しみず さるひこ
banner
bub.bsky.social
しみず さるひこ
@bub.bsky.social
twitterちゃんが荒れ模様なので、青空に深呼吸しにやってきました。
粗忽者のグラフィックデザイナー。猿のように元気です。
Reposted by しみず さるひこ
#ばけばけ

クイズヘブン先生1人に聞きました
November 20, 2025 at 10:39 PM
Reposted by しみず さるひこ
「ばけばけ」40話絵。
⋯頑張れ錦織さん!

#イラスト
#ばけばけ
#ばけばけ絵
November 21, 2025 at 12:24 AM
(承前)良いこと悪いこと、善悪、喜び悲しみ、それぞれの人が抱える矜持や意思。生まれついた属性。見方や価値観が変われば、どっちにも触れてしまうあやふやなもの。『ばけばけ』の世界はそういう人たちばかりが住まうドラマだねえ。化け物だって、角度を変えれば妖精と言えなくもない。どっちにもなるし、どっちでもない。なにをもって判断するかの要はコミュニケーションで、いま、ヘブン先生とおトキちゃんは、それぞれが何者なのかを少しずつ分かり合おうとしてる。

#朝ドラばけばけ #ばけばけ
『ばけばけ』第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(40)

錦織さんはなんなんだ(笑) あのめんどくささがだんだん愛らしく可愛く見えてきた w

ただ、錦織さんのあのめんどくささは、どこかおジジ様や司之助と通じていて、秀才と謳われ、英語を学び文化の先端を歩いてる自負がプライドとなっているのかもしれないと思うと、同じ思考なんだよなあと思う・・なんて思っていたところに、現れるクイズの景品ブードゥー人形。すごい! 初回の呪いの藁人形がここで還ってきた。けれども、ブードゥー人形は幸運も呼ぶし、呪いにもなる人形で。人間もそんなふうに、表裏一体、ということなんだろうなあ。

#朝ドラばけばけ #ばけばけ
November 21, 2025 at 12:04 AM
『ばけばけ』第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(40)

錦織さんはなんなんだ(笑) あのめんどくささがだんだん愛らしく可愛く見えてきた w

ただ、錦織さんのあのめんどくささは、どこかおジジ様や司之助と通じていて、秀才と謳われ、英語を学び文化の先端を歩いてる自負がプライドとなっているのかもしれないと思うと、同じ思考なんだよなあと思う・・なんて思っていたところに、現れるクイズの景品ブードゥー人形。すごい! 初回の呪いの藁人形がここで還ってきた。けれども、ブードゥー人形は幸運も呼ぶし、呪いにもなる人形で。人間もそんなふうに、表裏一体、ということなんだろうなあ。

#朝ドラばけばけ #ばけばけ
November 20, 2025 at 11:55 PM
Reposted by しみず さるひこ
チャットモンチーが約6年ぶりにSNS更新、見覚えのある画像4枚を投稿
https://natalie.mu/music/news/648975?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#チャットモンチー #チャットモンチー20th
November 20, 2025 at 12:59 PM
ほんっと、トマト高いよね・・・それでいて小ぶりだったりするからちょっと買える感じじゃないんだよなあ
November 20, 2025 at 11:17 AM
Reposted by しみず さるひこ
トマト「パニック」超えの高値 熊本豪雨で品薄
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「仕入れ値が高すぎてセールもできず、消費者のトマト離れが進んでいる」(埼玉のスーパー)

店頭価格は2024年の2倍に。

市場では異常気象による影響が年々大きくなっているとの見方も出ています。
November 20, 2025 at 10:01 AM
『ばけばけ』第8週「クビノ、カワ、イチマイ。」(39)

おトキちゃんが、タエさんのお稽古を再開するの、もちろんヘブン先生が求めているだろう「武士の娘」らしさの強化というのが大きな理由だろうけど、お稽古してもらうお礼として、多少なりともお金を支払う名目ができるんだよなあ。まあ、タエさんは固辞するかも知れないけど。でも、理由があれば無理矢理でも渡すことはきっと出来るよな。ガッツのあるおトキちゃんなら。
November 20, 2025 at 10:47 AM
Reposted by しみず さるひこ
#ばけばけ
初めて食べる生のパイナップルで、ジブリの「おもひでぽろぽろ」を思い出した。だからさぞかし酸っぱいんだろうと思ったら、まさかの「あま〜い!」「おいしい!」で意表衝かれた。
「初めて、ないです」時々後ろを振り返りながら人力車を引いてた銀二郎さんを思い出して、ちょっと泣きそうになった。
ところで三之丞は何の仕事しちょるんや?家はおトキにもらった10円で手に入れたんやろうけど、稼ぎなしに親子2人暮らせる金額ではないやろうし。
November 20, 2025 at 10:37 AM
Reposted by しみず さるひこ
#ばけばけ
な?おトキよ、おタエ様のお稽古が役に立っただろう?
女中レベル99のおウメさんに比べるとまだまだレベル2くらいなおトキだが、それでもヘブン先生的にはおもしれー女になったっぽい。スキップ、パイナポー、いろいろな初めてを体験させてその様の楽しむの、現代人だと「アニメ初見の人の感想を吸う」みたいなやつだな…。思い出を無理に聞こうとせず、アイロンでシャツを焦がされてもおトキのケガを心配する、今日のヘブン先生は今までのキレやすさが嘘みたいなジェントルマンだった。
November 20, 2025 at 10:41 AM
Reposted by しみず さるひこ
お仕事でご一緒した方が、過去に朝ドラにちょこっと出演されたことがお有りで、いろいろそのお話を聞かせてもらい大感激。

noteを更新しました。

朝ドラのこぼれ話を聞かせてもらって感激(日記エッセイ11/19)|あさひ @asako0807 note.com/asahi_note_a...
朝ドラのこぼれ話を聞かせてもらって感激(日記エッセイ11/19)|あさひ
11月19日(水) 昨夜もよく眠ることができた。痛みはほぼない。頬の腫れは変わらず、というか昨日よりも少し腫れが大きいが痛みは変わらず。こういうものらしいので心配はしていない。 今日はリモートでの仕事がある。以前から入れていた仕事で、オファーがあった際に「抜歯の翌々日か…まあリモートだし大声で何かするわけではないから大丈夫やろ」と、お引き受けしていた。無事にできる状態なので結果的には良かったけれ...
note.com
November 20, 2025 at 10:17 AM
ちょっと!って、レジでまごついて渋滞を引き起こしたときに後方から助け舟を出してくれる世話好きのおばさんみたいな呼び止め方すんなよ。いいけど(笑)
November 20, 2025 at 6:39 AM
美は、品と狂気のどちらをも演出するなあ
November 20, 2025 at 4:11 AM
朝ドラ『ばけばけ』

実際の北川景子ちゃんは地に足のついた人だと思っているが、画面越しに見る彼女の陶器のような美しさは、高貴で世間知らずで、ふつうの人が知っていそうなことをなに一つ知らない汚れのない無知を補強する美しさだなあ、と思う。
この美しさが、気品として表出しているのが『 #ばけばけ 』のタエさんで、アナーキーなサイコパスとして説得力を醸したのが、『 #どうする家康 』のお茶々様だと思う。
November 20, 2025 at 4:07 AM
たまにね。満員電車に押し込められて人に酔うような感覚になったりするのよSNS。じぶんはわりかし(人から受ける影響に対する)反応が乏しいほうだと思うけど、それでもそんな気持ちになったりすることがあるから、より敏感な人はたいへんだろうなあ。
November 20, 2025 at 3:05 AM
情報の吸収や、暇つぶしだったり。日常の合間に利用するSNSは束の間の一服になるけど、ふいに、人の感情に触れるのがつらくなったり、自分の気持ちや感情を吐き出したり、整理したりするのもちょっとしんどくなったりして、そんなふうに気分を上手にコントロール出来なくなったら、いさぎよく距離をとったほうがいいよね。SNSは義務じゃねんだから。
November 20, 2025 at 3:01 AM
まあ、ぼくもふいにSNSから距離をとってつぶやかなくなる時期があるから、おまえがなに言ってんだって話しもあるけど (´・ω・`)
November 20, 2025 at 2:57 AM
あっちのSNSで、最近TLにのっかってこなくなったなあ・・またアルゴリズムが悪さしてるのかなあ・・なんて思ってアカウント覗きに行ったら、11月の頭から更新が途絶えていた。コンスタントにつぶやいてる方だから、どうしたんだろ。お休みしてるだけならいいけど。
November 20, 2025 at 2:51 AM
吉岡金田一『 #悪魔の手毬唄 』、なんとなく大空ゆかりは吉柳咲良ちゃんなのではないかと予想しておく。
November 19, 2025 at 11:38 AM
寿命を80年としたら、これまでの、どこの80年を切りとったら、いちばん幸せなんだろうか・・戦争なり災害なり、なにかしら引っかかっちゃうよねえ・・・いっそ原始時代が幸せなのかとも思うが、そこだと80年は生きられないしな。まあ、短命でも幸せならいいかも知れないが。
November 19, 2025 at 8:22 AM
経済がどうとか政治がどうとかは解らんけど、80年代にバブルを通らなかったら、いま現在を生きている人がもうちょっと真っ当な気がするんだよなあ・・へんなはなし、たとえば、SNSに巣食う人の感性がもうちょっと違ってきそう、というか。
でもあれかなあ・・・意外にバブル前夜とかからかも。バブルをもう一度味わいたいというより、80年代のあのときにバブルが起こらなかった世界線なら、現在どうなっただろうという興味がある。でもこれだとifの話になりすぎて趣旨とは外れちゃうか。
November 19, 2025 at 8:16 AM
でもあれかなあ・・・意外にバブル前夜とかからかも。バブルをもう一度味わいたいというより、80年代のあのときにバブルが起こらなかった世界線なら、現在どうなっただろうという興味がある。でもこれだとifの話になりすぎて趣旨とは外れちゃうか。
November 19, 2025 at 8:11 AM
どこだ・・ジャンクションはどこにある・・・未確認因子はどこから始まった!?(岡田将生ごっご)
November 19, 2025 at 8:07 AM
Reposted by しみず さるひこ
日本、どこからやり直したい?
とりあえずこの前の総裁選?小泉(パパ)内閣あたり?失われた30年の前?そこからやり直すのはだるい?
November 19, 2025 at 5:10 AM