ラジアク/Radiac
banner
bigfire-tada.bsky.social
ラジアク/Radiac
@bigfire-tada.bsky.social
he/him 編集業。英語圏のコミックをよむ。
Lazy editor living in Tokyo. I love Comics, Kaiju and Future Funk.
英語圏で刊行された本についてポストする時は日本語で書いて、When talking about books published in Japan, post in English.Maybe.
ブログ「恐竜と電波塔」でアメコミについて書いてます
http://boyanddinosaur.blog.fc2.com
ブラックフライデーセールでSwitchのダウンロード版逆転裁判123456セットを買ったんですが、1234は子供の頃に昔遊んでいるのでほとんど思い出しながらの復習みたいな感じだ。今のところ1を最後まで進めてるのですが、相手に逆転された時も追求BGMが鳴るのが良い。主人公が勝つことではなく物語が進み真相に近付くことに重点が置かれている感じがする。
November 26, 2025 at 3:22 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
「この本を盗む者は」の読長町と埼玉・三郷市が姉妹都市に キャラPV&場面カット公開(動画あり)
https://natalie.mu/comic/news/649484?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#この本を盗む者は
November 25, 2025 at 9:00 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
My variant!
November 24, 2025 at 6:24 PM
Reposted by ラジアク/Radiac
EXCLUSIVE @boom-studios.com Preview: Briar: Night's Terror #2 - Briar and her company are nearing Grendrid’s Crooked Castle, but first… they must pass the perilous Fallswitch Traps.
@ifyoucantwell.bsky.social @alexlins.bsky.social #comicsky @sooleedraws.bsky.social
Out 1/21, read the preview here:
EXCLUSIVE BOOM! Preview: Briar: Night’s Terror #2
Briar Rose’s journey takes a deadly turn for one of their own!
aiptcomics.com
November 24, 2025 at 5:40 PM
Reposted by ラジアク/Radiac
Michael Fleischer (off a plot by Roy Thomas and Gerry Conway) and John Buscema - splashin’ in Marvel Comics Super Special 35 (1984): Conan the Destroyer.
November 25, 2025 at 10:52 PM
Reposted by ラジアク/Radiac
とりあえずよかった…😭😭😭
と思ったけど、

>1~3割の窓口支払いに一定の追加負担を求める案が軸。

やめて…
引き続き抗議していこう
November 25, 2025 at 12:44 PM
Reposted by ラジアク/Radiac
【速報】OTC類似薬見直し、保険適用維持で検討
【速報】OTC類似薬見直し、保険適用維持で検討
 厚生労働省が「OTC類似薬」の見直しで、公的医療保険の適用を維持する方向で検討していることが25日、分か ...
www.47news.jp
November 25, 2025 at 11:05 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
アングレームのボイコット、被害者の証言を読むほど、ひどすぎて呆然とします⋯
www.comicsbeat.com/angouleme-fo...
ANGOULÊME: Her name is Élise. Former employee dismissed by 9e Art+ after reporting sexual assault comes forward
The person whose allegations against Angoulême Festival operator 9e Art+ shook the French comics industry this year has waived her anonymity and spoken out
www.comicsbeat.com
November 25, 2025 at 2:59 AM
エリカ・ヘンダーソンの「HARLEY & IVY: LIFE & CRIMES」1号(2025,DC)。
DCユニバース屈指の最高最強最凶カップルのハーレイとアイヴィーが、いかにして敵から友となり、そして愛し合うカップルとなったかを語るラブロマンスアクション!
物語は、アイヴィーが特殊な植物を使ってエースケミカルズを破壊する計画を企てているところから始まる。しかしその工場にはハーレイという先客がいた。
相手を依存させ支配するジョーカーとの関係に心を擦り減らしていた彼女は、ジョーカー誕生の地でありハーレイのクライムライフの始まりの地であるエースケミカルズで関係を解消する方法に悩んでいたのだった。
November 25, 2025 at 2:23 AM
「ファンタジーが大好きです⭐️バリー・ウィンザー・スミスやジョン・ビュシーマが描くREHの世界が大好き⚔️めるへんめーかーやさえぐさじゅん、槇夢民の作品も大好き🌼」というファンタジーファン
November 23, 2025 at 4:40 AM
本を「SF」「日常」「サスペンス」などのジャンルに分けて保管しているので、「ファンタジー」箱に入っている本をランダムに2冊取り出すとこういう感じになる
November 23, 2025 at 4:29 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
Volume 2 is finally here!!
This is the second fanzine of “Ame-Comi Biblio Battle” that western comic fans living in Japan introduce their favorite titles and characters!
I’m participating again as one of the contributors. Everyone’s articles and the cover art are so fantastic!!!!
November 19, 2025 at 2:47 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
こんにちは、アメコミビブリオバトルです。

普段は海外マンガを取り扱うビブリオバトルグループとして活動していますが、2年ぶりに #文学フリマ東京 41に参加します!

読者有志によるアメコミ解説・批評・エッセイなど集めた合同誌を頒布します。コミックにご興味お持ちの皆様、ぜひ南3-4/さ-08へ👍
November 20, 2025 at 10:36 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
#文学フリマ東京41 、本日11/23(日)12時から!

■アメコミビブリオバトル合同同人誌Vol.2 ¥1,500
■アメコミビブリオバトル合同同人誌Vol.1 ¥1,200

■たけださなえ『ポエ~ル』 ¥1,000
(Yoshie F様 X @poerre01 より委託)

東京ビッグサイト南3-4ホール/さ-08でお待ちしております!
#文学フリマ東京
November 23, 2025 at 2:51 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
アメコミビブリオバトルのブースは南3-4ホール【さ-08】です!
主催ふたりでサササと設営を終えて、始まりのときをただ待っています。

まもなく12時スタート! 東京ビッグサイトでお待ちしております。

#文学フリマ東京 #文学フリマ東京41
November 23, 2025 at 2:50 AM
マーベルは、コミックに載った誤植や作画・設定ミスの指摘、及びそれらのミスを合理的に解決させるアイディアを綴った読者からのお便りに対して「No-Prize(「無」賞)を与えていたのですが、
それを一冊まるごと特集した「Marvel No-Prize Book」(1982,Marvel)というコミックがあり、
まず表紙が天地反転という怒涛の(ギャグのためのわざとの)ミスというユーモアから始まる一冊で、スパイダーマンのことをスーパーマンと呼んだり、物理的に不可能な描写をしたり、設定ミスやタイトルクレジットが間違ってたり…という過去に実際に起こったミスをユーモラスに特集しており、とても楽しいのです。
November 23, 2025 at 2:09 AM
今夢中で追いかけているウェブトゥーンの「Sherbet above the Sea of Fog」(BONE&BLOOD&FLESH,DONGOM)。
可憐な淑女シャーベットは、婚約者のもとへ向かうため船に乗っていた。しかし彼女の心は虚ろだった。彼女は物心ついた時から女性に恋愛感情を抱いており、しかし育ちゆえに自身が同性愛者であるという明確な自覚を理解できてないためであった…
だが航海の最中の霧の夜、目を覚ますと彼女は謎の幽霊船に連れ去られていた。そこで彼女は悪名高き大海賊、女傑グラニータと運命的な出会いを果たす…!!
可憐なお嬢様と気高き大海賊が織りなす、クィアロマンスラブコメアドベンチャー
November 22, 2025 at 5:49 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
一見「なんで?」となりそうなクロスオーバーなんですがDCユニバースのおなじみのあの類人猿も出てきたりすごい楽しい作品なんですよ。めちゃ好きなクロスオーバーの一つ。
April 6, 2024 at 11:20 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
ついでにグリーンランタンと猿の惑星がクロスオーバーした奇跡の名作「Planet of the Apes/Green Lantern」(2017,Boom!/DC)の話を。あらゆる感情のパワーを内包する禁断のリング、ユニバーサルリング。これを危険視したガーディアンズはある次元の地球にこのリングを封印した…そこは、「猿の惑星」の次元!この星に捕えられてしまったハルジョーダン、リングを奪うため暗躍するシネストロ、そして究極のリングを手にしてしまったコーネリアスと、リングを中心に多次元の運命を賭けた戦いが勃発。ランタン隊は世界を救う事ができるのか…
April 6, 2024 at 11:19 AM
Reposted by ラジアク/Radiac
第1号でもページ内で使われていた、意味深に引用されるかつての映画コミカライズ版猿の惑星で使用されたコマが、実は未来視のミュータントが見ていた未来の出来事だった!と明かされる演出、凄すぎてめちゃくちゃ興奮してしまった…!!
ジーラやコーネリアスが人間のコロニーと接触して知性のある人間と出会う展開は、映画との辻褄合わせを考えるとこの話の最後に2人の記憶はミュータントたちの手で消されてしまうんだろうな〜と思いつつ、初代猿の惑星の文明崩壊後の世界がどんどん広がっていくのを読むのがすごく楽しい!
April 11, 2024 at 3:18 PM
Reposted by ラジアク/Radiac
初代猿の惑星におけるテイラーが地球へ帰還するまでの前日譚を描くコミック「Beware the Planet of the Apes」の第2号(2024,Marvel)。
前回の1号ではジーラの甥ルシアスが行方不明となり、彼を探すためジーラ、コーネリアス、そしてノヴァが禁断の地に足を踏み入れるところまでが描かれた。
そこで彼女たちを待ち受けていたのは、核戦争を生き残るもミューテーションを起こしてしまった人類の生き残りたちのコロニーだった…!
ミュータントの1人で、未来視の能力者イヴァナは、未来視でその姿を見ていたノヴァと出会い驚愕。猿の異端者たちと人間の生き残りの邂逅が果たされるのだが…
April 11, 2024 at 3:11 PM
Reposted by ラジアク/Radiac
マーベルの新しい猿の惑星シリーズ「Beware the Planet of the Apes」(2024,Marvel)第1号、出だしから最高…!!
前回刊行されたマーベルの新生猿の惑星は、2010年代リメイクの「創世記」と「新世紀」の間を描くエピソードでしたが、今回は68年版…初代猿の惑星の前日譚!!
テイラー大佐が猿の惑星に降り立つ少し前。人間狩りに襲われるノヴァを、ジーラの甥・ルシアスが救う所から物語は開幕する……
January 17, 2024 at 1:19 PM
Reposted by ラジアク/Radiac
猿の惑星は初代のオチがあまりにも有名になりすぎて「作品としての見どころはあのオチなんでしょ。もう知っちゃってるからいいや」と認識されがちなのですが、実はあの話がオチの初代はシリーズにおいては本当に全体における序盤も序盤で、
二作目の「続・猿の惑星」ではさらにすごいどんでん返しが。三作目の「新・猿の惑星」は舞台が現代に移り、そこから新主人公が登場する「征服」、そして破滅か平和かの最終選択が描かれる「最後」と、シリーズ通して本当にすごくて
さらに2010年代のリブート三部作も素晴らしいので、キングダムでまた猿の惑星ブームが起こって欲しい…
April 6, 2024 at 11:03 AM
近年刊行されたマーベル版猿の惑星、新三部作の合間を描くシリーズと、初代の前日譚のシリーズがあって、そのどちらもとても素晴らしかったので新作がまた出ることもクロスオーバーの実現もどちらも嬉しい……!!!!
November 20, 2025 at 2:07 AM