icchan
banner
icchan0000.bsky.social
icchan
@icchan0000.bsky.social
読書と美術が好きな初老の男性。
福永武彦、堀江敏幸、奥泉光、乙川優三郎、辻邦生、
ジャクソン・ポロック、ニコラ・ド・スタール、ザオ・ウーキー、塩田千春、李禹煥

プロフィール画像は淀井敏夫「北へ帰る鳥と少年」(あさご芸術の森美術館所蔵)
Reposted by icchan
自分のペースでゆったりと過ごせる"一人旅"こそ、名建築を巡るのにぴったり。エディターがおすすめを紹介。
建築を巡る一人旅、エディターが推薦する日本の名建築
自分のペースでゆったりと過ごせる"一人旅"こそ、名建築を巡るのにぴったり。エディターがおすすめを紹介。
www.elle.com
November 26, 2025 at 2:40 PM
仕事の後のコメダ。何年ぶりか、ミニシロノワールを。寺田寅彦随筆集も20年ぶりくらいに再読。
November 26, 2025 at 9:40 AM
Reposted by icchan
いよいよ明日から鎌倉での三人展です!
昨日に引き続き、出展作品のご紹介をば。
1《藤娘》
アクリル絵具・パネル、F3号(273×220mm)
2《娘道成寺-花笠踊》
アクリル絵具・パネル、M3号(160×273mm)
3《鷺娘》
アクリル絵具・パネル、M3号(160×273mm)

長年お稽古している日本舞踊を題材にした3点です。
気付いていただけたでしょうか?すべて映画「国宝」に出てきた踊りです。
映画の人気にあやかってみました😂
(藤娘は過去作なのでたまたまですが)

映画では出てこなかったシーンもありますが、各踊りの好きなシーンを描きました😊
これらの作品と共に鎌倉でお待ちしてます♪
November 26, 2025 at 8:44 AM
Reposted by icchan
そうだった、《知の革命家たち》が来年1月から刊行開始なのだった。全250巻だけど、各巻1800円(税別)程度なら気になる巻だけ買うというのもありだな。 www.suiseisha.net/blog/?p=21795
blog 水声社 » Blog Archive » シリーズ:《知の革命家たち》
www.suiseisha.net
November 25, 2025 at 8:40 AM
前橋市長が退職願 部下とホテル、議会から辞職圧力(時事通信) - Yahoo!ニュース

辞職と退職って、違うものなのかな?辞職願でなく退職願、とな。
前橋市長が退職願 部下とホテル、議会から辞職圧力(時事通信) - Yahoo!ニュース
 前橋市の小川晶市長は25日、議長に対して退職願を提出した。  小川氏は、部下で既婚の男性職員とラブホテルに通っていたことを認め、市議会からは辞職を求める圧力が高まっていた。 
news.yahoo.co.jp
November 25, 2025 at 11:43 AM
Reposted by icchan
三人展のお知らせです。
素敵な作家さんお二人と、これまた素敵な鎌倉のギャラリーで展覧会をすることになりました。
銀杏が見頃の時期ということ。是非鎌倉散策と一緒に展覧会も覗いてみてください
🍂🍂🍂
三人展〜銀杏の縁〜
2025/11/27〜12/1
鎌倉佐助ギャラリー
October 27, 2025 at 3:16 AM
それにしても、くっきーさん演じる北斎の出番が少ないのが何とも物足りない。

スピンオフでくっきーさん主演の北斎ストーリーやらないかな。馬琴と一九も呼んできて、三人が主人公で。
November 25, 2025 at 3:36 AM
べらぼうでの冩樂の扱いが史実に悖ると批判する記事を読んだけど、冩樂齋=能役者、というだけでは、作風の変化の説明にならないので、もっと奥行のある“史実”があるのだろうから、べらぼうでの展開も一概に“史実に悖る”とも言えないんじゃないか。

チーム冩樂、かつ、能役者説にも何らかの目配せをしつつ、の展開になると良いな。
November 25, 2025 at 3:34 AM
Reposted by icchan
年会費無料だからと入会したカード。来年から有料になるとDM届く。なら解約しようとしたらメチャ大変だった。指定の電話にかけたら音声ガイダンスでAIチャットを案内される。webから手続き可能と言われ試みるも、そもそもカードを持っていないので手続きできず。有人の電話番号どこにも記載ない。振り出しに戻り指定の電話にかける。音声ガイダンスにカード番号入力しろと言われる。番号が認識されないと言われ電話切られる。えー。😱 ネットでクレディセゾンの有人対応番号調べて、先ほどやっと解約できました。仕事の合間に細々やっていたので約2週間かかりました。そもそもこのカード銀行と紐付けしてないんだけど。なんでDM来た?
November 25, 2025 at 1:51 AM
Reposted by icchan
写楽複数人説を採用なのか…と思わせておいて、歌麿にやらせる…と⁉︎
でも結局は歌麿が途中で引いて、また別人が写楽を名乗る感じになるのだろうなぁ
途中から画風が変わって冴えなくなるのは事実だし
その途中から…が能役者の出番なのだろうか…
#大河べらぼう
November 23, 2025 at 11:59 AM
珍しく妻がカフェにモーニング行きたいと言うので、レイドバックカフェへ。しかしすでに家で食事を済ませていた僕は珈琲だけで済まそう…と思っていたら、モーニングサービスのアーモンドトーストだけでは物足りない妻がパンプディングを食べたいと言うので初の注文。むっちや熱くてハフハフしながら夫婦で完食。美味しいけどパンケーキのほうか好みやなあ。星乃珈琲店のスフレパンケーキ食べたい😋
November 24, 2025 at 8:29 AM
締め?メイン?のお蕎麦大盛り食べて帰ります。生ビール一杯でお酒やめられて偉い。
November 23, 2025 at 10:26 AM
Reposted by icchan
『Cursed Bunny(呪いのウサギ)』
Bora Chung translated by Anton Hur

ボラ・チャンの、〈マジカル・レアリズム、ホラー、SFの垣根を超えた短編集〉。アントン・ハー氏の翻訳です。糞尿汗血液経血汚物汚水がてんこ盛りなのでご飯食べながらは読めません。韓国SFが流行ってると友人が言うので、2年ぶりに読み返し、またきもち悪くなりました。呪いや正体不明のなにかにまみれて脂汗かきながら読んだあとはヘンな爽快感が。

読書記録です:
note.com/nat_kc/n/n61...
November 23, 2025 at 8:20 AM
18時の閉館まで兵庫県立美術館に居て草臥れたので三宮で軽く呑んで帰ります🍺
November 23, 2025 at 9:59 AM
御影から灘に移動して兵庫県立美術館へ来ました。壁に絡まる蔦も色づいていますね。
November 23, 2025 at 4:46 AM
お天気の良い三連休中日、神戸の白鶴美術館を訪れました。お庭の紅葉が綺麗で気持ちいいです。

November 23, 2025 at 3:26 AM
グレアム・グリーン『情事の終り』読了メモを書きました。信仰を巡る物語。とは言っても、信仰によって救われるという三浦綾子的な世界ではなく、信仰への不信・疑念が重いテーマとなっている。面白かった。
グレアム・グリーン『情事の終り』|icchan
情事の終り (新潮文庫) amzn.to 737円 (2025年11月22日 23:32時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 人妻サラとの道ならぬ恋から1年半。なぜ彼女は去っていったのか――捨てきれぬ情と憎しみとの狭間で煩悶する作家ベンドリックスは、その雨の夜、サラの夫ヘンリーと邂逅する。妻の行動を疑い、悩む夫を言葉巧みに説得した作家は、自らの妬心を隠し、サラを探偵に監視させることに成功するが……。 鮮やかなミステリのように明かされる真実とは。究極の愛と神の存在を問う永遠の名篇。 再読。 前
note.com
November 22, 2025 at 2:51 PM
Reposted by icchan
ついに今度の木曜日となった三人展。
今は最後の追い込みであっぷあっぷしています。その先に秋の鎌倉が待ってると思えば頑張れています。
鎌倉散策のついでに是非、ギャラリーにも遊びに来てください!
三人展のお知らせです。
素敵な作家さんお二人と、これまた素敵な鎌倉のギャラリーで展覧会をすることになりました。
銀杏が見頃の時期ということ。是非鎌倉散策と一緒に展覧会も覗いてみてください
🍂🍂🍂
三人展〜銀杏の縁〜
2025/11/27〜12/1
鎌倉佐助ギャラリー
November 22, 2025 at 1:13 PM
Reposted by icchan
上野はもうクリスマス始まってました
November 21, 2025 at 7:33 AM
Reposted by icchan
アート作品とともに、絶景も楽しめる日本国内の美術館を訪れて。旅先に加えたいスポット10選。
アート鑑賞と“絶景”を楽しめる、一度は行きたい日本の美術館10
アート作品とともに、絶景も楽しめる日本国内の美術館を訪れて。旅先に加えたいスポット10選。
www.elle.com
November 21, 2025 at 8:10 AM
Reposted by icchan
「メリーゴーランド」角を丸くしたらいっそうかわいいぞー❣️
サクサク角丸作業してくれたS君、ありがたや〜
#今日もご安全に
November 21, 2025 at 1:56 AM