レサパドン宇宙@マストドン
https://mstdn.jp/@sdratm
レサパン宇宙@ブルースカイ
https://bsky.app/profile/sdratm.bsky.social
日常的に政治の話をしない人に。
してはいけないと思っている人に。
そうでない人にも。…両方に届きますように。
…
noteはコミュニティSNS?…玩具作家が政治の話をする理由
関野絡繰堂-ペットの振り子時計TM
2025年11月15日
note.com/karakurido/n...
日常的に政治の話をしない人に。
してはいけないと思っている人に。
そうでない人にも。…両方に届きますように。
…
noteはコミュニティSNS?…玩具作家が政治の話をする理由
関野絡繰堂-ペットの振り子時計TM
2025年11月15日
note.com/karakurido/n...
日常的に政治の話をしない人に。
してはいけないと思っている人に。
そうでない人にも。…両方に届きますように。
…
noteはコミュニティSNS?…玩具作家が政治の話をする理由
関野絡繰堂-ペットの振り子時計TM
2025年11月15日
note.com/karakurido/n...
兵庫県知事選の斎藤候補の支持者のXアカウント多数(少なくとも2000以上)を観察した結果、
- 多くは急ごしらえのアカウント
- 斉藤元彦支持者は、国民民主党支持者、石丸伸二支持者、松本人志復帰支持者と重なっていた
- 斎藤候補や立花候補を追及するアカウントに対してトロール(荒し)行為を続けている
「組織的トロール」と見ていいでしょう。いずれ正体が明らかになることを期待します。
そのうえで、私がついったらんどを巡回した限り(なお、斉藤元彦支持者アカウントを悉皆ブロックすべく、集合している箇所を片っ端から当たっていった結果、ブロックアカウント数は2,000にのぼるほど徹底して巡回した)ではあるが、斉藤元彦支持者アカウントは、国民民主党支持者アカウント、石丸伸二支持者アカウント、松本人志復帰支持者アカウントと重なっていることが判明している。
兵庫県知事選の斎藤候補の支持者のXアカウント多数(少なくとも2000以上)を観察した結果、
- 多くは急ごしらえのアカウント
- 斉藤元彦支持者は、国民民主党支持者、石丸伸二支持者、松本人志復帰支持者と重なっていた
- 斎藤候補や立花候補を追及するアカウントに対してトロール(荒し)行為を続けている
「組織的トロール」と見ていいでしょう。いずれ正体が明らかになることを期待します。
半数が選挙権を捨てる愚民化された日本でも、賢民化した者達が横に連帯し広げ、自民党の補完政党であり、建前だけは野党の振りをしている者であっても、それらを含め、数では自公政権に勝り、政権交代に向けて千載一遇のチャンスだった2024衆院選→首相指名選挙。
あとは説得次第。ひとまず濃厚なグレーで凸凹している野党でも、米国傀儡+カルト汚染のドス黒く、変わりようのない自公政権よりはマシ。
続
半数が選挙権を捨てる愚民化された日本でも、賢民化した者達が横に連帯し広げ、自民党の補完政党であり、建前だけは野党の振りをしている者であっても、それらを含め、数では自公政権に勝り、政権交代に向けて千載一遇のチャンスだった2024衆院選→首相指名選挙。
あとは説得次第。ひとまず濃厚なグレーで凸凹している野党でも、米国傀儡+カルト汚染のドス黒く、変わりようのない自公政権よりはマシ。
続
自動投稿っぽいのはトレンドのキーワードに敏感なのに対して、ちゃんと人間がやってるっぽい(夜寝るのでわかる)のはリプライ欄・RTを中心に他人の投稿に噛み付くのをしていた
兵庫県知事選の斎藤候補の支持者のXアカウント多数(少なくとも2000以上)を観察した結果、
- 多くは急ごしらえのアカウント
- 斉藤元彦支持者は、国民民主党支持者、石丸伸二支持者、松本人志復帰支持者と重なっていた
- 斎藤候補や立花候補を追及するアカウントに対してトロール(荒し)行為を続けている
「組織的トロール」と見ていいでしょう。いずれ正体が明らかになることを期待します。
そのうえで、私がついったらんどを巡回した限り(なお、斉藤元彦支持者アカウントを悉皆ブロックすべく、集合している箇所を片っ端から当たっていった結果、ブロックアカウント数は2,000にのぼるほど徹底して巡回した)ではあるが、斉藤元彦支持者アカウントは、国民民主党支持者アカウント、石丸伸二支持者アカウント、松本人志復帰支持者アカウントと重なっていることが判明している。
自動投稿っぽいのはトレンドのキーワードに敏感なのに対して、ちゃんと人間がやってるっぽい(夜寝るのでわかる)のはリプライ欄・RTを中心に他人の投稿に噛み付くのをしていた
リテラシーだけではどうにもならない
この話、多分2016年前後からずっとしているのだけど何をもってフェイクなのかの閾値がしだいに変わっていて、最近だと事実を形成する前提が曖昧にされるケースが多いのが怖い
リテラシーだけではどうにもならない
この話、多分2016年前後からずっとしているのだけど何をもってフェイクなのかの閾値がしだいに変わっていて、最近だと事実を形成する前提が曖昧にされるケースが多いのが怖い