赤子が生まれて模型触れてないエディション
出だしたか、硬いプリン!
木綿豆腐のような食感がグーだ♪
容器もニクイ♪
また買おっと
出だしたか、硬いプリン!
木綿豆腐のような食感がグーだ♪
容器もニクイ♪
また買おっと
なんとなく関係者以外立ち入り禁止エリアな感じがして行ったことなかったな。車では結構な頻度で横を通っているのに気付かなかった。
なんとなく関係者以外立ち入り禁止エリアな感じがして行ったことなかったな。車では結構な頻度で横を通っているのに気付かなかった。
みんなバウナッターになった〜ってやりたいよね。
みんなバウナッターになった〜ってやりたいよね。
いや怪しいな普通に。
いや怪しいな普通に。
news.livedoor.com/article/deta...
秋田県庁では、「クマを殺すな」という意見のほか「クマを早く絶滅させろ」との電話も一定数あるという。また、青森県庁に来る問い合わせは「殺すな」は4割、「絶滅させろ」は6割とのこと。
news.livedoor.com/article/deta...
秋田県庁では、「クマを殺すな」という意見のほか「クマを早く絶滅させろ」との電話も一定数あるという。また、青森県庁に来る問い合わせは「殺すな」は4割、「絶滅させろ」は6割とのこと。
絶えることの無い 爆笑......
絶えることの無い 爆笑......
タカトク版は触ったことないし、もし目の前にあっても怖くて触れない。触れるオモチャがいい。
値段めっちゃ上がるんだろうけど、手元にあるのがフォッカー機だから復刻で輝のJ型が欲しいといえば欲しい。
タカトク版は触ったことないし、もし目の前にあっても怖くて触れない。触れるオモチャがいい。
値段めっちゃ上がるんだろうけど、手元にあるのがフォッカー機だから復刻で輝のJ型が欲しいといえば欲しい。
片側にファンネル6枚連ねるのがやっぱり格好良い&本体はHi-νの方が人気、の良いとこどりをしたのかな。
片側にファンネル6枚連ねるのがやっぱり格好良い&本体はHi-νの方が人気、の良いとこどりをしたのかな。
ってこと?!
ってこと?!
1977年にアメリカンカープラモが「リアル」を失った…デトロイトの送り出す現実の車が、模型による再現を拒む虚構に転じた、という部分がかなり辛い。
キャラクタープラモから模型に入ったので「名前とかたちを一致させようとする営み」が根本的に難しいプラモを散々見てきた。
だからこそ「そこへいくとね、アメリカンカープラモはなんと、一致するんですよね」と我が事のように誇らしく思っている。
1977年のアニュアルキット制度崩壊は悲しいのだけれども「経済効率が誠実を駆逐する」世の到来そのものの悲しさたるや、ですよ
1977年にアメリカンカープラモが「リアル」を失った…デトロイトの送り出す現実の車が、模型による再現を拒む虚構に転じた、という部分がかなり辛い。
キャラクタープラモから模型に入ったので「名前とかたちを一致させようとする営み」が根本的に難しいプラモを散々見てきた。
だからこそ「そこへいくとね、アメリカンカープラモはなんと、一致するんですよね」と我が事のように誇らしく思っている。
1977年のアニュアルキット制度崩壊は悲しいのだけれども「経済効率が誠実を駆逐する」世の到来そのものの悲しさたるや、ですよ
子供キャリアを後付けする気もないし。
前カゴが錆びてるので新品を買って付け替えたいが…結局そのまま錆びさせてしまうだけだろうか。悩ましい。
子供キャリアを後付けする気もないし。
前カゴが錆びてるので新品を買って付け替えたいが…結局そのまま錆びさせてしまうだけだろうか。悩ましい。
赤子のオムツ替え時に使っているペットシーツを1枚拝借して、自転車の下に敷いてクレ556をドバドバ吹いてボロ布でチェーン掃除した。新聞紙を敷いてたころより遥かに快適に作業できた。
あとは空気を入れるだけなんだけど、空気入れがベランダに放置してあって汚れてて触る気が起きず保留中…
ていうか駐輪場に近寄らないのでどうなってるのかもみてない。さてーーー
赤子のオムツ替え時に使っているペットシーツを1枚拝借して、自転車の下に敷いてクレ556をドバドバ吹いてボロ布でチェーン掃除した。新聞紙を敷いてたころより遥かに快適に作業できた。
あとは空気を入れるだけなんだけど、空気入れがベランダに放置してあって汚れてて触る気が起きず保留中…
ハセガワのバトロイドのVF-1S組みたいストライクバルキリーのやつ。
ハセガワのバトロイドのVF-1S組みたいストライクバルキリーのやつ。