fedibird.com/@natory/1155...
fedibird.com/@natory/1155...
栗とチェリーとチョコレートの組み合わせが新鮮だった🌰🍒
栗とチェリーとチョコレートの組み合わせが新鮮だった🌰🍒
他の本を買うつもりが、あまりのインパクトから衝動的に買ってしまった。
まだ読み始めだけれど、人類学の本というよりは稀有な体験をした人物による観想といった趣。
冒頭が熊に襲われたあと倒れているシーンである等、読み手の関心をひくにはどうすればいいかを熟知している人の文章なのもありぐんぐん読めてしまう。語りが抜群に上手い。
あと極東の医療現場への怨嗟もすごい(もっとも文句言いたくなるのもわかる。ここで大怪我はしたくない…)。
熊になったわたし――人類学者、シベリアで世界の狭間に生きる amzn.asia/d/d2rw9a0
他の本を買うつもりが、あまりのインパクトから衝動的に買ってしまった。
まだ読み始めだけれど、人類学の本というよりは稀有な体験をした人物による観想といった趣。
冒頭が熊に襲われたあと倒れているシーンである等、読み手の関心をひくにはどうすればいいかを熟知している人の文章なのもありぐんぐん読めてしまう。語りが抜群に上手い。
あと極東の医療現場への怨嗟もすごい(もっとも文句言いたくなるのもわかる。ここで大怪我はしたくない…)。
熊になったわたし――人類学者、シベリアで世界の狭間に生きる amzn.asia/d/d2rw9a0
本庶先生はイラストでもかっこいいな。
本庶先生はイラストでもかっこいいな。
京大の紅葉はきれいでした🥲🍁
京大の紅葉はきれいでした🥲🍁
「研究チームの仮説は、「詩的表現が汎用的なジェイルブレイクの演算子として機能するのではないか」というものです。つまり、大規模言語モデルに対する有害な指示を詩的表現に変換することで、有害な動作を防ぐために実装された制約を回避できるのではないかと考えたわけです。」
円城塔さんの新作紹介かと思ったよ。
gigazine.net/news/2025112...
「研究チームの仮説は、「詩的表現が汎用的なジェイルブレイクの演算子として機能するのではないか」というものです。つまり、大規模言語モデルに対する有害な指示を詩的表現に変換することで、有害な動作を防ぐために実装された制約を回避できるのではないかと考えたわけです。」
円城塔さんの新作紹介かと思ったよ。
gigazine.net/news/2025112...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
高瀬堅吉・中央大学教授によると、男性のほうが女性より一貫して孤独感が強いものの、女性の孤独感もこの40年間で上昇していることが科学的に明らかに。
「大事なことは、生物学的・社会的な問題をできるだけ区別して科学的に議論すること」と強調しています。
ただ、現代社会には科学的な情報も感情的に受け止められてしまう危うさがあると指摘します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
高瀬堅吉・中央大学教授によると、男性のほうが女性より一貫して孤独感が強いものの、女性の孤独感もこの40年間で上昇していることが科学的に明らかに。
「大事なことは、生物学的・社会的な問題をできるだけ区別して科学的に議論すること」と強調しています。
ただ、現代社会には科学的な情報も感情的に受け止められてしまう危うさがあると指摘します。
数字に基づいた主張なんて母集団と解釈次第でどうにでもできるよ。
本当の論点はそこなのかって話をしないといけないんだよ。人権の話をしないと数字の応酬で時間切れになっちゃうよ。
数字に基づいた主張なんて母集団と解釈次第でどうにでもできるよ。
本当の論点はそこなのかって話をしないといけないんだよ。人権の話をしないと数字の応酬で時間切れになっちゃうよ。
外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁
www.sankei.com/article/2025...
外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁
www.sankei.com/article/2025...
普通にニーチェの本読みたい。
普通にニーチェの本読みたい。
今週無事リリースを迎えてようやく下半期何しようか考えられるようになって、今いちばんこういう本と波長が合う時期だなと思う💖
次はマインドセット読もうかな(この本にも出てきた)。
10年前の本なのでベゾスが好意的に取りあげられていてちょっと笑った。
今週無事リリースを迎えてようやく下半期何しようか考えられるようになって、今いちばんこういう本と波長が合う時期だなと思う💖
次はマインドセット読もうかな(この本にも出てきた)。
10年前の本なのでベゾスが好意的に取りあげられていてちょっと笑った。
Want to help us hit 100%+? Repost this & tell us why you donated- your story makes an impact!
donate.python.org/
#Python #PythonForEveryone
Want to help us hit 100%+? Repost this & tell us why you donated- your story makes an impact!
donate.python.org/
#Python #PythonForEveryone
ここ数年、女性のプロフェッショナルに興味がある
ここ数年、女性のプロフェッショナルに興味がある
児童文学研究会かみふうせんのスペースにお邪魔するかたちになります📕
過去のグッズいろいろ持っていきます!
京大の学祭はめちゃくちゃおもしろいので、この機会にぜひいらしてください🏫🌳✨
児童文学研究会かみふうせんのスペースにお邪魔するかたちになります📕
過去のグッズいろいろ持っていきます!
京大の学祭はめちゃくちゃおもしろいので、この機会にぜひいらしてください🏫🌳✨
Before you do your Black Friday shopping, watch Buy Now! on @netflix.com and learn more about the overconsumption problem.
Before you do your Black Friday shopping, watch Buy Now! on @netflix.com and learn more about the overconsumption problem.
「男の方がしんどい」から来る女性批判
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「恋人をつくることへの期待が過度に高まり、達成できなかった時に、女性への怒りや憎しみが湧いてくる」。
「『男はゲタを履かされている』といわれ続けることへの、罪悪感や無力感がある」。
西井開・立教大学特任准教授は、男性社会での序列や経済格差など自分の苦しさの原因を掘り下げることが重要と説きます。
「男の方がしんどい」から来る女性批判
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「恋人をつくることへの期待が過度に高まり、達成できなかった時に、女性への怒りや憎しみが湧いてくる」。
「『男はゲタを履かされている』といわれ続けることへの、罪悪感や無力感がある」。
西井開・立教大学特任准教授は、男性社会での序列や経済格差など自分の苦しさの原因を掘り下げることが重要と説きます。
マイケル・D.ゴーディン/隠岐さや香 監訳/平井正人、住田朋久、黒川尚子 訳
『疑似科学から科学をみる』☞ iwnm.jp/061728
マイケル・D.ゴーディン/隠岐さや香 監訳/平井正人、住田朋久、黒川尚子 訳
『疑似科学から科学をみる』☞ iwnm.jp/061728
amzn.to/49q27Yo
人類の歴史を長らく規定してきた伝統的な家父長制の社会構造が根本から揺らいでいる現代。経済・労働・家族・セクシュアリティのあらゆる条件が必然的に変化し、これまで正統とされてきた男性中心主義や異性愛中心主義の規範が不当なものとなった世界に生じる政治的・文化的葛藤を学問はどのように把握すべきか? フランスの気鋭の社会学者による現代文明のジェンダー編成分析。
amzn.to/49q27Yo
人類の歴史を長らく規定してきた伝統的な家父長制の社会構造が根本から揺らいでいる現代。経済・労働・家族・セクシュアリティのあらゆる条件が必然的に変化し、これまで正統とされてきた男性中心主義や異性愛中心主義の規範が不当なものとなった世界に生じる政治的・文化的葛藤を学問はどのように把握すべきか? フランスの気鋭の社会学者による現代文明のジェンダー編成分析。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「今の資本主義は分断や利己主義を助長し、民主主義と対立している」と指摘し富の分配を主張。
社会主義的だという批判に対して「より健全で教育を受けた労働力は、生産性の高い労働力になる」とし、平等主義的な政策こそ経済を向上させると説明します。
#直言 #日経_連載
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「今の資本主義は分断や利己主義を助長し、民主主義と対立している」と指摘し富の分配を主張。
社会主義的だという批判に対して「より健全で教育を受けた労働力は、生産性の高い労働力になる」とし、平等主義的な政策こそ経済を向上させると説明します。
#直言 #日経_連載