しろみ🍉
banner
moongarden.bsky.social
しろみ🍉
@moongarden.bsky.social
めい(X)です。二次創作に関するポストはすべて個人の感想と思い込みと願望で出来ています。成人。
アイコンはヨシタケシンスケ展で引いた将来の姿(かもしれない)くじの絵。似てる。
不特定多数との交流は求めていないデジタル引きこもり。
わたし「きのう何食べた」でトップ3に入る好きエピが20巻?くらいに入ってる、シロさんちの隣に住んでる老婦人と、その娘で離婚して出戻ってきたシングル女性視点の話なんですね...主人公カップルの生活を丁寧に描いてきて初めて描ける、彼らとほとんど交渉のない隣人視点という美味しい話。夫をなくした妻と、「子供がいなくて良かったのか悪かったのか」離婚した中年女性。隣から毎日香る夕飯の匂いに刺激されて作り上げられていく新たな暮らし。一コマもセリフも無駄がなくてよしながふみマジ天才...と今でも読むたびに思う
November 19, 2025 at 1:22 PM
Reposted by しろみ🍉
こちらの記事で下地(田口)ローレンス吉孝さんに『半分姉弟』を紹介してもらってます🙌
いつもありがとうございます…!!
ビッグ感謝!!😭😭😭

「ケア」概念、拡張的に捉えると生きる営みすべてケア…なのか…!?という感じで掴みきれていないところもあるので、ちゃんと勉強しなきゃと思ってるところ💭

「ケア」を感じたマンガを教えてください。作家、社会学者、アーティスト、福祉施設長の選ぶ4作品 | こここ co-coco.jp/series/nursi...
「ケア」を感じたマンガを教えてください。作家、社会学者、アーティスト、福祉施設長の選ぶ4作品 | こここ
土門蘭さん、田口(下地)ローレンス吉孝さん、瀬尾夏美さん、武田奈都子さんに、「これは『ケア』かもしれない」と感じた漫画作品をご紹介いただきました。人が“その人らしく生きていく”ために、どんなケアの形があるのか——『ダイエット』『半分姉弟』『ベルリンうわの空』『きのう何食べた?』の4作品を通じて、ぜひみなさんも考えてみてください。
co-coco.jp
November 19, 2025 at 12:57 PM
コミティア行きたーい 猫がいるから行けないけど
November 19, 2025 at 12:02 PM
Reposted by しろみ🍉
コミティア154で親が陰謀論にはまった短歌本を出します。かわいそう。
効かないお守りもあるよ。

#COMITIA154 #COMITIA #短歌
November 18, 2025 at 1:35 PM
は〜猫にいやされる...
November 19, 2025 at 9:16 AM
池辺葵さんの「どぶがわ」に、和式トイレの古アパートに住みつう毎日豪華な食事とお屋敷を夢想する老女が出てくるけど、あのモデルはもしや...いやまさか
November 19, 2025 at 8:57 AM
Reposted by しろみ🍉
すごいエッセイだ

>そんなふうに、茉莉さんは、現実のちっぽけな切れ端のようなものからでも、美の大聖堂を築き上げられる、本当に、稀有な芸術家だった。
www.bookbang.jp/article/813193
ゴキブリが5、6匹走り去って…黒柳徹子が回想する、作家・森茉莉の壮絶なアパートでの「贅沢な思い出」 | ニュース | Book Bang -ブックバン-
1957年、父・森鷗外の思い出を綴った初の著作『父の帽子』を刊行した頃の森茉莉さん。…
www.bookbang.jp
November 19, 2025 at 6:00 AM
時代小説は中高年にとっての異世界ラノベなんだなあ。誰が書いてもなんとなく共通の世界観があって読者もそれを了解しつつ作者による切り口を楽しみにしてるところとか
November 18, 2025 at 3:35 PM
Reposted by しろみ🍉
Lobsterr letterで紹介されていた記事、面白い。読書が衰退し、人類のリテラシーが「識字率の普及以前」に回帰するという話。納得だし怖い。もうだめ。だけど、だから本読もう。読書は抵抗。

・一般人をスマホ漬けにする「知識の盗難」が進行

・注目や怒りを利用し収益化→ビックテックによる「無知の推進」

jmarriott.substack.com/p/the-dawn-o...
(英語)
November 4, 2025 at 8:41 AM
図書館は検閲しないので
November 18, 2025 at 3:31 PM
「図書館の本だからいい本」幻想って、どの年代、どの地域層まであるんだろう。そういう幻想があるから、カルトや陰謀論の本を購入リクエストして図書館に所蔵させる人がいることも踏まえて利用して頂きたい...
TRC新刊全点に「日本人は伝統的に小麦を食べてない!小麦は毒」な内容の新刊が掲載されてて、ほんと「図書館にいい本がある」は嘘だし「図書館は(検閲しないので)玉石混交」を強くアピールしたいよな〜
November 18, 2025 at 3:31 PM
仕事中も手になじむペンを使いたいので職場に置いていたペンAが見当たらず、またどこかに置きっぱなしにしたかな仕方ない、と家からペンBを持ってきて、休日前に引き出しに入れ、休日後に出勤したらペンBがなくなっててペンAがあったんだけど、何が起きてる?
November 18, 2025 at 3:23 PM
まずブルスカ見てから気力があったらX見る感じなので先にしれていい感じ?
November 18, 2025 at 1:33 PM
Reposted by しろみ🍉
おーい!みとるか〜!Xの調査が悪い時だけBluesky見に来とる奴〜!
November 18, 2025 at 11:35 AM
Reposted by しろみ🍉
やたらと威勢のいいことを言う人は総理にならないでほしいし、差別する人は総理にならないでほしいし、デマを言う人は総理にならないでほしいし、外交の蓄積を知らない人は総理にならないでほしいし
November 17, 2025 at 4:41 AM
Reposted by しろみ🍉
高市首相は「保守」なのか?

隠岐さや香さんの #コメントプラス
《語義の通りなら、「保守」の政治家とは現状維持を大事にする人々のことである。しかし、高市氏は「非核三原則」の見直しを急に提案するなど、日本のこれまでの戦後の歩みを否定して現状を変えようとしており、現状維持的ではない。記事にある「外国人政策の厳格化、対中国への強硬姿勢」もこれまで通りというよりは排外主義に近く、「極右」と読んだ方が実情に合っている。「憲法改正」については、その方向にもよるが、もしも戦前回帰が視野にあるとしたら「反動」という呼び名が相応しいだろう》
www.asahi.com/articles/AST...
「シカ発言」肯定、「支持層に刺さる」 高市氏周辺、結節点の保守:朝日新聞
■「撤回するわけには」 高市氏の強気、支える周辺 「英語圏の方だが、行為に及んだ方に、注意したことがある」 「撤回するわけにはいかない」 自民党総裁選で、外国人観光客の中に奈良公園のシカを「足で蹴り上…
www.asahi.com
November 18, 2025 at 7:08 AM
Reposted by しろみ🍉
Adobeが大規模不具合をやらかしているらしく、ネット上では阿鼻叫喚の嵐になっている。Adobeからまだ公式な発表はなさそうなんだけど、噂話を探ってみたところ、
⚫︎Mac環境で特定のOSを使用している
⚫︎ネットワークに接続状態にある
と、いくつかのAdobeアプリケーションがまともに動作しなくなるようだ。自分のところは表示が更新されないとか重くて起動しないとかが発生。

対策は
⚫︎すべてのAdobeアプリケーションを終了させる
⚫︎インターネット接続をオフにする。
⚫︎Adobeアプリケーションを起動し、動作確認する。
⚫︎順調に動く様であればインターネット接続を再開してOK。

こんな感じらしい。
November 18, 2025 at 2:21 AM
今日は80年前に戦死した祖父の弟とその家族のトートーメー(家族位牌)の永代供養をしてきたのですが、いざお経をあげてもらう時に「供養される方のお名前、または屋号」を聞かれても両方とも知らね〜!(戒名しか知らん)となり、やはり永代供養はその人の(せめて)名前を覚えている代でやるべきでは??と思った。おまえだよ亡父
November 17, 2025 at 1:29 PM
Reposted by しろみ🍉
今夕乗ったタクシーの運転手さんが、髪の毛真っ白のおじいさんだったが、とっても本が好きな方らしく、20分ほどずっと最近読んだ小説でこれがよかった!というトークだった。珍しい。

読んでいるのはもっぱら淡いラブストーリーなどの現代の小説のようだが、かなり好感が持てる読み手だった。あらすじを追うのではなく、すごく気に入ったシーンがあるとそこで猛烈に心が動き、パタンと本を閉じて読むのをストップして、ずっとその登場人物たちの気持ちと、その後の展開を想像し続けるのだという。「それ以上読めなくなっちゃうんです」と運転手さんは言う。

好きだよ、その読み方……

最新のおすすめは小川哲『地図と拳』とのこと。
November 17, 2025 at 12:56 PM
Reposted by しろみ🍉
前に仕事で必要だったので高市早苗が書いた本を読んだことがあるんですけど、とにかく何を論ずるにしても「敵」を設定してそれを叩く形の文章しか書いてなくて、こりゃこの人が総理大臣になったら大変だわと思ったんですが、今まさにその悪癖が火を吹いて大変なことになっており、ここ数日「あ〜あ……」と思ってます
November 13, 2025 at 11:29 PM
外反母趾ぎみで変形した左足の小指の爪が、ちょっとした事故で剥いでしまい1年かけて新たに生えてきた爪がほぼ元の形に戻っているので、右の変形した小指の爪もいったん剥いでしまえば...(いややらんけど)(ふつうに痛いし化膿のリスク怖い)
November 17, 2025 at 12:28 PM
エアリアルこわい ひと袋が消えてなくなる...
November 17, 2025 at 12:26 PM
最近家族のためばかりに時間を使っていて自分の時間がない、服すら買いに行けないので4枚くらいのシャツをずっと繰り返し着ている。そろそろしろみさんがあの服だから今日は〇曜日、とか言われそう〜
November 17, 2025 at 9:42 AM
Reposted by しろみ🍉
来週の情熱大陸に出ますー。
ありがたいことです。ほぼ一年取材していただいたのでどんな内容になっているのかドキドキしますがよろしくお願いしますー!
www.mbs.jp/jounetsu/
情熱大陸 | MBS 毎日放送
毎日放送(MBS)がお送りする「情熱大陸」は、様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。無料見逃し配信実施中!
www.mbs.jp
November 16, 2025 at 9:56 PM