むらちょ
muracho25.bsky.social
むらちょ
@muracho25.bsky.social
イーロンのせいでTwitterは終わったんだ。

アラサーやおい女/CPで受攻固定か同軸リバかはケースバイケースという謎な嗜好の持ち主/ELECTROCUTICA/REVERSUS Inc./Treow/無言フォロー失礼します/成人済み/雑多
まぁでもゆとり世代であるからこそ、今のZ世代に対する世間の批評もアホくさって感じで見れる。

人を生まれた年代で区別しレッテルを貼る大人側が糞なんですよと、子供の時から気づけたわけで。
November 16, 2025 at 6:43 PM
たまに半分冗談半分皮肉で「私ってゆとり世代ですからね」と仕事で言ってしまう。年上には言わず、同年代のゆとり世代同士でしか言わないが…
November 16, 2025 at 6:41 PM
Reposted by むらちょ
自分から「ゆとり世代」を名乗っていくという、朝井リョウとドラマ「ゆとりですがなにか?」ぐらいしかやってない謎の戦略
November 16, 2025 at 11:49 AM
Reposted by むらちょ
そういえば平成の頃にあったドラマで、若手の社会人キャラに向かってベテラン系のキャラが面と向かって「ゆとり世代め」と罵り、それに対して若手が「僕たち好きでゆとってるわけじゃないんですからね!」と憤慨するという、今考えれば危ういシーンがあったけれど
よく考えたらこれも「問題の多い教育を受けさせられレッテル貼りされてきた世代に対して、好きでその世代で生きてきたわけではない、という主張すらも、その世代の他責的な甘えとして一笑に付す」みたいな当時の価値観が見え隠れしてて、結構当時はやばかったんだな、と
November 16, 2025 at 11:43 AM
Reposted by むらちょ
【最強冬アイテム】“ダメ人間”になってしまう?ニトリの「スマホ毛布」が話題
news.livedoor.com/article/deta...
ことしは、小物を収納できるポケットを新たに追加。スマホやリモコンなど、必要な物を収納可能だという。さらに暖かさも追及。「寝落ちしても朝まではだけず、あったかくて最高」だという。
November 16, 2025 at 6:00 PM
Reposted by むらちょ
November 16, 2025 at 5:16 PM
そうゆうことね
November 16, 2025 at 7:33 AM
ブルースカイとTwitter同時投稿テスト
November 16, 2025 at 7:33 AM
“非犯罪化とは、セックスワークを“推奨”することではない。それは、誰かの職業選択や生活を危険へと追いやらないための最低限の条件を整えることだ。安全に働ける環境、暴力や搾取から逃れられるルート、医療・法律・支援サービスへのアクセス──そうした「生き延びるための入口」を開いておくことが、どんな社会にも欠かせない。”

買春禁止は問題の解決にはならない|Tomato Hatakeno note.com/hatakeno_tom...

高市政権は買春側に罰則付ける方針だけど、未成年への買春はともかく、成年まで適用するのはどうなんかな… やるならセーフティネットを広げてからにしてほしい
買春禁止は問題の解決にはならない|Tomato Hatakeno
買春禁止をめぐる議論がまたあちこちで顔を出しているけれど、このモデルが「売買春を減らすための正しい手段」かといえば、実際の現場ではまったく逆の結果が報告されている。禁止してもセックスワークそのものが消えるわけじゃないし、むしろ地下に押し込められた人たちが、より危険な条件で働かざるを得なくなる──当事者団体も研究者も、長年その問題点を繰り返し示してきた。にもかかわらず、「見えなくなる=減ったことにし...
note.com
November 16, 2025 at 4:21 AM
中国からの経済的鎖国をやられたら高市政権の日本もやり返すのかもなぁ…とか考えるけど、中国より日本のがダメージでかいよな。その際の混乱は計り知れない。

それでも高市政権は高支持率だし、突き進んで痛い目を見てから方向転換するのか、それともしないまま落ちていくのか…

巻き込まれるのはごめんだなぁ。ほんとどうして高市を選んだんだよ自民党員。アホをトップに選ぶとほんと碌でも無い
November 16, 2025 at 4:11 AM
Reposted by むらちょ
今回の高市発言が招いた結果に関しては、中国の態度の硬化より、日本の鎖国マインドの刺激を懸念している。
中国が日本への渡航を自粛要請すると、案の定SNSは「来なくていい」みたいな事ばかり言う連中が溢れているからな。

インバウンドやら労働力やらエネルギーやら、あらゆる意味で海外に依存している日本が鎖国なんて出来るわけがないのにな。
November 15, 2025 at 10:11 PM
羅小黒戦記2、上映館すくねーーー あと一週間後も近場で吹替やってるよね…?ね…?
November 16, 2025 at 3:51 AM
常識的な時間に帰れた…(常識の定義壊れる)
November 14, 2025 at 4:51 PM
残業しなくてもいい体制を整えたいけど、人が…誰かに頼むか、新入社員にお願いするしかないかなと思うが、みんな手一杯だったり残業しちゃダメとか色々あるしなぁ…
November 13, 2025 at 6:19 PM
残業のしすぎで色んな人から体を壊さないで、死ぬなと言われている…
November 13, 2025 at 6:18 PM
【速報】中国、台湾巡る高市首相の発言撤回を要求

中国からの報復関税とか、人の行き来を無くすとか考えてるのかな…なんかトランプみたいだ。これからますます経済がヤバくなるのかも…

#47NEWS
www.47news.jp/13449251.html
【速報】中国、台湾巡る高市首相の発言撤回を要求
【北京共同】中国外務省の報道官は13日、高市早苗首相が台湾有事は存立危機事態になり得るとした国会答弁につ ...
www.47news.jp
November 13, 2025 at 3:10 PM
やばいこんな時間に退勤とか初めてだ…
November 12, 2025 at 7:05 PM
やっぱ今の会社、パワハラ上等な昭和な社風なの嫌だなー
November 12, 2025 at 1:18 PM
カニバル資本主義、良い言葉だな。

環境もそうだけど、子育てや生活のための雑務全てを軽んじられて、仕事に専念させられて成長しろ利益を出せと言われても、得をするのは経営者やごく一部の上層部だけで、平社員の昇給はなかったり雀の涙のようなもので、アホくさい。

労働運動は過去に参加した人は冷遇されたとか聞くけど、本当は全員でストライキでもした方が身を粉にして働くよりよっぽど生活が楽になるのでは、と思うよ…
November 12, 2025 at 12:15 AM
Reposted by むらちょ
ナンシー・フレイザーのインタビュー。高市について、富の再分配や福祉を縮小する女性の保守政治家と、それをする男性政治家から選ぶなら後者を選ぶと。資本主義=経済ではない。ジェンダーか経済かではないという点も重要。後半ではイスラエルのことも。プレゼント機能でシェアします。
digital.asahi.com/articles/AST...
共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞
私たちは今、カニバル(共食い)資本主義の中を生きている――。世界的に著名なフェミニズムの理論家として知られるナンシー・フレイザーさんは、ジェンダー不平等を含めた様々な社会の危機を資本主義論として捉え…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 10:52 PM
20分ぐらいでシャワって髪乾かせて風呂出れるんだな…
November 10, 2025 at 7:11 PM
ネトフリの嫌いなところ、OPを飛ばすボタンを消せないところ
November 10, 2025 at 4:38 PM
でもアニメはネトフリより地上波のが良いと思うんだよね…それか昔のWOWOW
November 10, 2025 at 4:38 PM
なんかネトフリ見る暇ないなーと思うけど、やっぱり見たいと思えるものが多いなー
November 10, 2025 at 4:36 PM
Reposted by むらちょ
ネトフリで「ハウス・オブ・ダイナマイト」鑑賞。
どこから撃たれたかわからない一発の大陸間弾道弾がシカゴに着弾するまでのアメリカ政府の動きを複数の視点で追う。登場人物がみんな「なんで?なんで?信じられない」と言いながら右往左往してる。我々は80年もの間相互確証破壊の理屈の上で暮らすバカで愚かな生き物だが、それでもバカで愚かなりに生き続けなければいけないのだ。大変つらい話だった。
November 10, 2025 at 4:31 PM