tsutomuz
banner
tsutomuz.bsky.social
tsutomuz
@tsutomuz.bsky.social
Bluesky is another sky.
Reposted by tsutomuz
【募集】そこあに11月23日は、公開中の映画「トリツカレ男」特集です。
感想募集!投稿締切は22日(土)21:00。
sokoani.com/toukou
#ポッドキャスト #トリツカレ男
投稿募集
番組への投稿はこちらのフォームからお送りください。「※」がついているのは、必須項目です。
sokoani.com
November 20, 2025 at 9:35 AM
Reposted by tsutomuz
近頃定期購読をしている『BRAIN and NERVE』(医学書院)のこの1年ほどの号はこんなふうでした。

(右の赤い本は重石がわりの辞書)

www.igaku-shoin.co.jp/journal/416
November 20, 2025 at 9:54 AM
Reposted by tsutomuz
シャルコーについては、先ごろ文庫に入った江口重幸『シャルコー 力動精神医学と神経病学の歴史を遡る』(講談社学術文庫2897、2025/10)が、コンパクトながらシャルコーの仕事とその影響、日本への移入の様子、19世紀末の文化へのインパクトなどを広く案内してくれる好著でした。

「精神科医からのメッセージ」(勉誠出版、2007)を元にして加筆・訂正を施した文庫版です。

www.kodansha.co.jp/book/product...
November 20, 2025 at 9:51 AM
Reposted by tsutomuz
『BRAIN and NERVE』2025年11月号(医学書院)

特集は「シャルコーを讃えて Hommage à Charcot」。

2025年11月で生誕200年を迎えるシャルコー(1825-1893)を特集した号です。

タイトルに惹かれて、福武敏夫「シャルコーとシャーロック・ホームズーー神経診断学と探偵学の同時代的勃興とその意義」を真っ先に読みました。

神経学の父と称されるシャルコーと元眼科医のコナン・ドイルの同時代人としての背景や共通点を探る論考でした。

www.igaku-shoin.co.jp/journal/416
November 20, 2025 at 9:36 AM
Reposted by tsutomuz
前回に引き続きなかなかアツイ議論ができた気がします。「ツリーとリゾームの組み合わせ」と口で言うのは簡単だけど、そこにどのように情報を乗せるか(単にアウトライナーとリンク機能を組み合わせただけではうまくいかないと思う)。今回の倉下さんの話の中では「粒度を揃えない柔軟なツリーの中に目で見て位置づけること」とリンクの組み合わせが重要なのではないかと感じました。 #うちあわせCast
November 20, 2025 at 8:31 AM
Reposted by tsutomuz
うちあわせCast配信されております。ポッドキャスト、YouTubeのリンクをいかにまとめてあります。

◇第百八十四回:Tak.さんとリゾミックツリーについて | 知的生産の技術
scrapbox.io/thinkandcrea...
第百八十四回:Tak.さんとリゾミックツリーについて - 知的生産の技術
from うちあわせCastのネタ帳 第百八十四回:Tak.さんとリゾミックツリーについて https://open.spotify.com/episode/7DcSsEuU36Gn5FBYZ0qXaD?si=Et60DrctQgqJR69IQJdEfw&nd=1&dlsi=620774836e4247eb ライフハックニュース Gemini 3 インタラクティブペーパー /taskmanagem
scrapbox.io
November 20, 2025 at 7:49 AM
Reposted by tsutomuz
京都“震源”「ニューアカ」ブーム若者の熱狂から40年の現在地寵児・浅田彰さんが語る「大問題」 www.kyoto-np.co.jp/articles/the...
京都“震源”「ニューアカ」ブーム若者の熱狂から40年の現在地寵児・浅田彰さんが語る「大問題」|THE KYOTO|京都新聞
1980年代に社会現象となった「ニューアカデミズム」。なぜ若者は難解でもある哲学に熱狂したのか。「伝説の書」の著者である浅田彰さんが現在地を語る。
www.kyoto-np.co.jp
November 19, 2025 at 2:51 PM
Reposted by tsutomuz
「文学フリマ東京41」(2025.11.23)

今回も吉川浩満くんと「文学フリマ東京」に出店します。

新刊『人文的、あまりに人文的 同人版』第5号とバックナンバーを販売します。今回は「インタビュー特集 新しい哲学史」と題して、山口尚さん、小村優太さん、槇野沙央理さんにお話を伺いました。

また、Naomi Toshishigeさんの焼物写し絵シリーズ最新作『朝鮮半島の焼物』も出品される予定です。

お隣では平山亜佐子さんと吉川くんの『あれはなんだったんだろう』第5弾も。

哲学の劇場【K-47~48】

どうぞよろしくお願いします。

bunfree.net/event/tokyo41/
November 19, 2025 at 3:36 PM
Reposted by tsutomuz
と思ったら、Le Monde英語版のほうで続報が出ておりました。

11月19日に予定されていた「パスカリーヌ」のオークションは一時停止になったとのこと。

www.lemonde.fr/en/france/ar...
Christie's suspends Paris sale of world's 'first calculator'
The auction for the calculator developed in 1642 by mathematician Blaise Pascal, which was scheduled for Wednesday afternoon, was suspended after a Paris court revoked the export authorization for the...
www.lemonde.fr
November 19, 2025 at 5:47 PM
Reposted by tsutomuz
« Blaise Pascal et sa pascaline doivent demeurer au cœur des collections publiques » (Le Monde, 2025.11.01)

パスカルが発明した計算機(通称「パスカリーヌ」」)がクリスティーズに出品されたのですね。8台あるうちの1台で、個人蔵だったものだとか。

記事では、クリスティーズに国外持ち出し許可を出した政府を批判しています。

(画像はWikipediaから拝借)

www.lemonde.fr/idees/articl...
November 19, 2025 at 5:47 PM
Reposted by tsutomuz
OmniOutliner & ChatGPT: Step List Generator
omni-automation.com/apple-intell...

This Omni Automation plug-in for OmniOutliner enables the use of the ChatGPT option in the Writing Tools of Apple Intelligence, to automatically generate a “Step-List” outline for you.
OmniOutliner & ChatGPT: Step List Generator
omni-automation.com
November 18, 2025 at 10:38 PM
Reposted by tsutomuz
おもしろかった。「なにも起こらない世界に住んでいれば、エピクテトスを真似できる気がする」……(笑)

また、併読おすすめに拙著を挙げてくださりありがとうございます。

ロバート・リンド『哲学者でないことについて(5分文庫)』 ラルボー書房
amzn.to/4r6Zml4

「努力せずに賢くなりたい」と願うリンド(Robert Lynd, 1879-1949)が、そのためにエピクテトスの教えを紐解き、共感しながらも、それを実践できない自分に気がつく。理想と現実のあいだで揺れる人間の姿を、ウィットに富んだ筆致で描く傑作エッセイ。本邦初訳!(たぶん)
November 18, 2025 at 2:10 PM
Ryan Holiday's 3-Step System for Reading Like a Pro

youtu.be/gT1EExZkzMM
Ryan Holiday's 3-Step System for Reading Like a Pro
YouTube video by Daily Stoic
youtu.be
November 15, 2025 at 8:28 PM
Organized Home (Inspired by Sidetracked Home Executives)

youtu.be/cvqUpq-NMAg
My Index Card System for a Peaceful, Organized Home (Inspired by Sidetracked Home Executives)
YouTube video by Natasha's Healthy Living
youtu.be
November 15, 2025 at 8:25 PM
5 Reasons To Use Multiple Bullet Journals - YouTube

youtu.be/X7-vsHHm9oM
5 Reasons To Use Multiple Bullet Journals
YouTube video by Bullet Journal
youtu.be
November 15, 2025 at 8:23 PM
Reposted by tsutomuz
吉川浩満くんとお送りしている「人文的、あまりに人文的」第245回は、酒井泰斗さんと吉川くんの対談式読書会「読むためのトゥルーイズム」についての感想回です。

お二人が『文學界』(文藝春秋)で連載している「読むためのトゥルーイズム」第9回について、僭越ながらわたくしがコメントしています。

今回は、第8回まで続いた読書会事前準備を終えて(!)、いよいよ読書会のデモンストレーションをするというところ。彼らが主催している読書会の様子を具体的に知ることができます。

ものの読み方の手がかりが欲しいな、という方はよかったらどうぞ :-)

www.youtube.com/watch?v=8qau...
#245 「読むためのトゥルーイズム」第9回感想戦(ゲスト:酒井泰斗)
YouTube video by 哲学の劇場
www.youtube.com
November 15, 2025 at 1:58 PM
Reposted by tsutomuz
本日21時半から配信!
お題は「『羅小黒戦記2』『トリツカレ男』はここを見ろ!」(ネタバレ無し)、「東京国際映画祭2025アニメーション部門振り返り」の二本立て。
youtube:https://www.youtube.com/@animenomon
ニコニコ:https://ch.nicovideo.jp/animenomon
ニコニコの会員のみ配信は、上記2作のネタバレありトーク。
November 14, 2025 at 3:44 AM
Reposted by tsutomuz
YouTubeチャンネル #哲学の劇場 #哲劇 更新。

#245 「読むためのトゥルーイズム」第9回感想戦(ゲスト:酒井泰斗)
YouTube youtu.be/8qauVPn_t-s
ポッドキャスト open.spotify.com/episode/4uTF...

★酒井泰斗、吉川浩満「読むためのトゥルーイズム──非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」第9回、『文學界』2025年12月号、文藝春秋
books.bunshun.jp/list/mag/bun...

★「読むためのトゥルーイズム」サポートページ
socio-logic.jp/nonPhilo/#tr...
November 14, 2025 at 8:02 AM
Reposted by tsutomuz
「岩波文庫百話」の第45話が「web岩波 たねをまく」で公開されました。

今回は「未完の見極めは難しい」と題して、岩波文庫の未完書目についてあれこれ述べております。

「岩波文庫を全巻集め読もうと考えている身としては少々困ることもある(第7話も参照)。「悪魔の証明」と言えば大袈裟かもしれないけれど、ある本が存在していないこと、つまり「これは予告されたものの実際には刊行されていない(はず)」と特定するのは、いつでも簡単というわけではないのだ。」

tanemaki.iwanami.co.jp/posts/9247
第45話 未刊の見極めは難しい
岩波文庫の長い歴史のなかには、さまざまな事情で未完に終わった書目もある。先にお伝えすれば、文句を言いたいわけではない。ささやかながら本の執筆や翻訳に携わる者としては、さまざまな事情によって企図が果たされないまま終わることがあっても不思議はないと思っている。
tanemaki.iwanami.co.jp
November 14, 2025 at 2:26 PM
Reposted by tsutomuz
This is really nifty if you have a bunch of data in Google Sheets or Airtable that you want to bring into Obsidian
Obsidian Importer now lets you generate Markdown files from a CSV.

It converts thousands records in seconds and automatically generates a Base that you can use to explore and edit the data.
November 12, 2025 at 8:27 PM
Reposted by tsutomuz
遠からず、家賃は少し安いものの家のなかのいたるところで広告が表示/放送されて、そのつど「広告を停止するには月額これこれの支払いが必要です」と表示される賃貸とか出てきそうね。
November 11, 2025 at 4:24 AM