長良@スイカ食べたい
nagaraaaa.bsky.social
長良@スイカ食べたい
@nagaraaaa.bsky.social
成人済みオタク。

rtババア。TLを辿りRTといいねを繰り返す妖怪。
いや、なおってるか…?どっちだよお前
November 19, 2025 at 4:52 PM
うわああエラーだー!回復した分の石返してくれ~~~~!
November 19, 2025 at 4:51 PM
かいぱれのエラーで一連の動作が無かったことになるのはメンテが出した新たなバグなのか再起動したらなおるやつかどっちだ。
November 19, 2025 at 4:47 PM
染み染みと中国の外交官だっけ…ポケットに手ぇ突っ込んでイキってたやつ、日本の方は素人目だからヘコヘコしてたのもなんかあるんかしらんけど、少なくとも中国の方いきらなんでもイキりすぎやろというのはわかる。
November 19, 2025 at 6:48 AM
Reposted by 長良@スイカ食べたい
イスラエルの国家安全保障相ベン・グビルは、国連がパレスチナを承認すれば、パレスチナの外交官を全員暗殺すると公に脅した。

「国連がパレスチナの承認を強行すれば、私はパレスチナ自治政府の上級テロリストの暗殺命令を出し、マフムード・アッバス自身の逮捕を命じる」

※国家を名乗るテロリスト集団の本領発揮だ。テロリストがどちら側なのか、頭がある人間ならば皆知っている。

内面の醜悪さが、このイスラエルのテロリストの顔に表れている。
November 18, 2025 at 3:06 PM
Reposted by 長良@スイカ食べたい
news.yahoo.co.jp/articles/1a8...
存立危機の事態がありうるのか、という問題と、それについて発言するべきかというのはまったく別の問題である。言語には遂行性があり、発言することによってある効果をもたらす行為を遂行する。公けの立場にある人間の外交的発言はとくにそうである。事実だと思ったから述べるというのは学者、とくに歴史家ならば正当化される態度であるが、政治家や外交官ではそれはなりたたない。
谷原章介、中国総領事の〝汚い首は斬ってやる〟投稿に私見「最初にボールを投げたのは日本側でもあるわけじゃないですか」(エンタメNEXT) - Yahoo!ニュース
俳優の谷原章介が11月12日、メインキャスターを務める情報番組「サン!シャイン」(フジテレビ系)に出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言を受けて、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事がXで「その汚い
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 10:43 PM
Reposted by 長良@スイカ食べたい
この問題を議論するうえでまず捨てるべきなのは、保守とリベラルの相互嫌悪が先に立ち、相手をやり込めるためだけの感情的応酬や、特定のイデオロギーに沿った情報だけを取り上げ、不都合な事実を見ようともせず間違いを拡散させる態度である。これは中国、台湾、そして日本やアメリカを含めてどこにとっても利益にならない。

toyokeizai.net/articles/-/9...
新聞ですら間違えた「台湾問題」に対する日本政府の立場。「日本は台湾を中国の一部と認めている」と思い込む人たちの課題
11月7日の衆議院予算委員会における高市早苗首相の「存立危機事態」に関する答弁が、いまなお大きな波紋を広げている。高市首相は「台湾に対し武力攻撃が発生する。海上封鎖を解くために米軍が来援し、それを防ぐ…
toyokeizai.net
November 18, 2025 at 6:32 AM
かいぱれメンテ入ってしょんぼり
November 19, 2025 at 3:17 AM
脅迫文がxで大喜利大会に使われ、方や外交官がヘコヘコして中国は調子に乗りポケットに手を突っ込む…
November 19, 2025 at 3:12 AM
ちびゴジコラボのハンバーグ1個くらい欲しいけど、産地全然かいてねえのこわすんぎ
November 17, 2025 at 11:14 AM
大丈夫であれ…
アメリカの配送みたいになりませんように…
November 17, 2025 at 2:47 AM
クロネコとかにしてっておかしなこと言ってるな
November 17, 2025 at 2:41 AM
どっちみちヤマトやばくなってたのに…さらに酷くなるんか…
November 17, 2025 at 2:40 AM
Reposted by 長良@スイカ食べたい
【ベトナム人運転手500人採用へ】
ヤマト運輸、2027年から5年間で(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

トラック運転手は高齢化が著しく、幹線輸送と呼ばれる長距離の担い手確保が課題となっています。

ヤマト運輸はベトナムの現地企業と協力し、日本語や安全運転の技術を指南。

宅配のラストワンマイル輸送は検討していません。
ヤマト運輸、ベトナム人運転手500人採用へ 27年から長距離輸送で - 日本経済新聞
ヤマト運輸は13日、2027年からの5年間でベトナム人運転手を最大500人ほど採用すると発表した。現地企業と協力し、日本とベトナムの双方で日本語や安全運転の技術を指南する。同社の拠点間の長距離輸送を担う。長距離輸送の運転手は高齢化による人手不足が課題となっている。12日に、ベトナムのIT最大手FPTの日本法人とベトナム人運転手に関する協業で合意した。FPTは同国で教育機関を運営しており日本でも
www.nikkei.com
November 13, 2025 at 11:45 PM
いまヨドバシの配送の選択肢が日本郵便かヤマトしかないことに絶望してるとこ
指定してもしなくてもどっちかしかないの絶望すぎる
今からヤマト酷くなるじゃん…。
クロネコとかに変えてくれ
November 17, 2025 at 2:38 AM
コナン、作画が大不評のショートでみると確かに哀ちゃん老けたな
コナンもかおでけぇ~~
November 16, 2025 at 9:58 AM
戦隊復活の流れが熱すぎる
改めて見ると関さんが即日オッケーしてくれたからオファーそこで止まったけどまだ後ろにゾロゾロなんとかしてくれそうな声優陣おって笑うな
マジで絆が繋いできたチカラじゃん
あっつ
November 16, 2025 at 9:23 AM
抹茶チョコ、折角宇治抹茶使っても準チョコだからかくどくて安っぽい甘みになってて宇治抹茶殺してない?
プレミアムセレクトナッツっていうならもういっそ高価格のプレミアム商品にすればよかったのに。
November 16, 2025 at 7:13 AM
東出キャストにいるの知ったからプクたが絡まれた俳優がもう東出なんじゃねという邪推止まらん。
あれの性根はかわらんだろ。
November 16, 2025 at 2:00 AM
イクサガミ、岡田准一が出るから見たいなと思ったけど脚本はそこそこなのはまあいいけど東出ェ?
棒読み演技があうキャラにキャスティングされるならまだしも、エセ関西弁の東出とかミスキャスティングでしかないだろ。YouTubeで人気回復したとみて事務所のゴリ押し?
殺陣もなんか長回しもなく太刀筋無視らしいし。
表記の違いも気付かなくても多分違和感感じるな、残り何人表記は時代ものっつーなら何名って言ってくれないと。
阿部寛かっこよかったのは気になるけど…。
なんかキャストの上の方に載ってるからちょい役じゃなさそうなのがまた嫌だな…。
ていうか岡崎体育いるじゃん岡崎体育気になりすぎるだろずるい。
November 16, 2025 at 1:58 AM
Reposted by 長良@スイカ食べたい
<今年の新米の出来は?>
11月は新米の出荷がピークを迎える時期です。今年は猛暑や雨不足の影響が懸念されましたが、予想収穫量は前年よりも増加。過酷な環境にも負けない品種が増えて、味も良いものがどんどん出てきているそう。
美味しい新米の選び方を伺いました。
weathernews.jp/news/202511/...
今年の新米の出来は? 買う時に必ず確認したい、美味しさを見極めるポイントは? - ウェザーニュース
2025年も猛暑が続きました。この影響で米の出来が心配されていましたが、なんとか猛暑を乗り越えて全国各地から「新米」の収穫・出荷情報が届いています。11月は新米の出荷がピークを迎える時期ですが、今年の新米の出来はどうだったのか、また美味しい新米の選び方について伺いました。
weathernews.jp
November 15, 2025 at 3:45 AM
そもそもAIが書いた本が溢れてるんだ…。
November 15, 2025 at 3:52 AM
Reposted by 長良@スイカ食べたい
『AIが生み出すコンテンツが溢れるなか、イギリスのスタートアップ・Books By Peopleが、人間が書いた作品であることを示す「オーガニック文学」認証をスタートさせた。』

この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動
ideasforgood.jp/2025/11/13/o...
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
英国で、人間が書いた本を証明する「オーガニック文学」認証がスタート。AIが書いた本が溢れる時代に、人の手による物語の価値を守る試みです。AIを全否定するのではなく、共存の道を探る新たな基準。これからの創作はどう変わる?
ideasforgood.jp
November 14, 2025 at 2:24 AM
Reposted by 長良@スイカ食べたい
「自民党を内側から変える」行為が極めて困難だということを示している。たとえ多少マシな総裁が生まれたとしても、自民党である限り人権や平等といったイシューは「恩恵」「おこぼれ」レベルでしか進まない。
「絶対ダメだという人がいた」石破茂氏、夫婦別姓実現しなかった理由「理屈を展開される」
自民党の石破茂前首相は13日夜、TBSラジオ「荻上チキ・セッション」に出演し、昨年10月の首相就任前に意欲を示した選択的夫婦別姓制度の導入が実現しなかった理由について、党内でかたくなな抵抗に直面したためと説明した。「絶対にダメだという人がいるから。夫婦別姓にすると『家族が壊れる』と。
htn.to
November 14, 2025 at 10:09 PM
ま、まぎやえ!!!!!!!!!
(魂の叫び)
November 13, 2025 at 6:15 AM