たか
banner
taka51.bsky.social
たか
@taka51.bsky.social
ツイッターにもマストドンにもいます。
あれ、リンクになってない
July 4, 2025 at 8:45 PM
食のいんふるえんさーぴろこさん!
May 26, 2025 at 1:25 PM
Reposted by たか
カットガラスは大量生産品だと既にロボットが作っているものもたくさんある。デザイナーがいて、それをロボットに人が入力してカットしてて、私がこの仕事を始めた頃よりかなり技術がすすんでいて、以前よりずっと高度なものも出てきている。
でも人が入力して機械でカットしたものは今のところ手工芸とは言わず、マシーンカットと呼ばれています。
人の技術と経験を並列化出来るようになった時、そして体が生身でなくなった時その辺はどう扱われるんだろうとずっと気になっている。
May 18, 2025 at 2:25 PM
(どうしても避けれない内容だとは思う露のブチャ等での残虐行為の記述はあるけれど)

とかく一読をお勧めしたい一冊。https://www.seikaisha.co.jp/information/2024/11/14-post-318.html

あと買ってから気づいたけど帯の裏面の小泉さんの推薦文もよかった。(内容も帯の裏面もなんで買って気づくんだって話だけど、出版されることを知ってから買うこと決めていたから書店で見つけてレジ直行だったのだ)
January 16, 2025 at 10:09 AM
僕はもともと宇の防衛戦争のうち宇社会周りについては平野さんと東野篤子さんを通した視点のものを中心にこの3年見つづけていて、かつ色々と自分に寄せて想像していたので、書かれている内容で「確かに以前こんなこと書いてた」 「やっぱそんな感じなんだな」いうのが実は結構多く感じられて、その点で目新しさというのはあまりなかった。でも改めて考える機会になったし、言い換えればそういう情報に触れてこなかった人にとっては目から鱗が落ちる内容だと思う。また宇の状況は気にしているけれど、現在進行中の戦争を扱った内容だと悪意に晒されるのではないかと不安になって避けてる人にもそんな心配はないからと薦められる本。
January 16, 2025 at 10:09 AM
ちょっと調べた。これ bsky.app/profile/ap.b... をブルースカイでフォローして作られたアカウント的な物を経由してマストドン(あるいはフェディバース)からBlue skyユーザーをフォローするという形みたいだ。
bsky.app
December 10, 2024 at 12:38 PM
できます。そういえば、なんならBlue skyとマストドン相互フォローできるんだった気がする。
マストドンは本当に分散型で企業の大型サーバー(instance)から個人のお一人様まで全部等しくつながれる
December 10, 2024 at 12:27 PM