そしてドル沼にはまり台漫キャラを再現中。
台湾の「百合漫画」~フェミニズム、そして同性婚法との位置関係~
manba.co.jp/manba_magazi...
日本時代を描く台湾漫画~告発とノスタルジア~
manba.co.jp/manba_magazi...
#台湾漫画
#台湾漫画論
#台湾漫画評論
#台湾漫画紹介
#マンバ通信
終戦時に14歳ってことは、『台湾の少年』の蔡焜霖さんとほぼ同年代の方。
www.asahi.com/sp/articles/...
終戦時に14歳ってことは、『台湾の少年』の蔡焜霖さんとほぼ同年代の方。
www.asahi.com/sp/articles/...
投票4日前から台北入りしてみっちり見てきました。
日本にはない国会議員に対する直接リコール制度。是非ご覧ください。
次回は来年秋の地方選挙を初めて見に行ってきます!市長、県知事、市議会議員、県議会議員、郷長あたりも面白そうですが、日本にはない里長もけっこう注目ポイントではないかと思ったりも。
投票4日前から台北入りしてみっちり見てきました。
日本にはない国会議員に対する直接リコール制度。是非ご覧ください。
次回は来年秋の地方選挙を初めて見に行ってきます!市長、県知事、市議会議員、県議会議員、郷長あたりも面白そうですが、日本にはない里長もけっこう注目ポイントではないかと思ったりも。
『綺譚花物語』日本語版の販売終了が決まりました!
台湾での原作は台湾東販さんから出ているのですが、台湾東販さん版が契約終了で絶版になるとのことで、それに連動して、台湾東販さんと契約して出版許可を得ていた日本語版も2025年12月末日で販売終了することになりました!
ただし、日本語版の『綺譚花物語』は買い切り仕入れなので、サウザンブックス社から仕入れた書籍はそのまま販売し続けられます。回収などは行われません。
サウザンブックス社には現在在庫が200から300くらいありますとのことなので、是非この機会にご購入、仕入れをお願い致します!
私も何冊か仕入れておくつもりです!
『綺譚花物語』日本語版の販売終了が決まりました!
台湾での原作は台湾東販さんから出ているのですが、台湾東販さん版が契約終了で絶版になるとのことで、それに連動して、台湾東販さんと契約して出版許可を得ていた日本語版も2025年12月末日で販売終了することになりました!
ただし、日本語版の『綺譚花物語』は買い切り仕入れなので、サウザンブックス社から仕入れた書籍はそのまま販売し続けられます。回収などは行われません。
サウザンブックス社には現在在庫が200から300くらいありますとのことなので、是非この機会にご購入、仕入れをお願い致します!
私も何冊か仕入れておくつもりです!
朝顔さんがピンピンしているとか、田沼さんと白眉毛がいい茶飲み友達になるとか、源内先生の七つ星の龍と源内軒が大ヒットで舞台化されてとか、定信兄が死なないとか、西の丸くんも死なずに種姫ちゃんとラブラブとか、鱗形屋さんには蔦重といつまでも仲良く本作っててほしいし、鳥山検校夫婦も意知誰袖カップルも幸せになってほしいし、新さんふくさん豊坊も死なないし、佐野くんも意知くんと親友になるし、あと丈右衛門も足洗って妻と義兄と弟と仲良く暮らして、定信くんは蔦屋から戯作者デビューして春町先生と一緒に、屁、屁、って踊っているといい。
朝顔さんがピンピンしているとか、田沼さんと白眉毛がいい茶飲み友達になるとか、源内先生の七つ星の龍と源内軒が大ヒットで舞台化されてとか、定信兄が死なないとか、西の丸くんも死なずに種姫ちゃんとラブラブとか、鱗形屋さんには蔦重といつまでも仲良く本作っててほしいし、鳥山検校夫婦も意知誰袖カップルも幸せになってほしいし、新さんふくさん豊坊も死なないし、佐野くんも意知くんと親友になるし、あと丈右衛門も足洗って妻と義兄と弟と仲良く暮らして、定信くんは蔦屋から戯作者デビューして春町先生と一緒に、屁、屁、って踊っているといい。
そして言葉がなくても愛は育めるし、それこそ子作りに言葉は不要と、超上つ方な上様と超下つ方な歌麿ときよさんが同一グループにカテゴライズされるんだな。
#大河べらぼう
そして言葉がなくても愛は育めるし、それこそ子作りに言葉は不要と、超上つ方な上様と超下つ方な歌麿ときよさんが同一グループにカテゴライズされるんだな。
#大河べらぼう
人形に舞わせていた三番叟を思わせる動きだったし、確実に振り付けがあって相当稽古を積んでの撮影だとばかり思っていたのに!
あれ、野村萬斎の映画陰陽師エンディングに匹敵する名場面だったよね!?
#大河べらぼう
www.sanspo.com/article/2025...
人形に舞わせていた三番叟を思わせる動きだったし、確実に振り付けがあって相当稽古を積んでの撮影だとばかり思っていたのに!
あれ、野村萬斎の映画陰陽師エンディングに匹敵する名場面だったよね!?
#大河べらぼう
www.sanspo.com/article/2025...
しかも本ガイドが配布される台湾文化センターで開催中の展示「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、濵田彌兵衛事件を題材にした『蘭人異聞録』も紹介されています!こちらも訳していてとても楽しかった作品なので、この機に是非お楽しみください!
「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、他にも私の好きな台湾漫画がいくつも紹介されています。
しかも本ガイドが配布される台湾文化センターで開催中の展示「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、濵田彌兵衛事件を題材にした『蘭人異聞録』も紹介されています!こちらも訳していてとても楽しかった作品なので、この機に是非お楽しみください!
「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、他にも私の好きな台湾漫画がいくつも紹介されています。
そしてあの遺体の扱いはどういうことになるんだ!?
遺体からでも人相書きなりなんなり作成すれば身元や普段の潜伏場所、足取りくらいは探れるかもだけど!
あの場での蔦重襲撃は恐らく本人の勝手な判断だろうし、あの場で匕首男としてあれだけの目撃者に顔見られちゃったら今後の働き不自由になりそうだし、工作員としては焼きが回ったかなと思った矢先の平蔵のリアル矢!あれは今で言ったらSATみたいなもんなんだろうか。
#大河べらぼう
そしてあの遺体の扱いはどういうことになるんだ!?
遺体からでも人相書きなりなんなり作成すれば身元や普段の潜伏場所、足取りくらいは探れるかもだけど!
あの場での蔦重襲撃は恐らく本人の勝手な判断だろうし、あの場で匕首男としてあれだけの目撃者に顔見られちゃったら今後の働き不自由になりそうだし、工作員としては焼きが回ったかなと思った矢先の平蔵のリアル矢!あれは今で言ったらSATみたいなもんなんだろうか。
#大河べらぼう
news.livedoor.com/article/deta...
健康保険証の利用登録をしたマイナカードをスマホに追加することで、医療機関や薬局で使える。なお、多くの医療機関や薬局はカードリーダーを追加で設置する必要があるという。
ヒメノ様みたいな蔦重が田沼贔屓の本屋の耕書堂の蔦重としてばっちりあのサイコパスに顔が割れちゃったんでこの先が怖いんだよ!
#大河べらぼう
ヒメノ様みたいな蔦重が田沼贔屓の本屋の耕書堂の蔦重としてばっちりあのサイコパスに顔が割れちゃったんでこの先が怖いんだよ!
#大河べらぼう
www.advocate.com/arts-enterta...
豪華というか豪快なキャスティングだなあ!
x.com/nhk_n_sp/sta...
豪華というか豪快なキャスティングだなあ!
x.com/nhk_n_sp/sta...
行動の変容ってのは、変容しているタイプがどのくらいいるかで、もはや変容ではなくそっちがスタンダードになるもんだと思うぞ。
news.livedoor.com/article/deta...
専門家は「一般的にはヒグマは人を避けてくれる動物で、こちらの存在を先に知らせればクマが逃げてくれるのが常識」「行動が変容していたクマだと思います」と話した。
行動の変容ってのは、変容しているタイプがどのくらいいるかで、もはや変容ではなくそっちがスタンダードになるもんだと思うぞ。
#大河べらぼう
#大河べらぼう
どんだけ直したくても、これは本来こうだろ、って思う「永遠と」とか「せざる負えない」とかでも、「延々と」では?「せざるを得ない」では?ってあくまでも提案して、直す直さないは執筆している側に任せるのが筋なんだよ。執筆者に対してやれるのはあくまでも「提案」。
どんなに面倒くさい確認作業になろうとも、無断で変えるのはあり得ない。
どんだけ直したくても、これは本来こうだろ、って思う「永遠と」とか「せざる負えない」とかでも、「延々と」では?「せざるを得ない」では?ってあくまでも提案して、直す直さないは執筆している側に任せるのが筋なんだよ。執筆者に対してやれるのはあくまでも「提案」。
どんなに面倒くさい確認作業になろうとも、無断で変えるのはあり得ない。
チンした打包食材満載の3分間クッキング!!
ガチョウとエリンギとモツがたっぷりのゴージャスラーメンです。當歸湯ラーメンとの組み合わせ、我ながらいい選択でした。
もやしと葱も入っているけど葉物野菜はないので、あとでもうちょいビタミンは取るべきかな?
チンした打包食材満載の3分間クッキング!!
ガチョウとエリンギとモツがたっぷりのゴージャスラーメンです。當歸湯ラーメンとの組み合わせ、我ながらいい選択でした。
もやしと葱も入っているけど葉物野菜はないので、あとでもうちょいビタミンは取るべきかな?
すごく丁寧な翻訳がされている気がする。
スターレットちゃんは「絲塔蕾特(ピンイン通りの発音だとスターレイタ)」という文字になっていて、「絲」とか「蕾」とかはよく女の子名に使う字って以外に「蕾絲」レースの中国語表記も意識して翻訳者さんが文字を選んだんじゃないかなあ。我繭音さんドレスを着たスターレットちゃんのイメージで。
そして作者名だけでなく、作中の擬音もカタカナひらがなのままなのって「日本漫画好きならこのくらいは読めて当然」みたいな感じなんだろうか。
すごく丁寧な翻訳がされている気がする。
スターレットちゃんは「絲塔蕾特(ピンイン通りの発音だとスターレイタ)」という文字になっていて、「絲」とか「蕾」とかはよく女の子名に使う字って以外に「蕾絲」レースの中国語表記も意識して翻訳者さんが文字を選んだんじゃないかなあ。我繭音さんドレスを着たスターレットちゃんのイメージで。
そして作者名だけでなく、作中の擬音もカタカナひらがなのままなのって「日本漫画好きならこのくらいは読めて当然」みたいな感じなんだろうか。
古い辞書が200円で売られている場面があったけど、ああして古い辞書を売っていてもらえると、時代時代の言葉遣いがわかるから非常にありがたいんだよ。
例えば、ベルトって言わずにバンドって言う、とか。
そしてそれは紙の辞書だからこそ残る情報なんだよ、ほんとに。
辞書が電子オンリーになっちゃったら、それこそ玄武書房が倒産したりした時には、まず現在お金払って買った読者がその辞書をこれ以上使えなくなる可能性が高い。
古い辞書が200円で売られている場面があったけど、ああして古い辞書を売っていてもらえると、時代時代の言葉遣いがわかるから非常にありがたいんだよ。
例えば、ベルトって言わずにバンドって言う、とか。
そしてそれは紙の辞書だからこそ残る情報なんだよ、ほんとに。
辞書が電子オンリーになっちゃったら、それこそ玄武書房が倒産したりした時には、まず現在お金払って買った読者がその辞書をこれ以上使えなくなる可能性が高い。