ニキ
banner
cotatz.bsky.social
ニキ
@cotatz.bsky.social
人生を感覚で生きてるヽ(`=ω=´)ノ
新しいもの旧いもの 感性を豊かにするものはなんでもすき。よろしくぶるすこ。
I'm Niki. Feel free to talk to me.
I'd be happy to chat, albeit with the aid of a translation app.
Reposted by ニキ
April 14, 2024 at 6:43 AM
Reposted by ニキ
오하라에 사람 이렇게 없는 거 처음 본다. 평일이지만 금요일인데… 다들 시내에만 있는 건가?
April 12, 2024 at 1:35 AM
桜が綺麗だったので 寄り道してちょこっとだけお花見しちゃった
April 12, 2024 at 3:50 AM
グラブルの周年イベントシナリオを一気にやって泣いてしまった…グラブルのシナリオライターさんは感情を揺さぶるのがうまい……

でもそうかあ…太陽をおとすのか…青だけどグランくんだし…グランだし………と思いたかったけど やっぱりブルー寄りなのかも…しれない…
でもいい話でした…
March 17, 2024 at 3:20 AM
ジブリの人はアカデミー賞の授賞式に出席しないの…?
なるほど…それはなるほどとしか言いようがない…
そこまで含めて君たちはどう生きるかっていう話なんだろうな…面白いなあ…

鶴岡八幡宮の話も通じるところがあるのかもしれない…
面白い時代だな〜!
March 12, 2024 at 9:48 AM
Reposted by ニキ
いま神社庁の総長(事務方トップ。もう1人宗教団体の代表者として「統理」がいる)は岩清水八幡宮宮司。そこから鶴岡「八幡宮」(そもそも頼朝が京都・岩清水八幡宮を勧請した、という関係)が抜けるというのは……。
March 12, 2024 at 8:07 AM
Reposted by ニキ
毎日:鶴岡八幡宮が神社本庁を離脱へ 理由は明記されず 神奈川・鎌倉 mainichi.jp/articles/202...

「神社本庁によると、7日に鶴岡八幡宮から離脱する通知が文書で届いた。理由は明記されていなかったという。今後は県知事の認証などが必要で、正式な離脱までに数カ月かかる見込み

…鶴岡八幡宮の担当者は取材に対し、『手続き中なので今は申し上げられない』と話した」
鶴岡八幡宮が神社本庁を離脱へ 理由は明記されず 神奈川・鎌倉
日本三大八幡宮(はちまんぐう)にも数えられる神奈川県鎌倉市の鶴岡(つるがおか)八幡宮が、各地の神社を包括する宗教法人「神社本庁」(東京都渋谷区)から離脱する方針を固めたことが関係者への取材で判明した。5日付で宗教法人法に基づき、境内に公告した。
mainichi.jp
March 12, 2024 at 8:00 AM
I want to be able to sing with a polyphonic voice like Anna=Maria's, but there's no one who can teach me how to do it in Japanese.

I wish I were fluent enough in English to understand Anna's explanations!

I wonder if there is a site that explains polyphonic that I can read with translation tool...
March 12, 2024 at 9:38 AM
この間存在を知ってから、ポリフォニックボイスとかいうものが出せるようになりたい〜と思って、おうちでヒマな時は歌いながら こうか…?いやこうするのか…?ってやってるんですけど

一向に倍音にならない

なんだこれはどうやるんだ…
やり方を教えてくれる動画やサイトが見つけられなくて ひとり試行錯誤してる…

声帯と上咽頭?で別の音を出す方法じゃなくて(その解説動画なら見つけたんですが)
口腔とか鼻腔で反響させて倍音を出すっていうやつがやりたい…アンナマリアさんみたいな……
March 12, 2024 at 9:26 AM
おしゃん……!

コーヒーはハリオのフレンチプレスで飲みたい時に1杯だけ淹れている人なんですが、ペーパーフィルターのほうがおいしい豆と、フレンチプレスのほうがおいしい豆があるなあって思っています。コーヒーは奥が深い…(でもネルまで手を出す息災はない…)
February 20, 2024 at 5:40 PM
Reposted by ニキ
とりあえずこれ買ってみるといいですよ。コーヒーに飽きても紅茶とかハーブティーにも使えるし夏場の麦茶にも便利。願わくは飽きないでもらいたいけれども。
抽出はYoutubeやあれこれ色々あるけれど、いい豆なら蒸らしからじっくり5分くらいかけて味を全部出し切ってOK.。それで不味ければ豆が悪いのです。
www.amazon.co.jp/HARIO-%E3%83...
February 20, 2024 at 3:18 PM
母音言語っていうものの特性と関係していそう…な 気がしないでもない…
February 20, 2024 at 5:27 PM
お風呂で歌を歌っていた時に「あれ〜なんか1オクターブ低い声が一緒に出ている…ひとりで2人ぶん歌ってるみたいで不思議だなー」ってなった日があって、でもマグレだったみたいでもう一度やろうと思ってもどうやったら出せるのかわかんないんですけど

最近 ポリフォニックボイスっていう声の出し方があるって知って なんじゃこれすごい…えっ できるようになりたいんですけど どうやったらできるんだろ……ってなってるところ…
www.youtube.com/watch?v=vC9Q...
February 20, 2024 at 5:24 PM
Blueskyのアイコンはどうしてチョウチョなんだろう…(ぼんやり)
February 20, 2024 at 5:15 PM
Reposted by ニキ
そして心優しい私がオリーブオイルの瓶を割ったというポストをリポストしたことで尿瓶と、パスタに使うはずだったオリーブオイルが合体し、尿瓶パスタというミームが爆誕したわけです。
February 8, 2024 at 8:50 AM
Reposted by ニキ
このツリーから新しくきたみんなたちが学ぶべきは、Twitterと違って自分の投稿にレスをつける形での連投をする場合は、リプの部分を自分でリポストしないとフォロワーのTLに新規投稿としては表示されず、ひっそりとツリーが形成されてぶら下がるだけだという部分です。なぜ尿瓶パスタというミームが広がったかというと角刈りは最初のこの投稿の後にオリーブオイルであることを書いてるのですが、自分でリポストしなかったため、フォロワー誰の目にも触れず「どう見ても尿瓶」「おじいちゃん尿瓶倒しちゃったのね」と散々いじられた後にやっと、心優しい私がオリーブオイルのポストをリポストしてあげたのです。
この悲しみをどうすりゃいいの
誰が僕を救ってくれるの
February 8, 2024 at 8:49 AM
でもそれって 人類みんなニュータイプになるとか テレパシーでも使えないと、言葉だけでやり取りしていたら無理そうだなあ…と思ったりもする…
意外と「みんながニューラリンク実装して使う状態のX」とかがいちばん平和になったりするのかなあ…(そんな未来が来るかどうかは妄想の域を出ませんが)
February 10, 2024 at 9:23 AM
SNSに 人類の集合意識の自浄作用を試され続けている…(のかもしれないなあ と思っています…)
人が増えて即座にユーザーの間でスパムやヘイターに対する注意リストができるのは、人体の免疫システムに似てるな~って。堅苦しいとか自治っぽくてちょっとヤダ…って感想も見るけど、それらを野放しにして既に多くの人が一度痛い目を見てるんよね。
February 10, 2024 at 9:18 AM
Reposted by ニキ
人が増えて即座にユーザーの間でスパムやヘイターに対する注意リストができるのは、人体の免疫システムに似てるな~って。堅苦しいとか自治っぽくてちょっとヤダ…って感想も見るけど、それらを野放しにして既に多くの人が一度痛い目を見てるんよね。
February 10, 2024 at 6:50 AM
Reposted by ニキ
大海原で人魚に会ったことがある。僕はひとり救命ボートにいた。ボートのへりに手をかけて「陸まで運んであげる」と彼女は微笑んだ。素敵な女性で、僕が想像していた人魚とは違っていた。彼女はクジラ属で……海面の下には、彼女の下半身だろうとてもとても巨大な影がゆらめいていた。

#140字小説
February 10, 2024 at 8:01 AM
Reposted by ニキ
いつまでも断片的なリポストで手抜きするのもいかがなモノか?ということで、招待制廃止は丁度良いタイミング。これまでBlueskyを利用して感じた不安と課題と期待を2時間くらいで書き上げた。これは私とBlueskyの物語。

yuta0210.hatenablog.com/entry/2024/0...
僕とBlueskyの10ヶ月。次世代分散型SNSの明日はどっちだ! - BrainSquall
本日ついにBlueskyの招待制が廃止され、誰でも登録可能な一般公開フェーズに突入した。実質的にβテスト状態も終わりに近づいていると言っていい��...
yuta0210.hatenablog.com
February 7, 2024 at 1:16 PM
SNS断ちの間、赤と青とマゼンタについて学びを深めるなどしていました…世界は奥行きがすごいね…深淵に覗き返されている
February 6, 2024 at 3:20 PM