特になし
loveisnotloving.bsky.social
特になし
@loveisnotloving.bsky.social
2分の1成人式があるのなら2分の5成人式とか2分の7成人式もあっていいのでは。2分の1進法。
November 23, 2025 at 2:44 AM
溜まった漫画を読んでるが漫画は凄いな。テレビ映画ラジオはもちろん文字書籍でも守備範囲外だったり興味が無い物に向き合うのはかなりしんどいが、漫画であれば相当趣味と違うものでもそれなりの深度で読み解ける。自分個人の資質による部分もあるが漫画というメディアの特性もかなり大きいように思う。だからこそその偉大な特性をクソつまらん書生教訓みたいに貶めた政治プロパガンダ島耕作とか政治利用する山田某とか赤松なんちゃらに腹が立つのだなと。漫画最高、だが周辺人脈に於けるゴミの多さもまた一際。
November 23, 2025 at 1:22 AM
本来は漫画も映画みたいにスクリプターを担当する人が必要なのだろうけど、大体は作家本人か担当編集が請け負っているのですよね。さいとう・プロダクションあたりは誰がやってるのでしょうね。
たった数ページしかない原稿なのに冒頭と次のページで服も髪も違うのはどういうことなんだわたしよ
November 22, 2025 at 9:56 PM
山田宏は小野田紀美が振りかざしてるダンビラについてはどう考えているのだろう。「日本刀は明治時代に発明された」とでも? まあ後ろの金屏もなんだが江戸時代以前の歴史や伝統はなかった事にするのか?
November 22, 2025 at 9:47 PM
Reposted by 特になし
「議連事務局長の山田宏参院議員は「日本のあらゆる文化、制度は明治に作られた。近代化を乗り越え、今ここに来ていることを思い起こす」と制定の意義を強調した。」

「あらゆる」は言い過ぎだと思うが、「天皇」や「武士道」が明治期に作られた、というのはある意味正しいと言えるかもしれない。

www.47news.jp/13485960.html
自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
自民党は21日の内閣第1部会で、明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案を了承した。超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」を通じて与野党に賛同を呼び ...
www.47news.jp
November 21, 2025 at 5:41 AM
Reposted by 特になし
「なめられない服」「外交交渉でマウントを取れる服」、首相のファッションチェックかなにか知らないがさすがに下品で失礼だと思ったら、ワイドショーのコメンテーターではなく御本人のツイートなんですか それは はい もうなんというか
November 22, 2025 at 5:51 AM
あっちのタイムラインが歯抜けとメチャクチャな時系列とでガタガタなのでフォロー先でリスト作ってそれを読んでる。同じ事やってる人も多そう。人類滅亡に瀕しインフラのメンテが為されずボロボロになったネット回線で虚空に向かってSOSを発信してる感。Twitterは死にました。
November 22, 2025 at 9:40 PM
旧Twitter、タイムラインが遡れないという致命的なエラー。これは単なるバグでなくかなり深刻なシステム構築失敗っぽい気がする。あそこと同じ経営者が作ってる車に乗るとか正気の沙汰ではない気がするが、気がするだけでは済まない気がする。
November 22, 2025 at 12:00 PM
スタイル・カウンシル『カフェ・ブリュ』の6枚組(!)スペシャルエディションが発売されるとの報だがよくそんなに音源あったなと。1枚はEP『スピーク・ライク・ア・チャイルド』らしいが、他にそんなに音源あるならもっと早く出せよと。
November 22, 2025 at 11:37 AM
ラジオとはいえ石原伸晃呼ぶのはどうかと思うぞパンサー向井。ものには程度というものがあってだね。
November 22, 2025 at 11:16 AM
映画『ゴッドファーザー』の紹介で疎開先のイタリアをお付きの者と野山を練り歩くアルパチーノののんびり映像が使われていて、「うん、まあ確かにこんな場面もあったけどさ」と。確かにネタバレからは最も遠い場面だけど切り取り感が凄い。
November 22, 2025 at 10:47 AM
「ミーグリ」という略称はミート&グリルみたいで街の洋食屋みたいだな。あれ以外に略しようがないけどミート&グリートって名前がそもそもイマイチな。
November 22, 2025 at 9:38 AM
『しくじり学園お笑い研究部』芸人の引退ルールを決めませんかの回。中山功太が空回りせず全うしていてちょっと痺れた。レギュラーチームは当然として横山由依村重杏奈の受け止め方も素晴らしく教室の一体感高く、珍しく若林が爆笑してる絵もあって何より。やはり魂の込められたテーマと言葉がプレゼン手法や形式を超えて心を打つということはあるのだなと。地上波でも見たかったなあ。
November 22, 2025 at 8:54 AM
「外交交渉でマウント取れる服」というワードは実に高市早苗らしいなとは思うが。とは思うが。然は然り乍ら、外交相手に威圧感与えたくて仕方ないならナチスの制服でも着とけ中二病政治家らしくと。そもそもマウント取りに外遊出るんじゃないよ高市早苗。宗主国のトップが植民地にでも赴くつもりか貴様。
x.com/takaichi_san...
高市早苗 on X: "臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq" / X
臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq
x.com
November 22, 2025 at 8:12 AM
なるべく金の掛からない方向で諸々の事象をアジャストしているが、それはあくまで「なるべく」であって完全なるロハではないのが浮世のつらいところ。RCサクセションの『この世は金さ』と『金もうけのために生れたんじゃないぜ』が頭の中で代わりばんこにぐーるぐる。
November 22, 2025 at 7:47 AM
「自分の頭で考えよう」の成れの果てがちきりんかと思うとそれはもう。物理学史上最大の偉人ニュートンでさえ「私たちは巨人の肩の上に乗っている小人のようなものだ」とマジ自覚していた事を思えば“自分”などなんぼのものかと。
「自分の頭で考えろ」ってお決まり定番フレーズに感じていた違和感が、解きほぐされたような以下の文章
"矛盾しているように聞こえるかもしれないけれど、「自分の頭で考える」ためには、まず自分ではないものに頼って考えなければいけない。「自分ではないもの」とはつまり、人類が蓄積してきた知識であり、学ぶ方法であり、考える方法である。「自分で考える」力は、そんなふうに訓練することで鍛えられていく。"

『群れから逸れて生きるための自学自習法』p.6
November 22, 2025 at 7:38 AM
昔のデータで再見。レコード大賞取る前ぐらいまではこの手の外でそれなりに雑な扱い受ける番組がいっぱいあって良かったなあと。今の現役メンバーは最初っから下にも置かない扱いで、こういう場で揉まれる事は少なそう。当人の力ではどうしようもないけど。

乃木坂46の!ニッポンワンダーウーマンツアー!
abema.tv/channels/spe...
エラー | ABEMA
abema.tv
November 22, 2025 at 5:48 AM
決して政権と事を構えたくない人としては「やむを得ない諸事情」としか言えまい。ミュージシャンならばはっきり「首相の失言による日中関係と情勢の悪化を受けて」と言える人であって欲しいな、ゆずにそこまでは期待してないけど。

ゆず、6年ぶりのアジアツアーがやむを得ない諸事情により全公演中止
natalie.mu/music/news/6...
ゆず、6年ぶりのアジアツアーがやむを得ない諸事情により全公演中止 - 音楽ナタリー
ゆずのアジアツアー「YUZU ASIA TOUR 2025 GET BACK」の全公演中止が発表された。
natalie.mu
November 22, 2025 at 4:23 AM
『ENGEIグランドスラム』ラランドとかが屋の共同によるコント、1+1が1.5ぐらいになっていてコラボって難しいねと。尊敬しあってはいるのだろうけど、この二組の方向性がさほど相性よくない感じ。期待が過剰過ぎたのもよくなかったかも。せいやと屋敷の方は0.9ぐらいだったので減らなかった分だけマシなのか。
November 22, 2025 at 4:09 AM
マムダニがトランプを玩弄したと話題のこの件、最近のトランプの症状からすると明日になれば何もかも忘れて「マムダニ?誰だそれは」的な展開もあり得るのでは。しばらく様子見した方が。

トランプ氏とマムダニ氏が会談、物価高対策とニューヨーク愛で結束表明
www.cnn.co.jp/usa/35240783...
トランプ氏とマムダニ氏が会談、物価高対策とニューヨーク愛で結束表明
米ニューヨーク市次期市長のゾーラン・マムダニ氏は21日、ドナルド・トランプ大統領をファシストだと思うかどうか問われた。
www.cnn.co.jp
November 22, 2025 at 3:28 AM
賞レースで成績残した途端にあちこちの番組から声が掛かるのを見て「そんな簡単なもんなのか、ケッ!」とは思うが、成績出したのに声が掛けられないケースの理不尽さも見て来たので、100%腑に落ちるわけではないがそれはそれで良い事ではあるなとも。そんな状況論で納得したところで興味ない芸人が好きになったりはしないが。
November 22, 2025 at 3:16 AM
AI生成ではと思ってしまったが果たしてこれは……
さすがにこれには度肝抜かれてる……なんなんだ? 完全に耄碌がイっちゃったのか、極度なNYコンプレックスなのか(だからカリスマ新市長にゾッコン?)、単純にカリスマに激弱なのか……それともひとえにマムダニの魅力、いや魔力なのか??
Trump frickin' loves this guy lmao
November 21, 2025 at 11:12 PM
これは第二の東芝というか第三のエルピーダメモリというか、毎度お馴染み経産省亡国路線まっしぐらでは。あくまで安倍晋三路線踏襲で行く高市政権を早く斃さねば。

政府のラピダス支援、1兆円上積み方針 累計2.9兆円に
www.nikkei.com/article/DGXZ...
政府のラピダス支援、1兆円上積み方針 累計2.9兆円に - 日本経済新聞
経済産業省は21日、最先端半導体の量産を目指すラピダスへの政府支援を2026〜27年度に約1兆円追加すると明らかにした。技術開発への補助金に加え、追加出資も計画し、累計の支援額は2.9兆円に及ぶ。各年度の予算案に計上し国会の審議を経る。ラピダスは31年度の株式上場を目指す。経産省は26年度に約6300億円を支援するのに加え、情報処理推進機構(IPA)を通じ1500億円以上を出資する。27年度に
www.nikkei.com
November 21, 2025 at 11:10 PM
イエベブルベとMBTI、新時代の占いみたいだな。まあ手相や血液型よりはマシかとも思うが、一見尤もらしいので余計タチが悪いとも言える。
November 21, 2025 at 10:35 PM
やあ皆んな、旧Twitter調子悪いね。今度はタイムラインの更新が止まってる。バグの出方がランダムというか出鱈目になってるが、これはおそらくパッチを当てるような修整の仕方によってシステムが増築を重ねた九龍城か沢田マンションみたいな全体像が掴みかねる状態なのではと察し。テスラ同様ブラックボックス化が酷くて、ここに金や人生や命を懸けるのは仲々のギャンブル。
November 21, 2025 at 9:38 PM