Lazy editor living in Tokyo. I love Comics, Kaiju and Future Funk.
英語圏で刊行された本についてポストする時は日本語で書いて、When talking about books published in Japan, post in English.Maybe.
ブログ「恐竜と電波塔」でアメコミについて書いてます
http://boyanddinosaur.blog.fc2.com
ハーレイを自身の「所有物だ」と言い支配しようとするジョーカーと、そしてそれを知りつつ支配され依存してしまうハーレイ。この、ジョーカーによるハーレイの支配とトキシックな関係性をエースケミカルズという場所を用いて比喩し、そしてその地を破壊しようと現れたアイヴィー、という三者の関係を見事に、本当に凄い語りとアートワークで綴っている。
ハーレイを自身の「所有物だ」と言い支配しようとするジョーカーと、そしてそれを知りつつ支配され依存してしまうハーレイ。この、ジョーカーによるハーレイの支配とトキシックな関係性をエースケミカルズという場所を用いて比喩し、そしてその地を破壊しようと現れたアイヴィー、という三者の関係を見事に、本当に凄い語りとアートワークで綴っている。
■アメコミビブリオバトル合同同人誌Vol.2 ¥1,500
■アメコミビブリオバトル合同同人誌Vol.1 ¥1,200
■たけださなえ『ポエ~ル』 ¥1,000
(Yoshie F様 X @poerre01 より委託)
東京ビッグサイト南3-4ホール/さ-08でお待ちしております!
#文学フリマ東京
■アメコミビブリオバトル合同同人誌Vol.2 ¥1,500
■アメコミビブリオバトル合同同人誌Vol.1 ¥1,200
■たけださなえ『ポエ~ル』 ¥1,000
(Yoshie F様 X @poerre01 より委託)
東京ビッグサイト南3-4ホール/さ-08でお待ちしております!
#文学フリマ東京
シャーベットは幼い頃より女性に恋愛感情を抱き無自覚なアプローチを掛けているものの、それが恋愛的感情であることや自身が同性愛者であることに自覚的でない。一方グラニータは生存競争の世界を渡り歩く。
そんな二人はともに強いトラウマを抱えながらこの世界を生き抜いていた。そして二人は交流を重ねる中で互いのことを知っていく……という物語。
グイグイ迫りまくるシャーベットと、それに対して「なんだこいつは!?」となりまくるグラニータのリアクションがすごくキュートだ。
シャーベットは幼い頃より女性に恋愛感情を抱き無自覚なアプローチを掛けているものの、それが恋愛的感情であることや自身が同性愛者であることに自覚的でない。一方グラニータは生存競争の世界を渡り歩く。
そんな二人はともに強いトラウマを抱えながらこの世界を生き抜いていた。そして二人は交流を重ねる中で互いのことを知っていく……という物語。
グイグイ迫りまくるシャーベットと、それに対して「なんだこいつは!?」となりまくるグラニータのリアクションがすごくキュートだ。
ジーラやコーネリアスが人間のコロニーと接触して知性のある人間と出会う展開は、映画との辻褄合わせを考えるとこの話の最後に2人の記憶はミュータントたちの手で消されてしまうんだろうな〜と思いつつ、初代猿の惑星の文明崩壊後の世界がどんどん広がっていくのを読むのがすごく楽しい!
ジーラやコーネリアスが人間のコロニーと接触して知性のある人間と出会う展開は、映画との辻褄合わせを考えるとこの話の最後に2人の記憶はミュータントたちの手で消されてしまうんだろうな〜と思いつつ、初代猿の惑星の文明崩壊後の世界がどんどん広がっていくのを読むのがすごく楽しい!