仲西森奈 / Morina Nakanishi
banner
morinakanishi.bsky.social
仲西森奈 / Morina Nakanishi
@morinakanishi.bsky.social
作家|sontyo.tyotyo@gmail.com

https://linktr.ee/morinakanishi
そんな眼で見つめないでほしい。
November 16, 2025 at 8:20 AM
カツを揚げたのですが、揚げ加減をミスったので急遽カツ丼にしました。
November 15, 2025 at 11:32 AM
みなさん覚えておいてください。ホーローのタッパーは1人前用の揚げ物鍋になります(真似してもわたしは責任をとりません)
November 15, 2025 at 11:31 AM
notocho.jp/%E7%89%B9%E7...

「ポケモンごいた」リリースが発表されてから、能登地方のボードゲーム「ごいた」についてザッと調べたけど、この箇所が凄すぎる。

「路地裏などで見かけることも少なくなってしまった」ということは、つまり一昔前までは宇出津に住む誰も彼もが路地裏でごいたをしていたということ……。
November 15, 2025 at 9:57 AM
表紙めっちゃ良くなったかもしれない。静かな興奮。
November 13, 2025 at 4:53 PM
November 13, 2025 at 3:22 PM
November 11, 2025 at 3:22 PM
November 10, 2025 at 4:48 AM
名刺でけた。写真だとわかりづらいけどインクがなんだかツヤツヤしていてぷっくりしています。うれしい。
November 9, 2025 at 10:49 AM
コロッケを揚げたり冷凍したりしました。
November 8, 2025 at 12:30 PM
☁︎
November 6, 2025 at 7:10 AM
お堀を覗くと「なんかくれるのー?」と、鯉が続々寄ってくる。
November 6, 2025 at 6:56 AM
室生犀星記念館だけあきらかに様子がおかしいのよ(褒めています)。絶対に優秀なデザイン班がいる。
November 6, 2025 at 6:49 AM
「秋は金沢三文豪」とのことで、スタンプラリーを制覇しに泉鏡花記念館と徳田秋聲記念館へ。
November 6, 2025 at 5:35 AM
金沢という街を一番象徴してるランドマークって、兼六園でも21美でも、金沢駅の鼓門でもなく、夜の犀川大橋だと思う。
チープなのに謎に絢爛で、でもやっぱりチープで、そういうところに金箔みたいな虚飾感があり、金沢らしいなといつも思う。虚飾と虚勢、そして健気さ。
November 3, 2025 at 8:53 AM
犀星記念館は、あの規模の文学記念館にしてはやたらとノベルティが洗練されており、行くたびなにかしらぽつぽつ買ってしまう(前回の企画展に至っては、ある時期の随想や俳句作品のみを編み直した文庫本を出していた。しかも表紙も良い)。

今回は「蜜のあわれ」の一筆箋を購入した。『ホームページ』の献本用にこれ以上ないチョイス。
November 3, 2025 at 8:27 AM
いい展示でした。次の企画展もたのしみ。
November 3, 2025 at 7:12 AM
犀星記念館は企画展の展示替えのたびに行くようにしている。今回もギリギリセーフ。
November 3, 2025 at 6:39 AM
メルマガ「My friend is not dead.」第29回配信しました。
October 31, 2025 at 1:51 PM
🥯🍞🥖🥐
October 29, 2025 at 1:47 PM
さあ……。
October 29, 2025 at 1:27 PM
舞茸を練り込んでみた。
October 29, 2025 at 12:14 PM
「Dried Seaweed at Midnight(真夜中の乾燥わかめ)」のページのアートワーク、好きすぎてずっと見てしまう。眼福。
October 24, 2025 at 2:43 PM
記事のなかでも貼りましたが、こちらでも。来年の京都文フリでは、詩人・山内優花さんのブースにお邪魔する形で参加します。購入者特典として「疎通」というペーパーを作成中。いいものにするつもり満々ですので、こちらもぜひお越しください。
October 24, 2025 at 9:26 AM
October 22, 2025 at 3:44 AM