しろまめ
siromame.bsky.social
しろまめ
@siromame.bsky.social
ワープロやパソコンで書く文章を電子作文と呼んでいます。
2021年「母の友・子どもに聞かせる一日一話」掲載・同年「新美南吉童話賞」優秀賞
2023年「第38回家の光童話賞」受賞
2024年「第37回福島正実記念SF童話賞」大賞
受賞作「ぼくがぼくに変身する方法」(2024年8月刊行)
アイコンは、うさとて。さん作
ありがとうございます。
すごい……んですね!
April 25, 2025 at 2:32 AM
北海道支部の読書会や合評会に出て勉強になりましたし楽しかったし、地元で児童文学に勤しんだり親しんだりしている方とも知己になれました。
これだけでも十分に「元」がとれた気分です。
ここから先は、「儲け」とか「利益」ですね。
もちろん、プロミネンスもです。

損益分岐点は低いのでお得よ!
April 23, 2025 at 4:34 AM
歌モノに関していえばビートルズとドゥビーブラザースがあれば、だいたいは用が足る人です。
トッピングメニューとしては、TOTOで。

あ、ジャズとクラシックは別でお願いします。
April 16, 2025 at 10:00 AM
うーん、そういう関係ってありそうですね。

とりあえず、明日はよろしくお願いいたします。
April 10, 2025 at 6:18 AM
ベンチャー企業がたくさん出てきていろいろなチャレンジをするのはいいけど……。
April 5, 2025 at 4:02 AM
かけら、とびますね。
あれも強くなった証……ちがうな。
包装に対して中身がびっしりなんでしょうね。
シュリンクインフレーションなんて、どこの世界の話? みたいな姿勢に脱毛です!
April 3, 2025 at 11:51 PM
なので、今月の中旬にある合評会で変なことを言わないか心配。
黙っていれば失言はないかもしれませんが、それだと合評会への参加としては失敗で……。
April 3, 2025 at 12:37 AM
講評と感想と書評と本の紹介は別物と思いますが、人さまが書いたものを読んで思ったこと感じたことを文章にするのが難しくて……。
April 3, 2025 at 12:35 AM
『もしもハチがいなくなったら?』←気になりすぎるです!
March 26, 2025 at 12:01 AM
NHKテキストと放送を観て練習してたらできました。
初心者の男性(61歳)の放送初回と、その後の上達を見ていると自分にもできると思えてきますよ!
March 25, 2025 at 11:58 PM
ほぼ2倍ですか~。
2バイ2バイ!
懐かしの高見山のCMを思い出しちゃいます!
March 25, 2025 at 11:56 PM
まったくの初心者ですが、4ヶ月かけて『ジムノペディ』を弾けるようになりました。
BGMを担当しますから、小劇場ごっこしましょう!
March 25, 2025 at 1:13 PM
前はよくやりました、それ!(笑)

最近は「おね」で「お願いいたします。」と登録したので安心です。
と油断しているとアブナイのですが。

何がアブナイかというと、「おね」でうっかり確定しちゃったとか。
March 19, 2025 at 1:50 PM
平均体温が高いほうが免疫力が高いって聞いたことあります。
本当かどうわわかりませんが、本当だったらいいですねー。
March 16, 2025 at 12:06 PM
ああいう痛みは急に来るから怖いですよね。
来たときには、もう遅いし。

ぼくも2週間くらい前に、椅子に座ってするストレッチをしていたら、力を入れすぎてふくらはぎのあたりで「ボリッ」って音がして、それからずーっと痛いです。
幸い、歩いたり日常動作には影響なく、ストレッチのポーズをしなければ痛まないのですが。

画像の状態から、床についた脚を引っぱる動作をするのです。
力を入れすぎて……(泣)。
March 14, 2025 at 12:34 AM
ありがとうございます!
と、臆面もなく……(笑)。
February 26, 2025 at 5:29 AM
かわいい!
February 26, 2025 at 2:17 AM
そうなんですね。
農業みたいに、こつこつが大切なんだと再認識しました。

演奏会で華麗にピアノ(に限らず、マンドリンでもギターでもバイオリンでも)弾きこなしている人は、その時間の何万倍もの時間、練習を積み重ねて来たのと同じですね。
February 23, 2025 at 10:40 AM
次々に本が出ますが、神戸遥真さんはいったい何人いるのだろう……?
February 22, 2025 at 12:49 PM