だんまりうさぎ
banner
lagopus.bsky.social
だんまりうさぎ
@lagopus.bsky.social
石とか虫とか古生物とかキノコとか朝ドラとか大河とか。恐竜は鎧竜派。
結局のところ、誠実というのが仕事においてかけがえのないものだよなあとかしみじみ思う今日この頃。
騙そうとかそういうわかりやすいことだけじゃなくて、どれだけ真摯に向き合うのか。愚直にやりなさいと若い頃に上の人に言われたけど、本当に身に染みるし、それを次の世代にどうやって伝えていくのかが課題。
November 18, 2025 at 3:42 AM
バスタオル、端がボロボロになって、向こう側の光が若干透けるくらいになったので、池内オーガニックのバスタオルを買った。前のがヘタリ過ぎでたのもあるけど、このタオルめちゃくちゃ気持ちいいな!高かったけどすごい水吸うし柔らかいし、タオルでこんなに感動すると思わなかった。10年ちゃんと使おう。前のもなんだかんだ15年くらい使ったし、この肉厚あれば余裕で10年使える。
October 30, 2025 at 12:08 PM
去年の夏に買ったアクセサリーの価格がおよそ1.2倍になってた。貴金属の高騰怖い。
そして、いつか何か自分にとっていいことがあったら記念に買おうと思っていたネックレス、ちょっとしたいいことくらいでは買えない値段になってしまった。悲しい。
October 11, 2025 at 10:13 AM
私は石破さんを手放しで支持する立場ではないんだけど、石破さんの談話よかったな。とてもよかった。
October 11, 2025 at 8:23 AM
アメリカAmazonから取り寄せたこの可愛いドラゴンたちを見てよ。
ちなみに輸送費込みで2匹で3527円。高騰してるヒクドラ転売グッズには手を出さないぞという強い思い。
October 3, 2025 at 11:04 AM
子供が鳥の羽根拾いにはまっているので、最近よく羽根を処理してるんだけど、烏の濡羽色、本当に綺麗。
光の加減で青や緑とか色々混ざって、なんともいえない美しさ。そりゃ褒め言葉にもなるわ。
September 21, 2025 at 1:23 AM
今までずっと手で練ってたんだけど、ホームベーカリーで生地を作れることに思い至ってから、めちゃくちゃ気楽にマントウとか花巻が作れるようになった。
ということで本日の朝ごはん。

#青空ごはん部
September 18, 2025 at 10:53 PM
Reposted by だんまりうさぎ
ガザで殺戮しているイスラエル製ドローンを買わないでほしいとの訴えに「我が国の安全保障に適切なものを求める」としか答えない防衛省、年金でイスラエル国債を買うのをやめてほしい(ガザ攻撃が始まってから格付けが下がっているのになぜか40%増えました)との訴えに対し「被保険者の利益のために運用を行なっておりますので」としか答えない厚労省、日本政府が賛同したイスラエルによる占領終結を求める国連決議の履行についての質問に「要望書は受け取るが質問にはお答えできない」とトンズラした外務省、こーれーがーにーほーんーのーせーいーふーでーすーーーー!!!くそが!
September 18, 2025 at 2:38 PM
ヒックとドラゴン、子供連れてウキウキとショップ行ったらグッズほとんど売り切れててメモ帳くらいしか買えなかったのに、メルカリで新品未開封が山のように販売されててギリギリしてる。ピンバッジとぬいぐるみは受注生産あったから予約入れたけど。ピンバッジ900円が2500円とか、ぬいぐるみ2500円が7000円とか、もうなんなん。カードに至っては440円が1枚6000円とかで出てるし。数年後のプレミアならまだしも、いままだ映画やってるのに!!
販売元もなんか手立て考えて欲しい。映画観た後に、子供と話しながらグッズ選びたいんだよ。上映開始直後にグッズだけ買っとかないといけないのはなんか違うんだよ。
September 15, 2025 at 10:48 AM
ヒックとドラゴンの余韻がまだ残ってて、昨日今日でアニメ3部作見返してしまった。合間のショートフィルムもいいんだよ。日本で実写が盛り上がって、日本語DVD未発売のテレビシリーズもDVD販売して欲しい。3の続編の「受け継ぐものたち」も出して欲しい。これは一応録画出来てるけど。
アメリカでのヒットの割に、日本での関連商品が少なすぎる。
とりあえず2027年の実写2作目は映画館に来ますように。(アニメは2が来なかった。)あとナイトフューリーのメダル欲しいからグッズ販売来ますように。近所の劇場で売ってなかったペーパー付きクリアファイルの再販来ますように。
September 14, 2025 at 8:05 AM
ヒックとドラゴン観てきた。よかった……。監督が同じだけあってさすが完成度すごかった。ヒックとドラゴン、アニメが日本であんまり盛り上がらなかったのすごく残念だったから、実写版が盛り上がってグッズとか色々増えて欲しい。個人的にはやっぱりヒックとドラゴンは3があってこそのヒックとドラゴンだと思うので、是非とも実写も3までやって欲しい。そして売り切れてるグッズも早く再販してほしい……。
September 13, 2025 at 8:06 AM
大きいせいろ買ったらやりたかった豚まんで朝ごはん。
昔やった時は18cmのせいろだったから一気に蒸せなくて大変だったけど、24cmだと一回でたくさん蒸せるのですごい楽。レシピはウーウェンさんのもの。中の餡はシンプルにネギと豚だけなんだけど、すごい美味しい。
次は一貫楼風に玉ねぎ入れるやつもやってみたいし、ウーウェンさんの本に載ってた黒糖入れるやつもやってみたい。小麦粉とせいろ最高。

#青空ごはん部
September 13, 2025 at 12:56 AM
スコーン焼いた!食べた!満足!
ちょっと焦がしてしまったけど、リントンズのスコーンミックス、粉のザクザク感と中のふんわり感がいい感じで甘味も控えめで美味しかった。ジャムも美味しい。クッキーの間に挟んだら美味しそうなちょっと粘度高めのジャム。
デボン社のクロテッドクリームは初めてだったけど、これも美味しかった。勝手に癖が強いイメージを持ってたんだけど、思ってたよりも味はさっぱり。タカナシのがミルク感強めかも。
全体に大変満足。スコーンミックス再販されたらまた買いたいな。ウェルシュケーキも焼いてみたい。
August 31, 2025 at 1:21 AM
リントンズのバンパー缶とスコーンキットがきた!
バンパー缶、蓋の裏まで模様ついてて可愛いし、スコーンセットの型、菊模様と円と裏表両方使えるやつが8個も入ってるし、袋もマジックテープで止められるし、すごい素敵。
明日が休みなら朝からスコーン焼いて紅茶入れるのに。早く休みが来てほしい。
August 27, 2025 at 11:50 AM
朝食にみんなでクママントウ作った。
子供がよく食べるようになって使い勝手が悪くなってきたので、これまで使ってた18cmのせいろに加えて24cmのせいろをお迎えしたんだけど、1バッチでこれだけ蒸せるのすごい楽でいい。
ちょっと過醗酵なのか表面が少しボコボコしてしまったけど美味しかった。
#青空ごはん部
August 24, 2025 at 12:19 AM
Reposted by だんまりうさぎ
靖国神社、今まではそういう慰霊を必要とする遺族もいるのだろう、くらいにしか思ってなかったけど、合祀を望まない戦没者遺族による訴訟について「一部の遺族による…心ない訴訟」「英霊は遺族だけの独占物ではない」と攻撃し、誰を祀り誰を祀らないかを決めるのは靖国が決めることであって「我々の信教の自由は誰にも止められない」と述べる職員有志の傲慢な主張を知ってから、靖国神社のことを故人の尊厳と人格を踏みにじる気持ち悪いカルト教団としか思えなくなった。
靖国神社 異教徒の合祀について
靖国神社,靖国神社職員,靖国神社職員有志
yasukunishokuin.web.fc2.com
August 15, 2025 at 2:21 AM
二十歳の頃、お茶にすごくハマっていて、中国茶器とかティーポットとかティーコゼーとかひと通り集めてたんだけど、引っ越しやらなんやらでほとんど手放してしまった。特別高額なものはなかったけれど、でもちゃんととっておけばよかったなあ。
August 23, 2025 at 12:14 AM
なんか知らんけど唐突に自分の中でイギリス気分が高まり、昼休みにハンパーを検索しまくった結果、うっかりリントンズのバンパー缶を購入。だってたまたますごいハンパー欲しくて調べてる時に、今日の19時からハンパー缶の復刻販売が出るとか、タイミングが良すぎて。スコーンミックスも買った。到着が楽しみ。
いつかクリスマスハンパーもお迎えしたい。
ringtons-japan.jp/smp/item/ham...
■英国紅茶 Ringtons リントンズ【英国ティータイム紅茶缶セット】ハンパー
英国らしいハンパー型の紅茶缶に定番のブレックファストブレンドと紅茶商の紋章型で焼かれたショートブレッドがセットになっています。
ringtons-japan.jp
August 22, 2025 at 1:04 PM
Reposted by だんまりうさぎ
日本野虫の会様より、新しいグッズがいろいろ届いております。なかでも特に素敵だなあと思ったのがこちら、「くわしくないけど虫がすき」バッジ。

ちょっとマイナーな趣味の世界で、うっすらと「詳しくないといけない」という強迫観念みたいなものに囚われることはありませんか? それは一種の呪いですよ。たいへんよろしくない。いいじゃないの別に詳しくなくたって。そんな気持ちを表明するバッジです。
他にも新作がいろいろあります。ご注文はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
August 15, 2025 at 9:41 AM
遅ればせながら、かねもとさんの妻の家出を読んだ。なんというか愛おしさでいっぱい。
August 15, 2025 at 6:33 AM
仲の良いつもりで接していた人と拗れることがあり、結局のところ、何もなければそれなりにうまくやれていたとしても深く話をしなければ見えないものはあるのだなあとしみじみと。
学生の時よりも喧嘩がずいぶん難しくなった。喧嘩して仲直りして、というのは相当の思いや体力がいるし、土地や家族が絡むと迂闊なこともできないし。そんな中でも出会えた友人には本当に感謝だし、大切に繋いでいかないといけないなあ。
August 15, 2025 at 12:50 AM
例えば機関車トーマスの説教くさいとことか、役に立つ機関車であろうとするところとか、子供向けで道徳とかそういうのが入る話があんまり好きじゃなくって、スティンキーとダーティーとかリサとガスパールとか11匹のねことか、そういうやつのが好きなんだけど、レオレオニ作品が好きなのはなんでかなって考えてる。教訓的なものが結構織り込まれてる気はするんだけど。
July 14, 2025 at 1:14 PM
レオ・レオーニの絵本づくり展行ってきた。絵本の原画と使われている技法の説明があって、あの一冊にはこんな色々な工夫があるんだなあとしみじみと。最後にはフロッタージュが試せるコーナーもあって、ものづくりをしたくなる感じ。
原画はもちろんのこと、レオ・レオーニのドキュメント映像とか経歴とかの展示も良かったし、絵本に出てくる草とか石とかの展示とかもすごくよかった。そこまで混んでなくて原画もじっくり見られたし、観に行けて本当によかった。
8月から値上がりするらしいので、行ける人は7月にぜひ。
July 13, 2025 at 5:04 AM
ニャーカー街221B
July 5, 2025 at 8:04 AM