野村 平
tn2024.bsky.social
野村 平
@tn2024.bsky.social
元気を取り戻すためのごはんを作るための元気がない(のでおやつ食べちゃう)

みたいなやつですね。よくわかる
November 15, 2025 at 10:38 AM
Reposted by 野村 平
もうすこし説明しますと、集中状態に入るための精神的助走を行うための集中力を喪失しているという状態ですね
November 15, 2025 at 8:49 AM
Reposted by 野村 平
「服を買うための服がない」的に、「集中するための集中力がない」という状態におちいることがございます
November 15, 2025 at 8:40 AM
冬は鍋
November 15, 2025 at 7:06 AM
インフルでもコロナでもない風邪をひいてしまってグッタリ
November 15, 2025 at 1:56 AM
Reposted by 野村 平
逆に外国の軍人階級を自衛隊風に訳す、たとえば「カダフィ大佐」を「カダフィ1佐」と呼ぶことでそうした固有名詞臭を薄めていくという考え方もあるな
November 13, 2025 at 11:50 AM
Reposted by 野村 平
ONE PIECE みたいな架空世界の軍隊に「大佐」が出てきても「旧日本軍をイメージしてるな」とは誰も思わないけど、「1佐」が出てきたらとたんに自衛隊に見えてしまう。いまの自衛隊の階級にそういう固有名詞性はあるな
November 13, 2025 at 11:47 AM
Reposted by 野村 平
オラフ・ステープルドン/ 浜口稔 訳 『火炎人類』 Kindle版
www.amazon.co.jp/dp/B0G1Y7WPBW
火炎人類 (ちくま文庫)
Amazon.co.jp: 火炎人類 (ちくま文庫) eBook : オラフ・ステープルドン, 浜口稔: Japanese Books
www.amazon.co.jp
November 13, 2025 at 1:33 PM
東アジア式は大中小または上中下(大中小)x将佐尉でわかりやすいし、その上、自衛隊式の一二三は必要なら数が増やせるというのが良いのではないか(必要があるかどうかは別として)…
などと不真面目なことを考えていたが、中国軍とかはかなりグニャグニャであるな
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%...
November 13, 2025 at 1:58 PM
だいたい伝統でいうなら自衛隊はすでに旧軍とほぼ同じ歴史があるし、より長い歴史を持つことになるのもほぼ確実なわけで、今さら旧軍との連続性なるものを持ち出す神経はどうかしている
November 13, 2025 at 1:48 PM
Reposted by 野村 平
自衛隊には発足から現在まで71年間にもおよぶ歴史があり、その長さは旧日本軍の歴史に匹敵するか上回るくらいなのだが、右派の諸君はその自衛隊の歴史も伝統も一顧だにせず旧軍に回帰せよと言う。右派は自衛隊を持ち上げているようで実は憎んでいるのではと思う。
November 13, 2025 at 1:20 PM
Reposted by 野村 平
自衛隊を扱う際に旧軍ノスタルジーは明確に害悪なのでな。
November 13, 2025 at 1:33 PM
Reposted by 野村 平
旧軍階級名復古、自衛隊は旧軍の後継ではないことをしつこいぐらいに強調するのならまあ良しなのだけど、そういうわけじゃないんでしょう。
November 13, 2025 at 1:31 PM
Reposted by 野村 平
大佐 中佐 少佐 (旧軍と同じだからダメ)
一佐 ニ佐 三佐 (数字は趣に欠けるからダメ)
松佐 竹佐 梅佐 (旧軍とも違い、風情があり、プレミア感があるため採用)
November 13, 2025 at 3:34 AM
コミカライズ、めちゃくちゃいいタイミングなのでは(熊的な意味で)
November 13, 2025 at 1:25 PM
Reposted by 野村 平
ぴよぴよ丸先生作画のコミック版『ウは宇宙ヤバイのウ!』更新されました!
ウグルク人のITテクノロジーとシステムエンジニアの心構えが学べます
takecomic.jp/episodes/132...
ウは宇宙ヤバイのウ!・10話 | 竹コミ!
ウは宇宙ヤバイのウ!・10話 女子高生・久遠空々梨(くどうくくり)は下校中、巨大隕石の落下に遭遇し、 全人類は一瞬にして滅亡してしまう。 ――が、目を覚ますと、そこはなぜか衝突の3日前。 混乱する空々梨に対し、従姉妹の非数値ヌル香(ひすうちぬるか)は 衝撃の事実をつきつける――。 普通の女子高生だった彼女が、実は星間諜報組織のエージェントだった!? 宇宙がヤバイ大活劇、堂々スタート!
takecomic.jp
November 13, 2025 at 7:08 AM
というか、英米の階級名ってわかりにくいよな。世界標準のようなものを作るなら東アジア式の方がわかりやすいよきっと。記数法とかと一緒で
November 13, 2025 at 1:22 PM
Reposted by 野村 平
ふと思ったけど「大/中/少ー将/左/尉」が「国際標準」っていうの、海外のニュースや創作で階級がそのように翻訳されているから「もちろん言葉は違うけど大体同じような呼び方になってるんだろう」と思ってる人が多いのかもしれない。

実際は例えば陸軍大佐(自衛隊の一等陸佐)はアメリカ陸軍だとcolonelでこれは元々「縦隊長」を示す言葉が変化した呼び名、中佐(二佐)はlieutenant colonelで「縦隊長代理」、これが少佐(三佐)になるとmajorとなって概ね「上級士官」くらいの意味。そんなにシステマチックなものではないんですよね
November 13, 2025 at 12:22 PM
拳大のバッタの群れに鼠蹊部から食い破られて死ぬというまれな悪夢を見てしまった。うーむ🤔
November 12, 2025 at 9:05 AM
Reposted by 野村 平
#端切画帖
251102:頭上に輝く光の輪
November 11, 2025 at 10:38 AM
Reposted by 野村 平
\マヨキン/
November 11, 2025 at 10:31 PM
「腰痛の予防には歩行速度よりも歩行時間が重要であることがわかった。速足のウォーキングにも一定の効果はあるが、予防効果に最も影響するのは1日に歩いた総時間だという。」
簡単に言ってくれるわね…!
wired.jp/article/walk...
腰痛予防のために日常的に歩くべき時間は?
腰痛は世界で最も一般的な慢性疾患のひとつ。最新の研究から、腰痛予防のために日常的にどれだけの時間を歩くべきかが見えてきた。
wired.jp
November 9, 2025 at 2:54 PM
Reposted by 野村 平
クリスマスイブにサンタとなり街を往き、ご家庭を訪問して子どもたちにプレゼントを渡すボランティア、チャリティーサンタ。今年はイブが平日ということもあってサンタが不足しているそうです。僕でもできるので是非是非。楽しいですよ、ロールプレイ好きな人は特技を活かす好機だよ!
www.charity-santa.com/project/sant...
今年のイブ、あなたもサンタになりませんか? | サンタクロースなら認定NPO法人チャリティーサンタ
www.charity-santa.com
November 9, 2025 at 10:51 AM
今日は所用で鶴見に行った。タヌキは見ませんでした
November 9, 2025 at 12:19 PM