たか
banner
taka51.bsky.social
たか
@taka51.bsky.social
ツイッターにもマストドンにもいます。
靴下の温度が逆転してるのはなんでだろう?https://www.sankei.com/article/20220827-MSSO5QJLRVNMTFRO5IIVOQVKFY/
July 4, 2025 at 8:44 PM
吸湿よりも吸水量と速乾にすぐれた(できれば涼しい)アンダーがほしいなぁ。じんわりとか通り越してどばっと汗でるんよ
June 17, 2025 at 12:41 PM
Reposted by たか
釣りするフクロウ(ブローチ)
June 12, 2025 at 8:58 AM
売れ筋やガイドブックだけをならべる小規模コンビニ店舗が不要とは言わないけれど、強みを持てる大型書店があることがやっぱ街の価値の一つだなぁ。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006656.000016756.html
June 2, 2025 at 11:45 PM
美味しそう、とおもったけど大阪で無縁の土地であった。
実はこっそりメニュー化していた
『 ロイヤルクリームティーフロート 』

『 ロイヤルクリームティーフロート 』は、
ロンドンティールームの看板メニューである
「アイスロイヤルミルクティー」に
「ロイヤルミルクティーソフトクリーム」を
贅沢にのせた至高のデザートドリンクです✨

ある程度食べ進めたソフトクリームを
混ぜ込んでさらに濃厚な
ロイヤルミルクティーにするのも最高ですよ☺️

――――――――――――
『ロイヤルクリームティーフロート』
※堂島本店限定
※ご提供時間:11:00~
くわしくはこちら
london-tearoom.co.jp/info/royalmi...
May 29, 2025 at 3:27 AM
Reposted by たか
カットガラスは大量生産品だと既にロボットが作っているものもたくさんある。デザイナーがいて、それをロボットに人が入力してカットしてて、私がこの仕事を始めた頃よりかなり技術がすすんでいて、以前よりずっと高度なものも出てきている。
でも人が入力して機械でカットしたものは今のところ手工芸とは言わず、マシーンカットと呼ばれています。
人の技術と経験を並列化出来るようになった時、そして体が生身でなくなった時その辺はどう扱われるんだろうとずっと気になっている。
May 18, 2025 at 2:25 PM
Reposted by たか
いろんなものの機械化について考える事が多いんだけど、例えば攻殻機動隊みたいに頭の中にパソコンが入るような手術を江戸切子職人10人が受けたとします。で、技術をその10人が並列化した場合、それで作られる均一な多くの商品はとりあえず手工芸な気がする。
じゃ、全身義体化した人が江戸切子を作った場合はもう手工芸とは言わなくなる?全身義体化10人が並列化した知識と技術を使って作ったらそれはもうロボットで作る工場と同じで手工芸とは言えなくなる??
May 18, 2025 at 2:16 PM
ランスロットはAS3と4で自己30+横横からNP60で宝具打てるようにセットしてます(フォロワープレイヤー向け投稿
May 21, 2025 at 11:33 PM
お腹の調子がよろしくない
April 28, 2025 at 10:08 PM
小泉悠爆弾が降ってくるで話題になった(なったのか?)ウクライナ在住の平野高志さんの「キーウで見たロシア・ウクライナ戦争」を読んだ。

露からの侵略戦争開始後の叙述物というのを期待していたので購入後に中身パラパラ見てから一問一答方式かつ文体に講義風ぽさを感じて少しがっかりしたのだが、自分では考えたこともない質問もあり(質問の殆どは星海社の編集者さんの様子)結果として良かった。あとなんだかんだで読み進める内にそういう違和感は消失してきて、これは部外者が見ても少しは書けるかな?という序盤の定型質問から、宇社会に溶け込んでいる著者だから書けるであろう質問に推移している差によるのかもしれない。
January 16, 2025 at 10:09 AM
Reposted by たか
ソウルの宿で仕事していたら、隣で電話している人がどうやらロシア国民で、ロシア語で「ともあれ、モスクワに行って、金を取って、中国に行かないといけない。でも、連れ去られるリスクはある。動員だ」とか話している…。
January 15, 2025 at 2:39 PM
食事の満足度って食べた量に加えてある程度の重さがないと高まらないんだなあ
January 5, 2025 at 4:47 AM
明けましておめでとうございます。Blue skyではあまり喋っていませんが見てはいます。もっぱら江戸切り子とか素敵な風景写真とか見る場所になってます。
December 31, 2024 at 3:38 PM
「地震」そして縦読みで「じごく」
空白を満たしなさい
December 16, 2024 at 11:28 AM
リサーチアドミニストレーターって仕事はすごい面白そうなんだけど、それに資する知見も経験も学歴もないのが悲しい
December 11, 2024 at 6:24 AM
めも:https://kmy.blue/@software/113217718728285770
December 10, 2024 at 12:40 PM
てーすてすてすてすとのこー
December 10, 2024 at 12:40 PM
本題に関係ないのだがブロックされているアカウントがあるらしい。Twitterもこっちも存在感のあるアカウントではないしなんかブロックリストみたいんがでまわって一括ブロックされてるんだろうか。
記事概要:
保険会社ユナイテッド・ヘルスケアのCEO(最高経営責任者)であるブライアン・トンプソンがマンハッタンのミッドタウンで射殺された。

現場からは“delay(遅延)” “deny(否認)” “depose(退位)”と書かれた薬莢が発見された。遅延と否認は保険会社が保険金支払いを避ける戦術だ。

SNSは盛り上がった。 殺害を祝う意見は数百万ビューを記録。保険会社を皮肉る意見、「殺害に関する情報を持つ人々に、それを当局に伝えないよう呼びかけた」意見、 他の健康保険会社幹部の名前や写真も出回った。

人々が医療保険業界に抱く怒りと、事件から受けた高揚感は、広範かつ有機的だった。
(続く
December 9, 2024 at 11:01 PM
Reposted by たか
大人気『マイミュージアムトートバッグ』が発売3周年を記念してリニューアル新発売!アートな推し活応援バッグがフェリシモ「ミュージアム部」から登場 prtimes.jp/main/html/rd...
大人気『マイミュージアムトートバッグ』が発売3周年を記念してリニューアル新発売!アートな推し活応援バッグがフェリシモ「ミュージアム部」から登場
株式会社フェリシモのプレスリリース(2024年11月26日 15時00分)大人気『マイミュージアムトートバッグ』が発売3周年を記念してリニューアル新発売!アートな推し活応援バッグがフェリシモ「ミュージアム部」から登場
prtimes.jp
November 26, 2024 at 9:52 PM
Reposted by たか
ブロッコリーが高値で買うのを諦めている方もいらっしゃると思いますが、もしお近くのスーパーに紫色がかったブロッコリーが売られていましたらお買い得です!

ブロッコリーは寒さに晒されると自己防衛反応としてアントシアニンを分泌して紫色に変色します。決して腐っているわけではありません。加熱すれば緑色になりますし、逆に甘さが増すのです!

私のようなブロッコリー農家からすると紫色に変色すると等級を落とされ安く買い叩かれるのですが、実は逆で紫色のブロッコリーの方がおいしいのです(しかも安いはず😂)

市場関係者のバカヤロー!紫色でも高く買え!!

すみません興奮しました。とにかく広く知られてほしいです。
November 11, 2024 at 3:50 AM
Reposted by たか
cgs単位系で喋るな #SI過激派
November 6, 2024 at 10:12 PM
気持ちはめちゃくちゃに理解できるつもりだが、そこはちょっと落ち着いてほしい、ウクライナ外務省。
October 22, 2024 at 10:03 AM
こっちにもNewtonのサイエンスイラストレータ募集ツイート(あれ、ここにアカウントあったりする?)
x.com/Newton_Scien...
x.com
x.com
October 16, 2024 at 1:31 PM