2021年「母の友・子どもに聞かせる一日一話」掲載・同年「新美南吉童話賞」優秀賞
2023年「第38回家の光童話賞」受賞
2024年「第37回福島正実記念SF童話賞」大賞
受賞作「ぼくがぼくに変身する方法」(2024年8月刊行)
アイコンは、うさとて。さん作
拙著『ぼくがぼくに変身する方法』の重版が決まったそうです!
すごくうれしいです!
拙著『ぼくがぼくに変身する方法』の重版が決まったそうです!
すごくうれしいです!
左手奥に見える教会が、(3ヶ月遅れの)クリスマスムードを醸し出しています(笑)。
左手奥に見える教会が、(3ヶ月遅れの)クリスマスムードを醸し出しています(笑)。
どれくらい重いかというと、垂れ下がった松の枝から雪を払い落とすと?
そして一瞬でモノクロからカラーの世界へ!
まるで、某テーマパークのアトラクション(笑)。
どれくらい重いかというと、垂れ下がった松の枝から雪を払い落とすと?
そして一瞬でモノクロからカラーの世界へ!
まるで、某テーマパークのアトラクション(笑)。
まったくの「ピアノ未体験者」が、3ヶ月でエリック・サティの『ジムノペディ第一番』を弾けるようになる、という企画でした。
ホントかなあ、と思いつつテキストを買って練習してみたところ……。
3ヶ月目には「なんとか弾けないこともない」状態にまではたどり着き。
それからさらに、細かい部分練習。
結局、4ヶ月かけて「非常にたどたどしいながらもとりあえず弾けているように見える」くらいには仕上がりました。
いや、それ仕上がりましたって言えるのかどうか(笑)。
youtu.be/V4xDblGFAUk
まったくの「ピアノ未体験者」が、3ヶ月でエリック・サティの『ジムノペディ第一番』を弾けるようになる、という企画でした。
ホントかなあ、と思いつつテキストを買って練習してみたところ……。
3ヶ月目には「なんとか弾けないこともない」状態にまではたどり着き。
それからさらに、細かい部分練習。
結局、4ヶ月かけて「非常にたどたどしいながらもとりあえず弾けているように見える」くらいには仕上がりました。
いや、それ仕上がりましたって言えるのかどうか(笑)。
youtu.be/V4xDblGFAUk
道林克禎著『めざせマントル!――地球を掘る地質学者の冒険』岩波科学ライブラリー
が印刷工程に入ります。お楽しみに!
カバー宣伝文より:
マントルに由来する鮮やかな緑色をしたカンラン岩には地球を知る鍵が隠されている。どうすれば状態のよいカンラン岩を手に入れられるだろうか。マントルまで掘りぬくのは「月より遠い道」と言われてきたが、技術開発が進み、掘削船「ちきゅう」で海底下からアプローチできる可能性は見えている。カンラン岩を求めて砂漠を歩き、船酔いに苦しみながら深海から掘り上げた岩石と格闘し、ついには水深約9800メートルの海溝の底にまで潜った研究者の見聞記。
道林克禎著『めざせマントル!――地球を掘る地質学者の冒険』岩波科学ライブラリー
が印刷工程に入ります。お楽しみに!
カバー宣伝文より:
マントルに由来する鮮やかな緑色をしたカンラン岩には地球を知る鍵が隠されている。どうすれば状態のよいカンラン岩を手に入れられるだろうか。マントルまで掘りぬくのは「月より遠い道」と言われてきたが、技術開発が進み、掘削船「ちきゅう」で海底下からアプローチできる可能性は見えている。カンラン岩を求めて砂漠を歩き、船酔いに苦しみながら深海から掘り上げた岩石と格闘し、ついには水深約9800メートルの海溝の底にまで潜った研究者の見聞記。
伊藤和子『ビジネスと人権』☞ iwnm.jp/432052
吉田敏浩『ルポ 軍事優先社会──暮らしの中の「戦争準備」』☞ iwnm.jp/432053
紀平英作『リンカン──「合衆国市民」の創造者』☞ iwnm.jp/432054
東野治之『遣唐使』☞ iwnm.jp/431104
伊藤和子『ビジネスと人権』☞ iwnm.jp/432052
吉田敏浩『ルポ 軍事優先社会──暮らしの中の「戦争準備」』☞ iwnm.jp/432053
紀平英作『リンカン──「合衆国市民」の創造者』☞ iwnm.jp/432054
東野治之『遣唐使』☞ iwnm.jp/431104
バナナのチョコケーキと、チョコプリンのパッションフルーツ風味、だったかな?
バナナのチョコケーキと、チョコプリンのパッションフルーツ風味、だったかな?
昨日(2回目)は、一転して荒天で、大粒の雪が降りしきる中の作業でした。
今回、屋根から雪を落とすところも撮影。
※転落しないように注意して撮影しています(笑)
昨日(2回目)は、一転して荒天で、大粒の雪が降りしきる中の作業でした。
今回、屋根から雪を落とすところも撮影。
※転落しないように注意して撮影しています(笑)
ビーフカレーのみ(卵や豚しゃぶなどのトッピングあり)です。
お値段はこれで850円が基本。ここにトッピングしたり大盛りにしたり。
ぼくは、通常、250グラムのご飯を180グラムにしてもらいました。
味は、「家のカレーを煮詰めて三日目」みたいで美味しいです。
ビーフカレーのみ(卵や豚しゃぶなどのトッピングあり)です。
お値段はこれで850円が基本。ここにトッピングしたり大盛りにしたり。
ぼくは、通常、250グラムのご飯を180グラムにしてもらいました。
味は、「家のカレーを煮詰めて三日目」みたいで美味しいです。
講評は「理屈」で書き(つまり「こういう理由だから、こうするのがよいのでは?」的に書く)、個人的な「感想」とも分けるように努めています。
できているかは、別として。←こら
gotomiwa.hatenablog.com/entry/2025/0...
講評は「理屈」で書き(つまり「こういう理由だから、こうするのがよいのでは?」的に書く)、個人的な「感想」とも分けるように努めています。
できているかは、別として。←こら
gotomiwa.hatenablog.com/entry/2025/0...
カレー天と明太高菜弁当
左の天ぷらは、鶏肉と舞茸。
630円也
カレー天と明太高菜弁当
左の天ぷらは、鶏肉と舞茸。
630円也
←除雪前 と 除雪後→
←除雪前 と 除雪後→
たぶん、空が青く見えるのと同じ理屈なのかな?
光線の色ごとの屈折率がどうのって。
詳しくはわからない(笑)。
たぶん、空が青く見えるのと同じ理屈なのかな?
光線の色ごとの屈折率がどうのって。
詳しくはわからない(笑)。
それに雪の切断面(断層面?)が見えるほうが、わかりやすいでしょうし。
例年に比べて積雪量としてはたいしたことがないのですが、暖気で融けて締まった雪なので重かった!
youtu.be/1d9FeREyr_Y?...
それに雪の切断面(断層面?)が見えるほうが、わかりやすいでしょうし。
例年に比べて積雪量としてはたいしたことがないのですが、暖気で融けて締まった雪なので重かった!
youtu.be/1d9FeREyr_Y?...
増毛連山がみえる日銀通り、
小樽駅とバスターミナル。
増毛連山がみえる日銀通り、
小樽駅とバスターミナル。