せんすいかん
banner
submarine999.bsky.social
せんすいかん
@submarine999.bsky.social
背伸びして模型をやっている_bluesky ver.
赤子が生まれて模型触れてないエディション
Pinned
あんときのこれ、完成してこうなりました。イェイ。
赤子ボーイの服を買いに行ったら素敵なマシンをゲットした
November 14, 2025 at 1:51 PM
ポケットの中の戦争、何度も見返そうとするんだけどBGMの軽さと場面との合わなさで毎回挫折する。あれは「制作された時代なりの、ね?」で看過できなかった
November 14, 2025 at 1:40 PM
Reposted by せんすいかん
いよいよスーパーにも
出だしたか、硬いプリン!

木綿豆腐のような食感がグーだ♪
容器もニクイ♪

また買おっと
November 14, 2025 at 12:40 PM
西公園の先って海まで歩いて出られるのか〜
なんとなく関係者以外立ち入り禁止エリアな感じがして行ったことなかったな。車では結構な頻度で横を通っているのに気付かなかった。
November 14, 2025 at 1:32 PM
わたくしが抱っこしている時に限って腕の中で赤子のオムツからウンが溢れる
November 14, 2025 at 1:25 PM
ガンダム屋さんでHGUCアンクシャのカートン箱が4つも5つも積まれた台車とすれ違って大迫力だった。バウ量産型がすごい勢いで売れてゆく。
みんなバウナッターになった〜ってやりたいよね。
November 14, 2025 at 9:56 AM
久しぶりにガンダム屋さん。前回、転売買い占めバイトにでくわしてゲンナリしたせいか、棚の前で携帯片手にどこかと通話している人達が全員怪しく見える。

いや怪しいな普通に。
November 14, 2025 at 9:09 AM
Reposted by せんすいかん
【様々な声】「クマさっさと絶滅させろ」 “過激派”からの電話多数で役所困惑
news.livedoor.com/article/deta...
秋田県庁では、「クマを殺すな」という意見のほか「クマを早く絶滅させろ」との電話も一定数あるという。また、青森県庁に来る問い合わせは「殺すな」は4割、「絶滅させろ」は6割とのこと。
November 14, 2025 at 8:31 AM
わたしはひとり
連絡船に乗り
November 13, 2025 at 11:19 PM
Reposted by せんすいかん
2歳児、猫の肛門の存在に気付き、
絶えることの無い 爆笑......
November 13, 2025 at 3:50 PM
恥ずい
November 13, 2025 at 3:53 PM
タカトクバルキリーを00年代にバンダイがリメイク復刻したオリジンオブバルキリーを今年買って、その遊び心地にかなり感動したので、それをまた復刻しますよというのは良いと思う。

タカトク版は触ったことないし、もし目の前にあっても怖くて触れない。触れるオモチャがいい。

値段めっちゃ上がるんだろうけど、手元にあるのがフォッカー機だから復刻で輝のJ型が欲しいといえば欲しい。
November 13, 2025 at 3:27 PM
あなたそのカラーでその頭部造形でνガンダムを名乗るんですか?案件を見た。

片側にファンネル6枚連ねるのがやっぱり格好良い&本体はHi-νの方が人気、の良いとこどりをしたのかな。
November 13, 2025 at 3:19 PM
Reposted by せんすいかん
西洋人の彫りの深い顔は描き易い(真似し易い)。そうでない顔はどう描いてよいのか分からない。
November 13, 2025 at 1:46 PM
チャンチャンバラ
チャンバラ
November 13, 2025 at 1:38 PM
アニメ女の子フィギュアのアイペイント、けっこう興味があるのだけど、そもそもアニメ女の子の絵を描かずに生きてきたので瞳のハイライトや瞳孔の勘所が致命的に分からない。気がする。(試してもいない)
November 13, 2025 at 1:24 PM
立体物に、つまり湾曲した面に筆で色を置いていって絵に見えるのすごいな
November 13, 2025 at 1:22 PM
スッゲェ
「絵」だ…
November 13, 2025 at 1:22 PM
Reposted by せんすいかん
アイペイント試行錯誤
November 2, 2025 at 1:12 PM
「ピラードハードトップ」までくるとさすがに「言ったもん勝ちすぎるだろ」となるな。言ったもん勝ちになってるかというと、なってないと思うけど…
November 13, 2025 at 7:31 AM
いすゞ べレル→いすゞ ベレット(小ベレル)→いすゞ ベレットジェミニ=シボレー シェベット(小シボレー)

ってこと?!
November 13, 2025 at 7:27 AM
公開からずいぶん経ってしまったが、アメリカンカープラモ・クロニクル第55回を読んだ。

1977年にアメリカンカープラモが「リアル」を失った…デトロイトの送り出す現実の車が、模型による再現を拒む虚構に転じた、という部分がかなり辛い。

キャラクタープラモから模型に入ったので「名前とかたちを一致させようとする営み」が根本的に難しいプラモを散々見てきた。
だからこそ「そこへいくとね、アメリカンカープラモはなんと、一致するんですよね」と我が事のように誇らしく思っている。

1977年のアニュアルキット制度崩壊は悲しいのだけれども「経済効率が誠実を駆逐する」世の到来そのものの悲しさたるや、ですよ
November 13, 2025 at 7:24 AM
10年前に通勤用に買ったママチャリは結婚後は妻用として使っているが、子供が生まれた今となっては全く出番がない。
子供キャリアを後付けする気もないし。

前カゴが錆びてるので新品を買って付け替えたいが…結局そのまま錆びさせてしまうだけだろうか。悩ましい。
November 13, 2025 at 5:35 AM
この日に駐輪場に行ってママチャリとクロスバイクの2台を救出&掃除した。

赤子のオムツ替え時に使っているペットシーツを1枚拝借して、自転車の下に敷いてクレ556をドバドバ吹いてボロ布でチェーン掃除した。新聞紙を敷いてたころより遥かに快適に作業できた。

あとは空気を入れるだけなんだけど、空気入れがベランダに放置してあって汚れてて触る気が起きず保留中…
赤子が生まれてからまるまる1年間、自転車に乗ってなくて、駐輪場に放置してる。今月末に仕事に復帰するので、通勤用に自転車を復活させないといけないのだけれど、果たして拭き掃除と注油と空気入れくらいで復旧できるか不安。

ていうか駐輪場に近寄らないのでどうなってるのかもみてない。さてーーー
November 13, 2025 at 5:26 AM
もう素組みで良いから憧れてたプラモを組んで味わいたい。時間が無い。
ハセガワのバトロイドのVF-1S組みたいストライクバルキリーのやつ。
November 12, 2025 at 2:58 PM