ろきお
アークナイツ、イベントで無意味に明るい話にして本筋との違和感が酷いし、ゲーム部分もただただキツいし、肝心の本筋も正直いえば登場人物全員嫌いなので、雪女ステージで詰んでもうええわと投げた。
November 16, 2025 at 10:32 AM
Reposted by 路木ろきお
この方針だとグムとビーグルとクオーラとグラベルがメチャクチャ働くことになりそう
November 16, 2025 at 10:42 AM
Reposted by 路木ろきお
どうなんだろうなアークナイツ序盤。強い地上火力と高台火力がそれぞれ育てられたら、あとは星3でいいかなって思う。敵が速攻仕掛けてくるステージとかがつらいとは思うけどそれってマウンテンかウルピスフォリアあたりがないと楽にはならんからフェンでがんばれって感じなのかな
November 16, 2025 at 10:38 AM
アークナイツ「血染めのビロード」読み終わっていたので感想
落ち目の俳優とスタッフばかりが集められ、話のエンディングすら決まらないまますすむ撮影現場に、陰鬱で美しい新人が現れる。そして起こる死亡事故。5年前の現場で後ろ暗いところを持つスタッフたちが右往左往するなか、さらなる死者が生まれ……。という典型的ミステリーホラーの導入から、演じるということと死と破滅で閉じられる話に対するアンチテーゼの流れ、好きだったな〜。
序盤の進ませ方がライターの安定した腕で見事な書きぶりで好きだなとなりました。
November 16, 2025 at 10:41 AM
Reposted by 路木ろきお
訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 #47NEWS
www.47news.jp/13462902.html
“中国政府は日本政府が2012年9月に沖縄県・尖閣諸島を国有化した際も日本への渡航を控えるよう注意喚起した。木内氏によると12年9月~13年8月の訪日客は前年比25.1%減少した。今回のケースで同水準の減少を想定した場合、今後1年の訪日客による消費の減少額は2兆2124億円”
訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算
【北京共同】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは16日、中国政府が日本渡航自粛を国民に呼びかけた影響で訪日中国人が大幅に減った場合、日本の国内総生産(GDP)が0.36%押し下げら ...
www.47news.jp
November 16, 2025 at 10:25 AM
フフフ タイミングだ
November 16, 2025 at 10:30 AM
Reposted by 路木ろきお
最近にわかにすんすんさんを集める姿を後輩に目撃され「あのひとそんなにすいぺんの卒業がショックで…」と噂されていたことを知る回
November 16, 2025 at 10:17 AM
アークナイツは「ストーリーもう読んでないけど戦闘は喜んでやる」という層がけっこう分厚いゲームで、本当にこのゲーム性が合うかどうかという気はする
November 16, 2025 at 10:27 AM
Reposted by 路木ろきお
逆に言えば、戦闘がんばりたくないプレイヤーからするとアークナイツは「序盤が一番苦痛」でしたね…
November 16, 2025 at 10:21 AM
アークナイツはなぜか「戦力が揃わない序盤が一番楽しい」みたいに言われがちゲーム(星6で押し切らないで創意工夫があるため)
November 16, 2025 at 10:16 AM
Reposted by 路木ろきお
まって、よく見たら版権絵でも池年は胸筋を晒してるじゃないか…素肌にジャケットなのか…?謎すぎる…シャツ着せてもろて…
November 8, 2025 at 3:41 PM
Reposted by 路木ろきお
必要がないのにAIで遊んでいる人に届いて欲しい。
有料記事がプレゼントされました!11月16日 17:21まで全文お読みいただけます
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞
■From Mexico to Ireland, Fury Mounts Over a Global A.I. Frenzy 米国はデータセンター建設ブームの中心地となっている。オープンAI、アマゾン…
digital.asahi.com
November 15, 2025 at 4:22 PM
Reposted by 路木ろきお
池年のスイカ、たぶんこれ

食べ残し部分が大きすぎるのは池年が池年だから

中国の食事マナーの基本5つと食べ方の注意点
chefkuru.jp/media/useful...
"
中国の食事マナーは、口から出した魚や肉の骨、魚介類の殻といったゴミはお皿に戻さないことがマナーです。そのため、骨や殻などはお皿ではなくテーブルの上に直接置きます。
"
中国の食事マナーの基本5つと食べ方の注意点 - お役立ち情報 | シェフくるマガジン
chefkuru.jp
November 15, 2025 at 5:32 AM
Reposted by 路木ろきお
【淘宝】https://e.tb.cn/h.SuXp7kybtzZR9LX?tk=XWGsf9NgoFo CZ057
「预售 罗小黑战记2 SUIT系列 徽章立牌色纸拍立得拼图」
点击链接直接打开 或者 淘宝搜索直接打开

『羅小黒戦記』のグッズは寒木春華がつくってるからあんまり「無理やり営業させられてる」感は感じないんだが、池長老に関しては………「大丈夫? よく分からないのに胸開いた服着せられてない?」という気持ちになる
e.tb.cn
November 16, 2025 at 9:19 AM