ラブムー|Itsuki Horiuchi
banner
lovemoon.bsky.social
ラブムー|Itsuki Horiuchi
@lovemoon.bsky.social
ポップカルチャーとゲームをこよなく愛するライター/詩人/ゲーム翻訳者 翻訳したゲーム→『Milky Way Prince』『Mediterranea Inferno』『Butterfly Soup2』『A Date with Death』ほか ポートフォリオ https://meikyoku-gamer.hatenablog.com/ 名曲喫茶月草 https://tsukikusa.jp/ YouTubeラブムーのムーゲーム https://www.youtube.com/@Lovemooooooo
Pinned
4Gamer特別企画「2024年,個人的クィアゲーム大賞」に今年も参加/寄稿しました🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈

4gamer.net/games/512/G0...

現世界/クィア/ゲームについて今感じていること,心からリコメンドしたいゲーム3本を選出し,胸熱な気持ちを書きました。ぜひお読みください!!! !!! !!!

こちらの記事が自分の2024年ラストゲーム記事になります。年の瀬らしく、雪のように積もった思いがめちゃくちゃ反映されている感じがする。自分のは反省点・至らぬ所も多い内容だけど(ご指摘ありがたき)、ともに寄稿されたまきちゃんさん、編集部・町田さんのテキストが素晴らしいので、ぜひご一読を。
2024年,個人的クィアゲーム大賞。LGBTQ+もそうでない人も楽しめるイカしたクィアゲームたちを,勝手に表彰します
3人のクィアゲーマーが今年最も輝いていた作品を勝手にピックアップする「個人的クィアゲーム大賞」。クィアの意味を知っている人も知らない人も,あなた自身,あるいはあなたの隣人についてより深く知るきっかけを,ゲームから掴んでみませんか。
4gamer.net
明日11/16(日)15:00〜ビデオゲーム展覧会『アンダーコモンズ』最終日、高島鈴さんとの『ミルキーウェイ・プリンス』ライブ実況&トークに出演します。
高島さんのゲーム実況に伴走しながら『ミルキーウェイ・プリンス』に関する四方山話、ゲーム、本などについてお話しできればと思っています。
ライブなので、どんな内容になるかわからないところもありますが笑、ともに愉しい時間を過ごしたいです。お時間ありましたら、ぜひ新高島駅B1Fにお越しください(〜19:00頃/途中入退場も大歓迎です)お酒やジュースもありますのでぜひ酌み交わしましょう。
artcenter-new.jp/under-commons/
November 15, 2025 at 11:57 AM
明日イベントで早起きしなきゃなので、前日の今日も早起きしてみたのだけど、あまりにも頭が働かない。まったき夜型人間である
November 15, 2025 at 2:41 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
Baby Stepsたのしいです!
配信向けの一発ネタみたいに思われてるだろうし、難易度の高さと苦痛が喧伝されがちだけれど、操作はシンプルで触り心地よく通常クリアならアクション苦手な自分もできたし、なにより物語も世界も変で歩いて楽しい。散歩好きにおすすめ。
長年かけて作られてるだけあって世界は驚くほど作り込まれてて遊びこむほどおもしろいし、物語も切実で今日的なテーマを潜ませつつ珍妙なところに着地するシュールさがいいし、色々すごくいいゲームだと思うんですよね。全体的にひねくれすぎててわかりやすくはないけれど。
ashi-yuri.hatenablog.com/entry/2025/1...
Baby Steps 散歩のすすめ(実績・おまけ・秘密要素の紹介) - 情緒的な感想文
あなたは自力で踏破してもいいし、他人の助け・知見を借りてもいい。 本記事ではプレイヤーの好奇心と探索に応えるよう作りこまれたBaby Stepsの世界を気楽に、時にハードに、散歩しながら遊べる場所をご紹介します。 自分を含めアクションが得意でない方も、気楽な寄り道で見られる追加の会話シーンやふしぎな記憶から、ネイトや珍妙な登場人物たちのことがさらにわかるかもしれません。高難度アクションが得意な方は...
ashi-yuri.hatenablog.com
November 14, 2025 at 1:09 PM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
まきちゃんさんの記事で紹介してもらった「VIDEOVERSE」日本語版きたらしいです!
かなりアツい!!!!!!
www.4gamer.net/games/791/G0...
クィアゲーマー魂の1本:第2回はまきちゃんさんと「VIDEOVERSE」。2003年のSNSから考える,オンラインコミュニティの意義
クィアゲーマーの心の支えになったゲームを私的にレビューする本連載。第2回はライターのまきちゃんさんが,2003年のSNSを舞台にしたビジュアルノベル「VIDEOVERSE」を紹介する。ゲームを通じて…
www.4gamer.net
November 14, 2025 at 10:04 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
昨日は新高島駅で開催中の『Under Commons / アンダーコモンズ』にも行ってきた。個人的なテーマを扱い、文化的な背景も多種多様なゲームの文脈を紐解く解説テキストとともに、実際にそれらのゲームが遊べることを大事にした展覧会。
薄暗い会場に各タイトルのBGMが溶け合うように流れている様子になんとも安らぎを感じられたのは、どのゲームも誰かの存在を優しくも力強く肯定してくれる作品だったからなのかも。
気になってたけどまだ遊べてなかった『Sephonie』をプレイできて良かった。そのうち製品版で続きを遊びたい。
November 12, 2025 at 8:55 AM
やることが多くて少しパニック状態になっている。こういう時に有用な行為は「タスクに優先順位をつけて書き出すこと」というのを、最近ようやくできるようになった気がする(できない時も多いけど)
November 11, 2025 at 3:46 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
書きました!
超超超超超大好きゲーム『シチズンスリーパー2』レビューです!リリースから猛烈な勢いでプレイし、猛烈に書きました。ネタバレ注意!絶対やって&読んでー!

www.gamespark.jp/article/2025...
宇宙系を旅し、出会いと別れで生まれ変わり続ける――TRPG風ADV『シチズンスリーパー2』が語る「生と連帯」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
クィアな時間を蛇行しながら、宇宙船は進み続ける
www.gamespark.jp
November 9, 2025 at 10:21 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
www.gamespark.jp/article/2025...
Game*Sparkにて、10月30日に日本語対応した『シチズンスリーパー2: スターワードベクター』レビューを執筆しました。よろしくお願いします。めっちゃ面白かったです。
Game*Sparkレビュー:『シチズンスリーパー2: スターワードベクター』傑作RPG/ADVの続編は不確実な未来と仲間との絆を体感するSF逃亡劇 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
2025年10月30日に日本語ローカライズが実装された『シチズンスリーパー2: スターワードベクター』をレビュー!
www.gamespark.jp
November 9, 2025 at 6:57 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
ラブムーさんのブログにあった『テン年代ゲーム・心のベストテン』( meikyoku-gamer.hatenablog.com/entry/2021/0... )に挑戦中です。
ぱっと浮かんだ候補はこの辺だけど、全然整理しきれないぜ……!

Mount & Blade※
Zeno Clash※
リーグ・オブ・レジェンド※
The Path※
Fallout: New Vegas
Saints Row: The Third
Hotline Miami
I Am Bread
デッドバイデイライト
ARK: Survival Evolved

※は確認したら2010年代じゃなかったゲーム。
The 20 Best Games Of All Time By A Schizoid Gamer〜スキッツォイド・ゲーマンによるオールタイム・ベストゲーム20選〜 - めくるめくメルク丸
ゲーマー歴40年・スキッツォイド・マンによるオールタイム・ベストゲーム20選
meikyoku-gamer.hatenablog.com
November 10, 2025 at 1:00 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
【再度拡散のお願い】

拡散してくださった皆様、お声掛けくださった皆様ありがとうございます。

おかげさまであと2万円のところまで来ることができました🙇
引き続き拡散やご支援等してくださいますと大変助かります。
15日までとかなり厳しい状況ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
【拡散だけでも助かります】

☑️市役所・社協に既に相談済
☑️わたしの条件だとグレーゾーンのため使える支援や貸付が公的機関ではありませんでした

なんとか自分で調整してみたのですがこれ以上どうにもならなそうなため支援等募集させていただきます🙇
〜4万円ほど生活面で足りそうにないため、11/15までに報酬お支払いいただけるお仕事(チラシ作りなど)や「今余裕あるからカンパできるよ」などありましたら、お声掛けくださいますと幸いです。

詳しい内容などお知りになりたい方は、DM等でお話しできたらと思っております。

拡散だけでも大変助かります。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします🙇
November 9, 2025 at 10:08 PM
たくさんの人がいるイベントが凄く楽しいという所感と、自分がたくさんの人が集まるイベントに居ることが苦手(向いてない)という所感は、なぜかしっかり両立する。
November 9, 2025 at 1:34 PM
イベント終了後のアンダーコモンズで、『ミルキーウェイ・プリンス』を(ほぼ)ラストまでやってしまった。あのゲームをプレイするのにぴったりの空間を作っていただけたことが本当に嬉しかった
November 9, 2025 at 10:51 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
生ゲーム実況@アンダーコモンズ、ありがとうございました!!!!!!翻訳裏話もたくさん聞けて楽しかった〜!!!!!!
「VA-11 Hall-A」の魅力が伝わっていれば幸いです!またほかにもイベント企画していきたいのでご意見感想お待ちしてます!
November 9, 2025 at 9:53 AM
久しぶりに東京駅に来た。中央線ではたぶん一番落ち着く駅なのだけど、それはたぶん空港が落ち着く理由に近い。
November 9, 2025 at 5:59 AM
アンダーコモンズに向かっております
November 9, 2025 at 5:24 AM
生活の中で、自分は何をしている時がもっとも幸福を感じているだろうか?と問うてみると、驚くほど明瞭で、
◦読んでる時
◦書いてる時
◦良いゲームやってる時
◦話せる人と話してる時
◦コーヒーと酒を飲んでる時
◦眠ってる時
この6つに自ずと絞られる。どうにかこれらだけで生きられないものだろうか
November 8, 2025 at 1:21 PM
noteポートフォリオ更新しました。今年は翻訳を手がけたゲームがあと1本(たぶん)リリースされます。ゲーム記事は『マリオカート ワールド』(IGN Japan)『プロミス・マスコットエージェンシー』(4Gamer)『ダレカレ』(note)の3本のみ。もっとどしどし書いていきたいです。YouTube配信もまた近々やりたい。
note.com/piw/n/na0867...
ラブムーのポートフォリオ(2025年版)|ラブムー|Itsuki Horiuchi
ラブムー(Itsuki Horiuchi) bluesky https://bsky.app/profile/lovemoon.bsky.social X(旧Twitter)https://x.com/Lovemooooooo 東京生まれ。國學院大學英米文学部哲学科卒。卒業論文は「古典恋愛論の系譜(ゲーテ『若きウェルテルの悩み』からロラン・バルト『恋愛のディスクール』まで)」。徳間書店インターメ...
note.com
November 8, 2025 at 12:12 PM
今月から年末まで、仕事以外の空いた時間は全て執筆にあてたい。今年はあまりに書けていなさすぎる。たとえ商業媒体に出せなくても、とにかく書きまくろう。書くのが(ほぼ)自分だから。
November 8, 2025 at 11:59 AM
明日11/9(日)15時〜19時ごろゲーム展覧会『アンダーコモンズ』@横浜・新高島駅B1Fにいます。展示中のゲームをプレイしたり、高島鈴さん&武藤陽生さんの『Va11 Hall-A』トークを聴いていると思いますので、いらっしゃる方は、ご面識ない方も気軽にお声がけ(もしくはブルスカにDM)ください。1杯(お酒やジュースなど)酌み交わせると嬉しいです!
artcenter-new.jp/under-commons/
Under Commons / アンダーコモンズ|EXHIBITIONS|Art Center NEW
「Under Commons」は、近藤銀河氏と高島鈴氏をゲストキュレーター/セレクターに迎え、ビデオゲームを実際にプレイできる形で紹介する展覧会である。「ビデオゲーム」という言葉からは、年々拡大を続ける巨大な市場を持つ産 […]
artcenter-new.jp
November 8, 2025 at 8:03 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
こちらインタビュー担当しました!!「Under commons / アンダーコモンズ」は歴史上初のLGBTQゲームである『Caper in the Castro』など、クィアなインディーゲームがキュレーションされた激アツ展覧会です!明日と16日には生ゲーム実況という現地イベントもあるぞ!!!
インタビュー出たよ!!!!!読んで!!!!!!!!!!!

「この世に居場所がないなら、お前はゲームをやるべきだ」クィアゲームの展示会「Under commons / アンダーコモンズ」キュレーター、高島鈴×近藤銀河×藤本一郎インタビュー。「クィアなゲーマー」を増やす野望について訊いた【インタビュー】
www.gamespark.jp/article/2025...
「この世に居場所がないなら、お前はゲームをやるべきだ」クィアゲームの展示会「Under commons / アンダーコモンズ」キュレーター、高島鈴×近藤銀河×藤本一郎インタビュー。「クィアなゲーマー」を増やす野望について訊いた【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
高島鈴氏、近藤銀河氏、プロデューサーの藤本一郎氏へのインタビュー。「クィアゲーマー」の今後について
www.gamespark.jp
November 8, 2025 at 6:54 AM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
Game*Spaekさんから展示「Under Commons/アンダーコモンズ」の展覧会レポート&高島鈴さん、藤本一郎さんとの鼎談記事が出ています。 Takitoh Haruさんによる超力作ロングインタビュー!!ゲムスパ読者にどう受け止められるかドキドキですが(コメント欄的な意味で)、同時になんでもやるゲムスパにしか出せない記事でもあると思います。ぜひ!!
www.gamespark.jp/article/2025...
「この世に居場所がないなら、お前はゲームをやるべきだ」クィアゲームの展示会「Under commons / アンダーコモンズ」キュレーター、高島鈴×近藤銀河×藤本一郎インタビュー。「クィアなゲーマー」を増やす野望について訊いた【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
高島鈴氏、近藤銀河氏、プロデューサーの藤本一郎氏へのインタビュー。「クィアゲーマー」の今後について
www.gamespark.jp
November 8, 2025 at 3:35 AM
『シチズン・スリーパー2』、かなり思いきった作りだなあ。今たぶん中盤だけど、正直、もう一度前作に戻って続けてプレイしたい。今月配信される4年空いた『ストレンジャー・シングス』シーズン5を観たら近い気持ちになりそう(ストレンジャー・シングスをもう一度最初から観るのはたぶん無理だけど)
November 6, 2025 at 2:24 PM
先日Nintendo Musicに追加された『とびだせ どうぶつの森』は、どう森シリーズのみならず2010年代に出たゲームで1番好きなゲーム、と言いきってしまいたい。
meikyoku-gamer.hatenablog.com/entry/2021/0...
あつ森もそこそこやったのだけど、おい森〜あつ森までの「限定的に開かれた村」という世界においては、とび森こそが、『どうぶつの森』の持つ異界性と理想郷を最高の形で表現していたと感じる。
それは本作の楽曲、3DSという異質なハード、そして10年代という時代が大きく寄与していたことは間違いない。とび森は自分にとって、本当にとくべつな世界だった。
The 20 Best Games Of All Time By A Schizoid Gamer〜スキッツォイド・ゲーマンによるオールタイム・ベストゲーム20選〜 - めくるめくメルク丸
ゲーマー歴40年・スキッツォイド・マンによるオールタイム・ベストゲーム20選
meikyoku-gamer.hatenablog.com
November 6, 2025 at 2:00 PM
今日は久しぶりに0時に寝てみよう
November 6, 2025 at 1:52 PM
Reposted by ラブムー|Itsuki Horiuchi
Butterfly Soup2
瑞々しいけどリアリティがあって、苦みもあるけれど若々しく爽やかで、コミカルだけれど真剣な思春期の少女たちのひとかけら
ゲームを遊ぶこと、遊びを通して同じ時間を過ごし同じ体験を持つことの喜びが生々しく表現されており、ノベルゲームの形でプレイできてうれしい作品でした。
エンディングとラストの展開がとても素敵で、興味ある方はぜひプレイしてみてほしいなあと思います。
Butterfly Soup2
いま、この場所で魅力的なままのあなたでいてね

2009年のカリフォルニア、色とりどりで繊細で不器用で一生懸命な少女たちの青春をリアリティ豊かに綴る1時間少しのノベルゲーム
韓国・中国・インドなどアジア系移民二世を取り巻く親や周囲との齟齬、女性同士の恋愛の楽しさと戸惑い、はしばしに厳しい現実を感じさせつつもやさしく瑞々しい描写で届けられる物語はまっすぐで爽やか。最後すごくよかった!
恋する女の子たちは最強だなってしみじみ思いました。
brianna-lei.itch.io/butterfly-so...
November 4, 2025 at 10:49 PM