Masatoshi Itagaki
Masatoshi Itagaki
@itagakim.bsky.social
学生時代に入り浸ってた「直立猿人」、まだやってる様で嬉しい。行けないけど。
蒲田の祭典が来たわよ
November 15, 2025 at 8:01 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
蒲田の祭典が来たわよ
November 15, 2025 at 7:33 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
Trump is in a pressure cooker.
November 13, 2025 at 2:51 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
NEW: Google is hosting a CBP app that uses facial recognition to identify immigrants, and tell local cops whether to contact ICE about the person, while also removing apps designed to warn communities about ICE officials.

“Google wanted to ‘not be evil’ back in the day. Well, they're evil now."
Google Has Chosen a Side in Trump's Mass Deportation Effort
Google is hosting a CBP app that uses facial recognition to identify immigrants, while simultaneously removing apps that report the location of ICE officials because Google sees ICE as a vulnerable gr...
www.404media.co
November 13, 2025 at 2:47 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
Reposted by Masatoshi Itagaki
首相答弁が政府見解にならない世界線に僕らは住んでいる。
官僚からレクを受けないのが高市氏の自慢らしいのだが、レクを受けないのと首相答弁として事前に調整しないのは次元がが違う。官邸が思ったより機能していないのでは。
【速報】台湾有事巡る答弁、政府見解にしないと首相|47NEWS(よんななニュース)
www.47news.jp/13431997.htm...
【速報】台湾有事巡る答弁、政府見解にしないと首相
高市首相は衆院予算委で、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な存立危機事態になり得ると ...
www.47news.jp
November 10, 2025 at 8:12 AM
スーパームーン
November 5, 2025 at 8:11 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
当確出たー!ヽ(´▽`)/
November 5, 2025 at 2:08 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
確かに中毒性ある。すごいなあ…
youtube.com/shorts/4DFb-...
メンバー「裏声」リズムネタの癖が強い‼️#歌ネタ #音ノリ#メンバー #芸人 #ばずれ #伸びろ
YouTube video by ちょこちっぷ🍫🍪
youtube.com
November 2, 2025 at 12:34 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
国際刑事裁判所がMicrosoft Officeを廃止し欧州のオープンソース代替製品を導入
https://gigazine.net/news/20251031-icc-microsoft-office-opendesk/
国際刑事裁判所がMicrosoft Officeを廃止し欧州のオープンソース代替製品を導入
オランダに拠点を置く国際刑事裁判所(ICC)が、作業環境を「Microsoft Office」からオープンソースの「openDesk」に切り替えることが分かりました。
gigazine.net
October 31, 2025 at 3:45 AM
この馬鹿馬鹿しいサイクルの中で株価が上下し、儲けてる連中がいる
アップルバウム氏が「一年前よりも劣った貿易条件の発表が外交的大成功と受け止められている理由を説明してくれる人希望」と言っておられるが、まさにこのミームだよねえ。

馬鹿な決定を下す

何かひどい事が起きる

支持者には問題は奇跡的に解決したと説明

最初の馬鹿な決定を覆す

ふりだしに戻る×∞
October 30, 2025 at 11:00 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
アップルバウム氏が「一年前よりも劣った貿易条件の発表が外交的大成功と受け止められている理由を説明してくれる人希望」と言っておられるが、まさにこのミームだよねえ。

馬鹿な決定を下す

何かひどい事が起きる

支持者には問題は奇跡的に解決したと説明

最初の馬鹿な決定を覆す

ふりだしに戻る×∞
October 30, 2025 at 1:31 PM
鳥屋野潟の夕暮れ
October 30, 2025 at 7:51 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
Reposted by Masatoshi Itagaki
国民民主から議員候補者を出して支援している連合の産別労組は本当にこんな党首、指導体制で支援し続けられるのか熟慮した方が良いのでは。

国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成したらポイント付与、ゲーム感覚で一体感向上へ : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/202...
国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成したらポイント付与、ゲーム感覚で一体感向上へ
【読売新聞】 国民民主党が、積極活用するSNSで支持者らとの一体感を向上させる取り組みに乗り出した。7月の参院選におけるSNS上の戦いで参政党に後れを取ったとの危機感からだ。活動量に応じてポイントを付与する仕組みとし、支持者の意欲を
www.yomiuri.co.jp
October 27, 2025 at 9:53 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
あさイチでやってた、上司選択制度のある会社のエピソードすごかったですね。ちょっと感動。北海道の建設会社だったかな、離職率が半分以下になったそう。「あ、この人の下は無理だな」と一度離れて、別スキル得てまた元上司に戻った人の話。これだけだと全然伝わらないけど、風通しの良さがすごい。
October 27, 2025 at 12:03 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
今回の宮城県知選挙で覚えた懸念は、閲覧数稼ぎの連中も便乗してSNSに嘘や誹謗中傷が蔓延し、選挙自体がカルト教団の盛り上がりみたいになってきてること。そして、正しい意見を潰そうとする連中の異常な多さと攻撃性。
米大統領選挙でもそうだったし、その結果が今のアメリカ。ほんの一部の人しか幸せになれそうもない国になってきてる。三権分立の崩壊。科学、医療、教育の大縮小。急速な物価高。守られない人権。社会が壊れるスピードがあまりに速く、元通りになれるかどうかもわからない。
だから、そうなる前に止めないと。特に若い世代。小学校からネットリテラシーとか、フェイクニュースの見極め方の教育をしっかりやるべきでは?
October 26, 2025 at 10:55 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
(´-`).。oO( 日本ではあまり話題になってないけど,1週間前のドゥワルケシュ・パテルの番組でカーパシーが現在のAI技術の到達点を話し,現状のハイプを暴露した buff.ly/evtrZNx 回の威力がすごすぎて,今週はベイエリアはお通夜状態なんですね.さすがに日本もそろそろ気づいた方が良い… )
Andrej Karpathy — “We’re summoning ghosts, not building animals”
The Andrej Karpathy episode. During this interview, Andrej explains why reinforcement learning is terrible (but everything else is much worse), why AGI will just blend into the previous ~2.5…
buff.ly
October 25, 2025 at 8:36 AM
大前研一氏の柏崎刈羽原発の再稼働に関する前提には同意する。

「福島第一事故の原因・意思決定・現場対応について、住民と国民が「納得可能な一次情報」を得ていない限り、再稼働の社会的合意は成立しません。必要なのは、(1)事故原因・対策の一次資料の完全開示、(2)緊急時指揮系統と避難計画の第三者監査、(3)安全文化KPI(ヒヤリハット報告率、是正完了率等)の定期公開、(4)不適切事案の迅速公表と経営者ペナルティの制度化、の4点です。原発の是非を超え、巨大リスク産業に求められる透明性と説明責任を満たせるかが問われています。」
aoba-bbt.com/ohmae_blog/5...
KON1104:地政の影と構造変化の波――「連立」「GDP転落」「AI教育」から読み解く日本の岐路 | 株式会社Aoba-BBT
連立離脱の陰にある地政の影――「高市と組むな」というシグナルと九条改正の緊張 公明党と中国の近さは歴史的経緯に根を持ち、池田大作氏と中日関係、田中派の系譜など“ … 続きを見る
aoba-bbt.com
October 23, 2025 at 2:33 AM
インターネットでの調査は信憑性に欠ける。金をかければいくらでも操作出来るから。
October 23, 2025 at 2:18 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
【速報】新潟県が柏崎再稼働巡り追加の県民調査検討
【速報】新潟県が柏崎再稼働巡り追加の県民調査検討
 新潟県の花角英世知事は23日の記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に関する県民の意識調査について、イ ...
www.47news.jp
October 23, 2025 at 2:12 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
「もっと働きたい人が働けるようになるだけだから無問題」が成り立つなら売春防止法とかも要らんのよな。「自分の意思だからな」つって強要しての搾取が避けられないのが見えてるのが問題なのであって。
October 22, 2025 at 10:40 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
I wrote about some of my thoughts on the lessons we can learn from the RubyGems situation and how we can move forward. blog.peterzhu.ca/open-source-...
Open Source is the Most Fragile and Most Resilient Ecosystem - Peter Zhu
Some of my thoughts on the lessons we can learn from the RubyGems situation and how we can move forward.
blog.peterzhu.ca
October 18, 2025 at 3:58 PM
高市首相が安倍首相の働き方改革をひっくり返すとは!
手取りを増やすと言うなら労働時間を増やせと言う事だったのか。

【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示 #47NEWS
www.47news.jp/13326012.html
【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示
高市早苗首相が厚生労働相への指示書で「労働時間の規制緩和検討」 ...
www.47news.jp
October 22, 2025 at 4:58 AM