books.ikaros.jp/book/b101437...
books.ikaros.jp/book/b101437...
youtube.com/live/TvEvSHf...
youtube.com/live/TvEvSHf...
私「コーヒーMで」
店「はいこちらです」
私「いれましたが、これSですね…」
店「あれ!会計間違えました」
私「差額払いますね」
店「どうぞ入れ直してください!」
私「あの…これ L サイズなのですが」
店「あれ!また間違えました」
私「もうLでいいです」
ややこしい😆
私「コーヒーMで」
店「はいこちらです」
私「いれましたが、これSですね…」
店「あれ!会計間違えました」
私「差額払いますね」
店「どうぞ入れ直してください!」
私「あの…これ L サイズなのですが」
店「あれ!また間違えました」
私「もうLでいいです」
ややこしい😆
ブログで知っていた内容に加えて、欧州の動向や判例の話がかなりあって理解が深まった
私たちは反撃できるし、反撃しなければいけない
ブログで知っていた内容に加えて、欧州の動向や判例の話がかなりあって理解が深まった
私たちは反撃できるし、反撃しなければいけない
学会が来ると千人ほどの専門家が町に溢れる(笑)
学会が来ると千人ほどの専門家が町に溢れる(笑)
もしかしたら思ってる以上に大きな社会の転換期に立っているのかもしれん。
もしかしたら思ってる以上に大きな社会の転換期に立っているのかもしれん。
https://newyorkermag.visitlink.me/451hFM
https://newyorkermag.visitlink.me/451hFM
人気を考えれば(予備選で勝った時点で)当然の勝利ではあるものの、億万長者やレイシストどもの逆アベンジャーズの全力抵抗を押し切って、イスラム教徒で社会民主主義者のNY市長が誕生したってのはやっぱスゴイことよな。民主党内の雰囲気もこれでまた変わってくるのかね
トランプが毎日お届けするオワタニュースの裏で、なんだかんだアメリカの「変化」に向けた底力を見せられる日々でもあることよ
www.theguardian.com/us-news/live...
人気を考えれば(予備選で勝った時点で)当然の勝利ではあるものの、億万長者やレイシストどもの逆アベンジャーズの全力抵抗を押し切って、イスラム教徒で社会民主主義者のNY市長が誕生したってのはやっぱスゴイことよな。民主党内の雰囲気もこれでまた変わってくるのかね
トランプが毎日お届けするオワタニュースの裏で、なんだかんだアメリカの「変化」に向けた底力を見せられる日々でもあることよ
www.theguardian.com/us-news/live...
「気候変動に対するこうした[ゲイツの推す地球工学のような]技術的な解決策は、実際には私たちを危険な道へと導いています。それは、はるかに安全で信頼性の高い選択肢、すなわちクリーンエネルギーへの移行を置き換えるだけでなく、化石燃料の燃焼を従来通り続けるための言い訳にもなるからです。後から「パッチ」で問題を解決できるのであれば、一体なぜ脱炭素化を進める必要があるのでしょうか?
ビル・ゲイツ、これが真実だ。気候危機に「特効薬」はない。そして、地球を崩壊させたら、再起動させる方法もない。気候の穴に落ちてしまった時に安全かつ確実に抜け出す唯一の方法は、化石燃料の採掘と燃焼を止めることだ。」
「気候変動に対するこうした[ゲイツの推す地球工学のような]技術的な解決策は、実際には私たちを危険な道へと導いています。それは、はるかに安全で信頼性の高い選択肢、すなわちクリーンエネルギーへの移行を置き換えるだけでなく、化石燃料の燃焼を従来通り続けるための言い訳にもなるからです。後から「パッチ」で問題を解決できるのであれば、一体なぜ脱炭素化を進める必要があるのでしょうか?
ビル・ゲイツ、これが真実だ。気候危機に「特効薬」はない。そして、地球を崩壊させたら、再起動させる方法もない。気候の穴に落ちてしまった時に安全かつ確実に抜け出す唯一の方法は、化石燃料の採掘と燃焼を止めることだ。」
著名な気候科学者マイケル・マン(映画監督ではない)が、気候変動対策を軽視するかのような態度を示したビル・ゲイツを徹底批判した記事。英語だがまっとうなことが書かれているので一読推奨。
ゲイツはテック億万長者の中では明らかにマシな部類の人間だと思うが、単に他がヤバすぎるだけっちゃだけであり(「札束ナチスマンよりは良識的」とかは一般的には褒め言葉ではない)、しょせんテック野郎という地金も見えちゃってるし、気候に関しても普通に気候の専門家を信用したほうが良いぞ
thebulletin.org/2025/10/you-...
著名な気候科学者マイケル・マン(映画監督ではない)が、気候変動対策を軽視するかのような態度を示したビル・ゲイツを徹底批判した記事。英語だがまっとうなことが書かれているので一読推奨。
ゲイツはテック億万長者の中では明らかにマシな部類の人間だと思うが、単に他がヤバすぎるだけっちゃだけであり(「札束ナチスマンよりは良識的」とかは一般的には褒め言葉ではない)、しょせんテック野郎という地金も見えちゃってるし、気候に関しても普通に気候の専門家を信用したほうが良いぞ
thebulletin.org/2025/10/you-...
『がれきの中で日常を必死に守っている姿をニュースで見るときが、一番つらいです。
憂いなく日常を送れることが、どれだけ幸せなことか。でも、今は憂いだらけです。』 にも「ああ同じだ」と。
寄せられたコメントも含め、読む甲斐のある記事でした。
11月4日 12:07まで全文お読みいただけます
祖父が殺されかけた関東大震災 深沢潮さんが語る「当時に近い空気」:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
『がれきの中で日常を必死に守っている姿をニュースで見るときが、一番つらいです。
憂いなく日常を送れることが、どれだけ幸せなことか。でも、今は憂いだらけです。』 にも「ああ同じだ」と。
寄せられたコメントも含め、読む甲斐のある記事でした。
11月4日 12:07まで全文お読みいただけます
祖父が殺されかけた関東大震災 深沢潮さんが語る「当時に近い空気」:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...