重すぎて売りました
高価でおしゃれな機材を買う金はないし
激アツでエモな林道を楽しく走る仲間もいないし
ライドイベントに参加する時間も手段もない。
あまりいい立地とはいえないような…
矢田カツとかバインミーはそれでも行列作るくらい人は来てるけど…
二郎ほどのブランドが、東海初店舗をなんであそこに構えるんだろう…
あと大曽根の二郎系としてここ数年で行列作るくらい人気を作ってきたラーメンつづきのお客さんが減らないか心配
あまりいい立地とはいえないような…
矢田カツとかバインミーはそれでも行列作るくらい人は来てるけど…
二郎ほどのブランドが、東海初店舗をなんであそこに構えるんだろう…
あと大曽根の二郎系としてここ数年で行列作るくらい人気を作ってきたラーメンつづきのお客さんが減らないか心配
ジューシーバインミーの紹介もしてるのが良かった
ジューシーバインミーの紹介もしてるのが良かった
シート角が立ってる(から膝がでがち)ってこと、、?
シート角が立ってる(から膝がでがち)ってこと、、?
【∵】<「8kg以下かもしれないと思える軽さ」と「(パワートルククランクにしたお陰で)やや硬めに落ち着いた踏み心地」…前後カンパVELOCEのバネ強キャリパーブレーキなので「止まる・減速する力も十分(強く握ると軽くホイールロックが起こる程)」。実に良い感じ
【∵】<…なのですが、一つ問題があります。それは「トップチューブ(520mm)が短くて(サドル一番後ろまで下げても)漕ぐ時どうやっても膝が前に出過ぎてしまってる」事です。
【∵】<…「オフセットがあるシートポスト」要りますねこれ。
【∵】<「8kg以下かもしれないと思える軽さ」と「(パワートルククランクにしたお陰で)やや硬めに落ち着いた踏み心地」…前後カンパVELOCEのバネ強キャリパーブレーキなので「止まる・減速する力も十分(強く握ると軽くホイールロックが起こる程)」。実に良い感じ
【∵】<…なのですが、一つ問題があります。それは「トップチューブ(520mm)が短くて(サドル一番後ろまで下げても)漕ぐ時どうやっても膝が前に出過ぎてしまってる」事です。
【∵】<…「オフセットがあるシートポスト」要りますねこれ。
シクロといえば一般的にはカンチブレーキだし、自分もランドナーに乗ってた時は使用していたが、
上位キャリパーやディスクの制動力を知ってしまったらもうカンチには戻れない。
ということで、カンチより制動力があり、かつドロップハンドルで使えるミニVを選んだのだった。
ただ、ミニVの選択肢は非常に狭い。
10年前ならTRPのCX8.4が最上級とされ普通に手に入ったが、今は廃盤。
中古市場で出てても、高い。
となると選択肢はシマノのbr-r353しかない。
が、このbr-r353も曲者で
シクロといえば一般的にはカンチブレーキだし、自分もランドナーに乗ってた時は使用していたが、
上位キャリパーやディスクの制動力を知ってしまったらもうカンチには戻れない。
ということで、カンチより制動力があり、かつドロップハンドルで使えるミニVを選んだのだった。
ただ、ミニVの選択肢は非常に狭い。
10年前ならTRPのCX8.4が最上級とされ普通に手に入ったが、今は廃盤。
中古市場で出てても、高い。
となると選択肢はシマノのbr-r353しかない。
が、このbr-r353も曲者で
自分は買わなかったんだけど、swallow ランドナーとかフェデラルとか、前の型のmuddy foxのATBとか
好きなモデルが結構あるのだが
(結局買わなかったというところに尽きるのだが)
というかそこだけ残すのも変な話だな
自分は買わなかったんだけど、swallow ランドナーとかフェデラルとか、前の型のmuddy foxのATBとか
好きなモデルが結構あるのだが
(結局買わなかったというところに尽きるのだが)
というかそこだけ残すのも変な話だな
というかそこだけ残すのも変な話だな
ランドナーとか実質終了ですなぁ・・・・気軽にクロモリも買えなくなってしまった
今クロモリフレームだけで15万くらいするんですよね、ケルビムなんて30万からだらな
ランドナーとか実質終了ですなぁ・・・・気軽にクロモリも買えなくなってしまった
今クロモリフレームだけで15万くらいするんですよね、ケルビムなんて30万からだらな
www.amazon.co.jp/exec/obidos/...
www.amazon.co.jp/exec/obidos/...
1枚目はこの度新しく購入したパナソニックのシクロクロスです。
2枚目は、注文したショップが勝手に切ったフォークコラムです。
ステムから下に1cmだけ残してばっさり切ってやがってます。
ハンドルが下すぎて首が痛いです。
普通もう少し調節幅持たせると思うけど、アホなのけ?
1枚目はこの度新しく購入したパナソニックのシクロクロスです。
2枚目は、注文したショップが勝手に切ったフォークコラムです。
ステムから下に1cmだけ残してばっさり切ってやがってます。
ハンドルが下すぎて首が痛いです。
普通もう少し調節幅持たせると思うけど、アホなのけ?
シクロの特殊なジオメトリがなんかしっくりこず、でも仕方ないから乗る、って感じになりそうな不安が4割
シクロの特殊なジオメトリがなんかしっくりこず、でも仕方ないから乗る、って感じになりそうな不安が4割
6600のころ ゼロから組めって言われたら同じ感じになったかも
6600のころ ゼロから組めって言われたら同じ感じになったかも
・STIレバーが「ULTEGRA 6600 2×10」
・クランクセットが「ULTEGRA 6600」
・前後ディレイラーも「ULTEGRA 6600」
・BBも「ULTEGRA 6600」
・前後ブレーキも「ULTEGRA 6600」
・前後ホイールが「DURA-ACE 7700」→はぃ?
・リアスプロケットが「DURA-ACE 7700 9速」→…はぁ!?
・チェーンが「ULTEGRA 6700」→…はぁぁ!?
【∵】<で、放置自転車→業者市場と色々あって私の手元に、と。
【∵】<いや変速不調なるよそりゃ…!
・STIレバーが「ULTEGRA 6600 2×10」
・クランクセットが「ULTEGRA 6600」
・前後ディレイラーも「ULTEGRA 6600」
・BBも「ULTEGRA 6600」
・前後ブレーキも「ULTEGRA 6600」
・前後ホイールが「DURA-ACE 7700」→はぃ?
・リアスプロケットが「DURA-ACE 7700 9速」→…はぁ!?
・チェーンが「ULTEGRA 6700」→…はぁぁ!?
【∵】<で、放置自転車→業者市場と色々あって私の手元に、と。
【∵】<いや変速不調なるよそりゃ…!
てか今乗ってるロードは10年前に自分で組みつけたし…
でも今…やる自信と時間と根気と、素人整備の自転車に乗って正気を保っていられる自信がない
てか今乗ってるロードは10年前に自分で組みつけたし…
でも今…やる自信と時間と根気と、素人整備の自転車に乗って正気を保っていられる自信がない
今回のパナシクロは自転車屋さんにとっても優しいフル外装なのだから、同じ価格だと少し損した気持ちにはなる
今日自転車屋に載せ替え元のバイクを持って行って載せ替えをお願いした
工賃44000円、タイヤ、バーテープ、ワイヤー諸々で7万円弱ってところか?
フレーム代が26万だから…33万、
バカだからホイール中古で6万で買って、なんやかんや40万…
バカだねぇ…子供も産まれるってのに
今回のパナシクロは自転車屋さんにとっても優しいフル外装なのだから、同じ価格だと少し損した気持ちにはなる
今日自転車屋に載せ替え元のバイクを持って行って載せ替えをお願いした
工賃44000円、タイヤ、バーテープ、ワイヤー諸々で7万円弱ってところか?
フレーム代が26万だから…33万、
バカだからホイール中古で6万で買って、なんやかんや40万…
バカだねぇ…子供も産まれるってのに
今日自転車屋に載せ替え元のバイクを持って行って載せ替えをお願いした
工賃44000円、タイヤ、バーテープ、ワイヤー諸々で7万円弱ってところか?
フレーム代が26万だから…33万、
バカだからホイール中古で6万で買って、なんやかんや40万…
バカだねぇ…子供も産まれるってのに
ガザ支援に向かう「グローバル・スムード船団」への妨害と攻撃が続く中、船団を守るためにスペインなどが艦船を派遣する動きもある
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
ガザ支援に向かう「グローバル・スムード船団」への妨害と攻撃が続く中、船団を守るためにスペインなどが艦船を派遣する動きもある
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...