Miho Morioka 森岡実穂
mmorioka.bsky.social
Miho Morioka 森岡実穂
@mmorioka.bsky.social
避難所開設。オペラの演出について研究しています。『オペラハウスから世界を見る』 『グローバル文化史の試み』 (中央大学出版部)などよろしく。ザ・コレクターズを愛するP
ビデオなので時間を取るのですが、やはりアーティゾンでやっている山城知佳子もおすすめです!(今回のはまだ観に行けてないのですがファンなので。)
あっでもアーティゾンは「年末年始」休館と微妙な書き方……
November 16, 2025 at 1:25 PM
Reposted by Miho Morioka 森岡実穂
才人と名優の手にかかると古典演劇の上演が現代音楽とコンテンポラリーダンスの舞台にもなる場に立ち合わせていただいた。いいものを見せていただいた。
新国立劇場か芸劇で呼んでほしいですね。
November 16, 2025 at 1:01 AM
Reposted by Miho Morioka 森岡実穂
衣装と装置と音響がいいし、なにしろカステルッチが凄まじい才人です。ラシーヌのテクストからベレニスの台詞を抜き出して徹底的に組み替えて意味を解体。相手役(ティトゥスとコンマゲネ王アンティオコス)は黙役。まったく同じ挙動で動く場面も。あっけに取られる挙動を見せられているうちに紗幕とミストの向こうに貴人の恋の悲惨を浮かび上がらせます。
冒頭で舞台上手に鉦を叩く演者を配置(ここは歌舞伎風)、鉦の音に合わせてユペール様が朗唱するラシーヌのテクストが音だけでも実に美しい。
幕切れでは言葉まで解体されても美しい。イザベル・ユペールとラシーヌのアレクサンドランのテクストの音を堪能するための舞台です。
November 16, 2025 at 12:08 AM
わーぜひぜひごらんください~!会期末は混むとは思うのですが、写真不可の部分もたくさんいいものがありますので!
三菱一号館はホント企画力がありますよね。いまやあの辺は、アーティゾンやステーションギャラリーなど、ステキな美術館エリアとも言えるようになりました。
November 15, 2025 at 11:37 PM
うわーステキ!たっぷり楽しんできてください!
November 15, 2025 at 12:11 PM
すばらしい行動力!日帰りですか?!
November 15, 2025 at 9:29 AM
Reposted by Miho Morioka 森岡実穂
選択的夫婦別姓や同性婚についても石破氏としては進める方向でいこうとしていたようだけど「とにかく絶対ダメ」と言う議員が一定数いるらしい。他にも、ワークライフバランスや、米価格、生活保護費、性的マイノリティの権利、AIの法整備などについても語っているのでリンク先で読んだり聞いたりしてみてほしい(音声もある)。
November 14, 2025 at 9:18 PM
これは買うしかないのでは……!展覧会に行ったらもっと欲しくなりますよ~♪
November 15, 2025 at 1:34 AM
『アール・デコとモード』展➆布はどうしても劣化してしまうけれど、その時代に感じられていた新しさ、勢いはまだまだ現物の中に息づいていた。こういうものを見せてもらえたことに感謝!
November 14, 2025 at 2:56 PM
『アール・デコとモード』展⑥アール・デコ博覧会のシンボルだったルネ・ラリックによる『フランスの泉』のオブジェのひとつと同型……レプリカ?光をはらんで実にミステリアス。
November 14, 2025 at 2:54 PM
『アール・デコとモード』展⑤ストッキングの広告は、なんとはなしにムゼッタとアルチンドロを思い出してしまう。そしてこのガーターベルト!
November 14, 2025 at 2:53 PM
『アール・デコとモード』展➃ポール・ポワレのステキな作品も。紫のコートのほうはテキスタイル・デザインがラウル・デュフィ。
November 14, 2025 at 2:52 PM
『アール・デコとモード』展③ソニア・ドローネーのデザインしたコートかわいい!デザイン画もいかにも彼女らしい。
November 14, 2025 at 2:50 PM
『アール・デコとモード』展②この辺もカッコよかった……鳥のビーズ刺繍、ショルダーのバックにも羽が🦜 そして深いブルーのコートの美しいこと!
November 14, 2025 at 2:48 PM