仲西森奈 / Morina Nakanishi
banner
morinakanishi.bsky.social
仲西森奈 / Morina Nakanishi
@morinakanishi.bsky.social
作家|sontyo.tyotyo@gmail.com

https://linktr.ee/morinakanishi
Pinned
【経緯・雑感】拙作の英訳が海外誌で掲載されました【近況・告知】|仲西森奈 / Morina Nakanishi

note.com/mori_na_kani...

note記事にて、拙作の英訳掲載の告知とともに、新刊についてのやや具体的な告知、そして来年の京都文フリ参加のお知らせなどなどを書きました。ぜひお読みください。
【経緯・雑感】拙作の英訳が海外誌で掲載されました【近況・告知】|仲西森奈 / Morina Nakanishi
告知① 散文「真夜中の乾燥わかめ」英訳掲載 この度、海外の翻訳誌『Asymptote』最新号にて、歌集『起こさないでください』所収の散文「真夜中の乾燥わかめ」の英訳が掲載されました。 Fall 2025 Featuring Nay Thit, Jen Calleja, Patrick Autréaux, and Johann www.asymptotejournal.com ...
note.com
ジュブナイルでもないか。青春ではあるけど。
November 26, 2025 at 1:14 PM
『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』、めっちゃジュブナイルかつエンタメで読んでいて癒される。おもろい。。
November 26, 2025 at 1:13 PM
やばい、ベン・ラーナーが白水Uブックスに……(本屋lighthouseの新刊チェックを見た)
November 26, 2025 at 10:02 AM
Reposted by 仲西森奈 / Morina Nakanishi
今週分の新刊チェック(25/12/14-20)&お知らせ、配信しました٩( ᐛ )و
今週末と来週半ばにトークイベントがあるよ٩( ᐛ )و

book-lighthouse.theletter.jp/posts/9e0a60...
新刊チェック(25/12/14-20)&お知らせ
今週もイベント盛りだくさん٩( ᐛ )و
book-lighthouse.theletter.jp
November 26, 2025 at 10:01 AM
大学生のころ、オシャレ雑誌「KINFOLK」(キンフォーク)のパロディとして「kinokokyoto vol.enoki」(キノコキョート エノキ号)というZINEを作った。キノコ/エノキである必然性はまったくなくて、とにかくエノキ茸を京都の街並みや大学の写真スタジオに持って行ってひたすらオシャレに撮るというZINE。そういうものをまた作ってもいいなと思えてきた。
November 26, 2025 at 9:44 AM
ニッケコルトンプラザについてのZINE/オムニバス本を作る、という天啓が降りてきてひとりでニヤニヤした。早晩やりたいな。
November 26, 2025 at 8:27 AM
他人の口(ポスト)からニッケコルトンプラザという言葉が出てくるの、思いがけない人からかつての同窓生の名前をふいに出されたときのような感慨に陥る。ああ、彼/彼女、うん、知ってる、へえ!そうだったの……うん、うん、あははそっかうんうん、へえー元気なの、そう、そうかあ。感。
November 26, 2025 at 8:17 AM
Reposted by 仲西森奈 / Morina Nakanishi
たぶん仲西さんとはかつての生活圏内がどっかぶりしているので、時代はちがうとはいえ共感しながらポストを読んでいます 毎週末ニッケコルトンプラザに行っていた
November 26, 2025 at 8:08 AM
高校生のころ、自分の性にも肉体にも進路にも回答を出せずはち切れそうな日々のなか、フィルムカメラを持って東中山から本八幡、船橋、西船橋、そこから京成線で鬼越、市川真間、青砥と、無目的に練り歩いてフィルム代のことなんて考えずにただただシャッターを切って現像していた。そのころの写真(というか、小学生のころから撮り続けてきたフィルムや写真)はすべてとっている。あまり見返すこともないけれど、そんなにへたなものばかりでもない。そのころの画角というものがある。
November 26, 2025 at 8:14 AM
新鎌ヶ谷のジャスコのことを、ニッケコルトンプラザの子分のように思っていた時期がある。
November 26, 2025 at 8:10 AM
船橋〜西船橋あたりに住むと、中山競馬場でデカめのレースがある日は道を行く人の空気でわかる(普段見かけないような年恰好の人が、みな夢遊病のように一方向にゆっくりと歩いていく)
November 26, 2025 at 8:06 AM
千葉。千葉ってせつないよな。とわたしが思うのは、千葉で育ったわたしがもう千葉へ帰る/再び住むことが(おそらく)叶わないからなのか、それとも千葉の千葉性がせつなさを内包しているからなのか。
November 26, 2025 at 8:02 AM
『特性のない女 〜『特性のない男』を代わりに読む〜』みたいなことをわたしも軽率に始めたくなってくる。
November 26, 2025 at 7:59 AM
プルーストが代わりに読み終えられ、プルーストが代わりに読み終えられたあとの世界の話が始まった。
November 26, 2025 at 7:53 AM
すくなくない北陸民や近畿民のここ数年の関心ごとはすっかり「敦賀駅以西の延伸をどのルートにするか」になっていて、サンダーバード金沢-敦賀間が廃止されたいま、とにかく何ルートでもいいからはやくルートを決めて着工してくれ……とわたしも思っている。爆弾ゲームみたいにみんながボールを捨て合っている。

「有史以来の愚行だと」北陸新幹線の『小浜ルート』に苦言 約5万1000筆の署名集め市長に反対の意向示す(MBSニュース) u.lin.ee/wcDJiUa?medi...
「有史以来の愚行だと」北陸新幹線の『小浜ルート』に苦言 約5万1000筆の署名集め市長に反対の意向示す(MBSニュース)
京都仏教会が北陸新幹線のルートに苦言です。 (京都仏教会 宮城泰年常務理事)「有史以来の愚行だと」 会見で京都仏教会は、北陸新幹線を大阪まで伸ばすルートについて苦言を呈しました。
u.lin.ee
November 26, 2025 at 7:22 AM
それは日記ではなく月報なのではないか、というツッコミに対してはあえて強情に「日記です」と言い張る。
November 26, 2025 at 7:19 AM
日記を「続ける」ことが「毎日」書き記す行為とニアリーイコールで語られることへの乗れなさがわたしにはあり、わたしはメルマガで日記を「毎月」書くことを「続ける」こととしている。だから日付もないし、「毎日」でもない。これは日記に関わらずわたしの感覚としてあって、自分にとっての「続ける」は「毎月」が最適解なんだよな、ということに気づいたのは毎月の証明写真撮影をもう10年ほど続けられているから。
November 26, 2025 at 7:11 AM
わたしがそうなりきれないからこそ、クローズしたまま、世界から隠れたまま何かを乗り越える人のことをこそわたしはずっと大切に思っている。
November 26, 2025 at 5:55 AM
シルバーは、自分の出自(サカキの息子であるということ)を誰にも告げないまま勝手に、ひとりで(主人公に開陳しない形で)、密やかに父を乗り越える。そこがいい。
November 26, 2025 at 5:53 AM
初代ポケモンが幼稚園生のころにリリースされ、金銀やルビサファを小学生でプレイしたわたしにとって、あまり語られない金銀のライバルの、語られないまま起こる成長にグッとくるものがある。いつのまにか、主人公/プレイヤーが感知していない間の、背後の時間で、ライバルは大人になっていく。
November 26, 2025 at 4:26 AM
バンプの「アカシア」は、ここ最近のバンプのアニミズム的な自省内省が輝いていてすごいなと思う。「そして理由が光るとき、僕らを理由が抱きしめるとき」だよ。「どんな最後が待っていようともう離せない手を繋いだよ」だよ。"理由"や"もう離せない手"が心身から放たれて自立している。。
November 26, 2025 at 4:12 AM
まだ出ていない本について語りすぎてもな、という気もするが、『ホームページ』の終盤あたりはこの映像の疾走感が頭のなかにずっとあって、うおおおおおおおーーー‼️‼️‼️‼️という内なる雄叫びと共に書き進められていた。

youtu.be/BoZ0Zwab6Oc?...
【Official】Pokémon Special Music Video 「GOTCHA!」 | BUMP OF CHICKEN - Acacia
YouTube video by ポケモン公式YouTubeチャンネル
youtu.be
November 26, 2025 at 4:05 AM
バンプ「アカシア」のラスサビのような疾走感。あるいはあの曲と共に作られた映像(ポケモンの、歴代の様々な登場人物やらなんやらが次々出てくるあれ)のような疾走感。
November 26, 2025 at 4:03 AM
『迂闊〜』、明らかにあるタイミングから日記のギアが変わっている感があり面白い。ギア3座り漕ぎからギア6立ち漕ぎに変わったような感じ。
November 26, 2025 at 2:58 AM
ターフや一部の保守層がトランスを忌み嫌い、憎むのは、わたしからすると同族嫌悪に見える。自分に似ているから叩く。異物だから叩いているんじゃない。きっとみんな、トランスのなかに自分を見出している。
November 26, 2025 at 1:44 AM