muda
banner
mudasml.bsky.social
muda
@mudasml.bsky.social
Reposted by muda
🔷文フリ新刊🔷

『everything you do is a balloon』

作 梢はすか
原案 岸田國士『紙風船』

遊星Dのブースは「L-49」です🎈
#文学フリマ東京
November 14, 2025 at 1:13 PM
Reposted by muda
【ニュースレターをはじめます】これまでSNSでLGBTQ+に関するニュースを投稿してきましたが、SNSでは流れていってしまうのもあり、どこかにまとめていきたいという思いがありました。ジェンダーやセクシュアリティをめぐり、世の中で起きていることを落ち着いて考えられる場所としてニュースレターをはじめようと思います。SNSでは語りきれないこと、もう少し深くゆっくり考えたいことを綴っていく予定です。よかったら読者登録をいただけると嬉しいです。
登録はこちら👇
soshi-matsuoka.theletter.jp
松岡宗嗣のニュースレター
ライター/一般社団法人fair代表理事、松岡宗嗣のニュースレターです。性的マイノリティに関するテーマでコラムを配信します。
soshi-matsuoka.theletter.jp
November 6, 2025 at 9:48 AM
Reposted by muda
新刊が出ます。河出書房新社の14歳の世渡り術シリーズから『多様な性を生きる - LGBTQ+として生きる先輩たちに人生のヒントを聞いてみた』という本です。10代をどのように生き抜いてきたか、少し先を歩く8人の当事者との対話から、10代へ生きるヒントを、周囲の人たちには理解を深める手がかりを届けられたらと思っています。11/27(木)に発売です。
👉 amzn.asia/d/0EvpAFJ
November 4, 2025 at 9:35 AM
ない新書『本コレ(TSUTAYAアプリ)という欺瞞』
October 10, 2025 at 6:11 AM
Reposted by muda
『友達がいる風景 ソウル・クィア・パレード2025を歩く』というZINEを新しく作りました。今年の6月にソウル・クィア・パレードを歩いた時のことや、その前後に東京とソウルの友達と過ごした時間の記録です。
2023年にはじめてソウルへ行った時に作った『間違っていない世界のために』の続編的位置づけですが、前作を読んでいなくても楽しめます!
今回も韓国語と日本語の2言語で、翻訳は前回に引き続きキム・ウヨンさん。さらに今回は一緒にパレードを歩いた新地健郎さんのイラストも収録しています。
October 9, 2025 at 9:19 AM
Reposted by muda
【告知】

シングル「Man I Need」が全英チャートで大ヒット、昨日リリースされたニュー・アルバム『The Art Of Loving』もメディアで次々と高評価を獲得。

勢いに乗るイギリスの新たなスター、オリヴィア・ディーンについて書きました!彼女の経歴や音楽性を概説した内容になってます。ぜひ!
オリヴィア・ディーンとは? 2025年UKネオ・ソウル/R&Bシーンから世界に羽ばたく新鋭
UK出身のシンガーソングライター、オリヴィア・ディーン(Olivia Dean)が新作『The Art Of Loving』をリリース。そんな彼女の経歴を紹介
www.udiscovermusic.jp
September 27, 2025 at 12:21 PM
Reposted by muda
ZINEを無事に入稿しました。本文100ページあります。監督のこととか、取材したときのこととか、作品のこととか、まだまだ書きたいことはあったなー。とりあえず、ジョニー・トー作品のことは書いた。そして、アンドリュー・ラウに始まり、アンドリュー・ラウに終わる。
表紙はこれになりました!デザインは『韓国ノワール その激情と成熟』と同じくシマダマユミさんにお願いしました!蟹ブックスで、香港の本のフェアをする予定で、6日からはananの香港特集本も置いています!
September 23, 2025 at 12:49 PM
Reposted by muda
【拡散お願いします】
アドバイザーを務めているトランスジェンダーの当事者団体「Tネット」から、朝日新聞で報じられた札幌家裁の違憲決定を受けての声明が出ています。

性同一性障害特例法の意義、5号要件の位置づけ、公衆浴場をめぐる誤った言説への注意関係など、非常に充実しています。
このスピードで声明を書いてくださったことにも感謝しつつ、ぜひ広めていただければと思います。
tnet-japan.com/20250923-2/
【声明】性同一性障害特例法5号要件違憲決定を受けて - Tnet (Tネット)
今月19日、札幌家庭裁判所が、「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」(以下、性同一性障害特例法)において定められた性別変更のいくつかの要件のうち、「その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似す […]
tnet-japan.com
September 23, 2025 at 1:43 AM
Reposted by muda
【🎁無料で読めます(~9/24: 07:50)】
広島家裁において、トランスジェンダーの人たちの戸籍変更について定めた性同一性障害特例法に対する違憲判断が出ました。家庭裁判所で法令違憲判断が出るのは極めてまれです。「性器の外観が、変更する先の性別の性器の外観と近似していること」という、5つ目の要件(5号要件)について、憲法13条に反するとしたものです。
下のリンクは、プレゼント機能を使いました。
digital.asahi.com/articles/AST...
性別変更の外観要件は「違憲」 性同一性障害特例法めぐり札幌家裁:朝日新聞
出生時に決められた性別と性自認が異なるトランスジェンダーの人たちが、戸籍上の性別を変更する際、性器の外観も変えるよう求めている性同一性障害特例法の規定が違憲かどうかが争われた家事審判の決定で、札幌家…
digital.asahi.com
September 23, 2025 at 12:18 AM
やよい軒公式アプリのミニゲーム「1位を当ててスタンプゲット!」で黄色のキャラクターを毎回1位予想しているのに一着になったことが一度もない。おっとりしていそうな一方で、ほかの走者を引き離して一着になったらむちゃくちゃかっこいい。
やよい軒のホームページにこのゲームに登場するキャラクターたちは「やよい四姉妹」と紹介されていて、黄色の名前はかんなさんというらしい。
September 13, 2025 at 4:54 PM
私が作る鶏むね肉の料理ってパサパサで固いことが多くて悩みだったのですが、この記事を読んで切り方だけじゃなく、酒や砂糖をもみ込んで片栗粉でコーティングする保水の過程が大事だと知れて嬉しい。今日の夜ごはんソテーにしたらうまくいった。
park.ajinomoto.co.jp/magazine/371...
鶏むね肉は切り方で変わる!しっとりやわらか仕上げのコツをプロに聞いてみた|【味の素パーク】たべる楽しさを、もっと。
管理栄養士の柴田 真希さんが教える、新鮮な鶏むね肉の選び方、しっとりやわらか仕上げのコツとレシピを紹介。酒や砂糖の揉み込み、片栗粉コーティングで食感を変え、鶏むね肉のおいしさを引き出します。味の素パークでは、つくるだけにとどまらず『こんな楽しさあったんだ!』と感じられるような、様々な食の体験を“もっと”お届けします。いつも生活の中心にある”食”を通じて毎日を明るく、楽しく。
park.ajinomoto.co.jp
September 13, 2025 at 4:37 PM
プレゼント記事です。追悼文の意義や埼玉・千葉の知事が送った追悼文の内容について、外村教授が解説されています。

>昨年、埼玉と千葉の両知事が送った追悼文は「関東大震災で犠牲になられた全ての方に対し、心から哀悼の意を表します」などと記している。外村教授は、天災と人災を分けていないことについて「出さないよりはよいが、地震という天災を生き延びたのに、行政の失策という人災によって亡くなった人がいたのだから、不十分」と話し、踏み込んだ発言をするよう求めている。

「二度と同じ過ちを…」朝鮮人犠牲者、首長が追悼文を送る意義とは:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「二度と同じ過ちを…」朝鮮人犠牲者、首長が追悼文を送る意義とは:朝日新聞
102年前に発生した関東大震災で、「朝鮮人が略奪や放火をした」などのデマが広まり、多くの朝鮮人らが殺害された。今年も各地で朝鮮人犠牲者を追悼する式典が開かれるが、追悼文を寄せるどうか、自治体によって…
digital.asahi.com
September 1, 2025 at 5:09 AM
おさつどきっを食べて秋を感じ、ElmieneのUseless (Without You)を聴いて秋を感じる。私はR&Bシンガーソングライターのしみったれメロドラマバラードが大好き。
youtu.be/4jburGgvQ1Q
Elmiene - Useless (Without You) (Visualiser)
YouTube video by ElmieneVEVO
youtu.be
August 31, 2025 at 3:21 AM
昨夜『われわれなりのロマンティック』を観た。
ジェンダーやセクシュアリティ、恋愛的指向、パートナー観について、哲学対話の8つのルールと重ねるように描き、それが立ち行かなくなったときにコミュニケーションに齟齬や軋轢が生じるのが印象的だった。明示的なシスゲイ男性が出てこないのも意識的な取り組みに思えた。

1. 何を言ってもいい
2. 人の言うことに対して否定的な態度をとらない
3. 発言せず、ただ聞いているだけでもいい
4. お互いに問いかけるようにする
5. 知識ではなく、自分の経験にそくして話す
6. 話がまとまらなくてもいい
7. 意見が変わってもいい
8. 分からなくなってもいい
August 31, 2025 at 2:52 AM
昨日の藤井隆さん、レイザーラモンRGさん、椿鬼奴さんのイベント「Like a Record round! round! round! macha! macha!」楽しかった〜。ゲストはまちゃまちゃさんで、スナックノリのカラオケと茶々入れでウケた。カラオケではRGさんがMadonna「Causing a Commotion」をアウトロが小さくなるところまでずっと同じ熱量で歌われててかっこよかった... youtu.be/a7Tuta8aOhs
Causing a Commotion
YouTube video by Madonna - Topic
youtu.be
August 30, 2025 at 4:09 AM
Reposted by muda
このオンライン署名に賛同をお願いします!「子どもたちを強制送還しないでください!#子どもの強制送還をやめて」 chng.it/tddzMMkXDg @change_jpより

こちらの署名の期日が明日26日の21時までです🙇‍♀️
よければ主旨を一読した上で、賛同いただければ署名&拡散をお願いします!

あらゆる子どもが安心安全に暮らせて、
充分な選択肢を持っていられる社会であってほしいです。
あなたの声がチカラになります
子どもたちを強制送還しないでください!#子どもの強制送還をやめて
chng.it
August 25, 2025 at 2:52 AM
Spotifyからメールで届く今後のライブ情報、アプリ上でフォローしてるアーティスト2組の名前がランダムで並べられているので、たまにありえない架空ツーマンが組まれる。今年一番ウケたのは清水ミチコとTyler, The Creatorのライブ
August 22, 2025 at 5:06 AM
Reposted by muda
【広めてください🌻】
トランスジェンダーの情報発信団体Tネットが9月に勉強会を開催します。
テーマは、法的な性別変更のための性同一性障害特例法。
Tネット共同代表で、03年の特例法制定時に活躍した野宮亜紀さんと、日本大学の憲法学者である春山習さんが登壇!
・9月5日(土)13時~16時
・秋葉原の会議室(詳細はリンク先)
・参加費 無料。誰でも参加可能
・オンライン配信あり(アーカイブあり)
最高裁違憲判決からまもなく2年。特例法の「これまで」と「これから」を、当事者と学術の視点を交えつつ初歩から学べる勉強会。
※私も司会として登壇します。
tnet202509.peatix.com/view
Tネット主催勉強会 「性同一性障害特例法 ~ いま何が問題なのか~」
トランスジェンダーの人々の法的性別変更に関わる「性同一性障害特例法」は、施行から20年以上が経過しました。この間、社会状況も変化し、国際的な人権基準との乖離も指摘され続けてきました...
tnet202509.peatix.com
August 16, 2025 at 10:33 AM
『ブリジットジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』をレンタルして昨晩観た。映画館で見逃したのが惜しまれる大好きな作品だった。劇中で流れるJessie Ware - Pearlsのタイミングが特にブチアゲで、本編を一時停止して楽曲を聴きながら部屋で踊った。
youtu.be/YAaUn5sn1T0
Jessie Ware - Pearls (Official Music Video)
YouTube video by JessieWareVEVO
youtu.be
August 10, 2025 at 12:26 AM
Reposted by muda
July 20, 2025 at 1:04 AM
萬田久子×槙野智章、めっちゃいい… J.LO『マリー・ミー』、サンドラ・ブロック『ザ・ロストシティ』、アン・ハサウェイ『アイデア・オブ・ユー』に通じる世界線だな…
youtu.be/05YdL4-MxGE
「世界頂グルメ」誰とでも仲良し槙野智章が萬田久子にグイグイ質問香港旅!2月12日よる10時放送
YouTube video by 日テレ公式チャンネル
youtu.be
February 9, 2025 at 5:11 AM
こがけんさんってJ-WAVEで5年くらい英語圏の最新音楽を紹介する番組をやってそうなのに、やってない。
February 8, 2025 at 3:16 PM
第二次性徴による身体変化はトランスジェンダーの子どもたちにとって性別違和を強く感じるものだと思うので、かれらが生き続けていくための医療アクセスや望みを奪わないでほしい。保障されるべき権利です。

トランスジェンダーの子どもの医療を制限 トランプ氏が大統領令署名
www.asahi.com/articles/AST...
トランスジェンダーの子どもの医療を制限 トランプ氏が大統領令署名:朝日新聞
トランプ米大統領は28日、出生時の性別と性自認が異なる「トランスジェンダー」の子どもについて、性別適合手術などの一部医療を制限する大統領令に署名した。トランプ氏は就任初日から「性別は男女の二つ」とい…
www.asahi.com
January 29, 2025 at 4:24 PM