とても素敵な仕上がりです。3月末から書店に並び始めますので、よろしくお願いします。
I’m happy to announce that at the end of this month, my first book, 非二元的な性を生きる:性的マイノリティのカテゴリー運用史Living Nonbinary: A History of the Categorization of Gender/Sexual Minorities, based on my doctoral dissertation, will be published by Akashi Shoten.
#transgender
これについてコベントリーIOC会長が"we have to protect the female category, first and foremost to ensure fairness(何よりもまず公平性を担保するために女性カテゴリーを守らなければならない)"と述べたことが引用されている。 1/2
これについてコベントリーIOC会長が"we have to protect the female category, first and foremost to ensure fairness(何よりもまず公平性を担保するために女性カテゴリーを守らなければならない)"と述べたことが引用されている。 1/2
Please see the poster for details and pre-registration.
Please see the poster for details and pre-registration.
研究発表の公募がホームページで開始されたので、発表を希望される方は、ホームページのリンク先のフォームより必要情報を入力の上、お申込みください(締切: 12月10日)。
pisg.jimdosite.com/%E7%A0%94%E7...
研究発表の公募がホームページで開始されたので、発表を希望される方は、ホームページのリンク先のフォームより必要情報を入力の上、お申込みください(締切: 12月10日)。
pisg.jimdosite.com/%E7%A0%94%E7...
今月28日発売のフェミニスト雑誌『エトセトラ』Vol.14「特集:SRHR」にて、責任編集を努めました。
SRHRアクティヴィストの福田和子さんと共同編集です。SRHR(性と生殖に関する健康と権利)という極めて重要な人権について特集を組むことができ、胸が熱くなる思いです。
そして、すでに沢山の予約をいただきありがとうございます。『エトセトラ』は、ぜひお近くの書店さんにてお買い求めいただけますと幸いです。
政権が変わろうが、私たちには歩みを止める時間はありません。
今月28日発売のフェミニスト雑誌『エトセトラ』Vol.14「特集:SRHR」にて、責任編集を努めました。
SRHRアクティヴィストの福田和子さんと共同編集です。SRHR(性と生殖に関する健康と権利)という極めて重要な人権について特集を組むことができ、胸が熱くなる思いです。
そして、すでに沢山の予約をいただきありがとうございます。『エトセトラ』は、ぜひお近くの書店さんにてお買い求めいただけますと幸いです。
政権が変わろうが、私たちには歩みを止める時間はありません。
QRコードより事前登録をお願いします。
QRコードより事前登録をお願いします。
これまで学部教育のみでしたが、今後主にジェンダー・セクシュアリティ・クィア研究の領域で院生指導にも携われることを、楽しみにしています。
なお、再来年度以降の私の指導体制などお伝えすべきこともあるので、受験を検討されている方はメールなどでまずはご相談いただけると幸いです。
社会学研究科の情報はこちら。研究支援制度も充実しています。近いうちに教員リストも更新予定ですが、まずはお知らせまで。
kwansei.ac.jp/gs_sociology/
これまで学部教育のみでしたが、今後主にジェンダー・セクシュアリティ・クィア研究の領域で院生指導にも携われることを、楽しみにしています。
なお、再来年度以降の私の指導体制などお伝えすべきこともあるので、受験を検討されている方はメールなどでまずはご相談いただけると幸いです。
社会学研究科の情報はこちら。研究支援制度も充実しています。近いうちに教員リストも更新予定ですが、まずはお知らせまで。
kwansei.ac.jp/gs_sociology/
10代から23歳まで よければぜひご参加ください。初心者大歓迎!
詳しくはこちらです!
24zzz-lgbt.com/event/yoga_t...
10代から23歳まで よければぜひご参加ください。初心者大歓迎!
詳しくはこちらです!
24zzz-lgbt.com/event/yoga_t...
I’ll present my research on the history of nonbinary activisms in Japan.
排除的な言説も目立つなか大事な機会をいただき、初めてご一緒するゲストの方も多く、楽しみにしています。ご関心ある方はぜひ。
申し込みは以下のフォームからお願いします。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
I’ll present my research on the history of nonbinary activisms in Japan.
排除的な言説も目立つなか大事な機会をいただき、初めてご一緒するゲストの方も多く、楽しみにしています。ご関心ある方はぜひ。
申し込みは以下のフォームからお願いします。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
排除的な言説も目立つなか大事な機会をいただき、初めてご一緒するゲストの方も多く、楽しみにしています。ご関心ある方はぜひ。
申し込みは以下のフォームからお願いします。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
『解放社会学研究』の論文に基づく4章も、女装者論の簡潔な整理をおこない、女装者の性のあり方や女装ライフの多様さ、二重生活の葛藤が丁寧に描かれていて重要で、(しばしば女装へのステレオタイプ的な理解をしがちな)学生にも勧めやすくなり、書籍に収録されてありがたいです。授業でも紹介します。
『解放社会学研究』の論文に基づく4章も、女装者論の簡潔な整理をおこない、女装者の性のあり方や女装ライフの多様さ、二重生活の葛藤が丁寧に描かれていて重要で、(しばしば女装へのステレオタイプ的な理解をしがちな)学生にも勧めやすくなり、書籍に収録されてありがたいです。授業でも紹介します。
12月2日に開催される第2回公開研究会では、「トランス差別とデマに抗うためのメディア・リテラシー」について、Tネットの代表お二人にお話を伺います!
対面のみですが、事前申し込み不要、無料です。ご関心ある方はぜひ。
We’ll be joined by two representatives from T-Net!
The event will be in person only, free of charge, and no registration is required — all are welcome to join!
12月2日に開催される第2回公開研究会では、「トランス差別とデマに抗うためのメディア・リテラシー」について、Tネットの代表お二人にお話を伺います!
対面のみですが、事前申し込み不要、無料です。ご関心ある方はぜひ。
We’ll be joined by two representatives from T-Net!
The event will be in person only, free of charge, and no registration is required — all are welcome to join!
We’ll be joined by two representatives from T-Net!
The event will be in person only, free of charge, and no registration is required — all are welcome to join!
www.johonowa.com/2nd/
www.johonowa.com/2nd/
We’ll share more details on our website once they’re ready. Hope to see you there!
詳細は決定次第、ホームページでお伝えするほか、SNSでもお知らせします。よろしくお願いします!
pisg.jimdosite.com
We’ll share more details on our website once they’re ready. Hope to see you there!
詳細は決定次第、ホームページでお伝えするほか、SNSでもお知らせします。よろしくお願いします!
pisg.jimdosite.com
詳細は決定次第、ホームページでお伝えするほか、SNSでもお知らせします。よろしくお願いします!
pisg.jimdosite.com
ーーー
9月17日(水)18時半-19時半
📍JR大阪駅御堂筋南口バスターミナル前
情報保障:筆談の準備あります。部分参加OK。
貸しプラカあります。(お持ちの方はご持参頂けると助かります)
🍉呼びかけ
OSAKA木曜スタンティング&
写真展PROJECTマクルーバ
ーーー
9月17日(水)18時半-19時半
📍JR大阪駅御堂筋南口バスターミナル前
情報保障:筆談の準備あります。部分参加OK。
貸しプラカあります。(お持ちの方はご持参頂けると助かります)
🍉呼びかけ
OSAKA木曜スタンティング&
写真展PROJECTマクルーバ