黒木夏兒(プロジェクト・たいわにっく):同人誌『台湾ミニチュア世界』売れております!次回新刊は台湾大罷免投票リポート!
banner
heimuxiaer.bsky.social
黒木夏兒(プロジェクト・たいわにっく):同人誌『台湾ミニチュア世界』売れております!次回新刊は台湾大罷免投票リポート!
@heimuxiaer.bsky.social
『綺譚花物語』『蘭人異聞録』『友繪の小梅屋備忘録』など台湾漫画翻訳の他、映画字幕も担当。台湾のサブカル作品を色々日本に紹介していきたい翻訳者、黒木夏兒(クロキナツコ)。中華BLも繁体字で嗜みます。プロジェクト・たいわにっくのサークル名で同人誌即売会にも参加。Twitterの@heimu_xiaer2の他、フェイスブックページ「プロジェクト・たいわにっく」https://www.facebook.com/project.taiwanicでも仕事や同人誌情報を発信中。
そしてドル沼にはまり台漫キャラを再現中。
本日のブースはこんな感じ。嘲風姫様と藐烽雲さん、英子と詠恩が店番しております。
November 2, 2025 at 3:37 AM
プロジェクト・たいわにっくの新刊『台湾大罷免レポート』、おもしろ同人誌バザールで本日初売りとなっております!
投票4日前から台北入りしてみっちり見てきました。
日本にはない国会議員に対する直接リコール制度。是非ご覧ください。
次回は来年秋の地方選挙を初めて見に行ってきます!市長、県知事、市議会議員、県議会議員、郷長あたりも面白そうですが、日本にはない里長もけっこう注目ポイントではないかと思ったりも。
November 2, 2025 at 3:30 AM
本年は私も執筆者のうちに入っております!さらに紹介書籍の中には『綺譚花物語』も!(このガイド自体、裏表紙が空っぽの鳥籠で、第三話を想起させてくれるのも嬉しいところです)!
しかも本ガイドが配布される台湾文化センターで開催中の展示「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、濵田彌兵衛事件を題材にした『蘭人異聞録』も紹介されています!こちらも訳していてとても楽しかった作品なので、この機に是非お楽しみください!
「Colorful- ダイバーシティ in 台湾漫画」では、他にも私の好きな台湾漫画がいくつも紹介されています。
September 1, 2025 at 8:18 AM
本日の夕ご飯はなんちゃって菜尾湯ラーメン〜!
チンした打包食材満載の3分間クッキング!!
ガチョウとエリンギとモツがたっぷりのゴージャスラーメンです。當歸湯ラーメンとの組み合わせ、我ながらいい選択でした。
もやしと葱も入っているけど葉物野菜はないので、あとでもうちょいビタミンは取るべきかな?
July 29, 2025 at 2:43 PM
ドルおじ台湾版『娃娃大叔(ワワダーシュー)』を買っちゃったぞ〜!
すごく丁寧な翻訳がされている気がする。
スターレットちゃんは「絲塔蕾特(ピンイン通りの発音だとスターレイタ)」という文字になっていて、「絲」とか「蕾」とかはよく女の子名に使う字って以外に「蕾絲」レースの中国語表記も意識して翻訳者さんが文字を選んだんじゃないかなあ。我繭音さんドレスを着たスターレットちゃんのイメージで。

そして作者名だけでなく、作中の擬音もカタカナひらがなのままなのって「日本漫画好きならこのくらいは読めて当然」みたいな感じなんだろうか。
July 25, 2025 at 1:33 AM
うちのこかわいい。
ボニバニ気象のライゼちゃんは、国境なき雷の子として夏を楽しんでおります。
ネットで写真見かけて、この天使ちゃん誰!?となった子。
お迎え後、アイのみ灯夜装飾店さんのプリズム分散アイに交換しました。
靴は、足が甲高なのでリロロと同サイズの足でも靴の互換性はなく、むしろリカちゃん用とかピコニーモD用の靴がぴったり(17センチの子なので、靴が大きめでも特に違和感はない)。
服は1/12でOKですが、たいてい膝丈になります。
椅子は東京ドールハウスミニチュアショウへ探しに行き、my favorite minitureさんでようやくぴったりサイズの椅子を見つけました!1/10くらい?
July 22, 2025 at 3:26 AM
霹靂ツアーでは姫様がとにかく綺麗で可愛くて!
操演師さんの手が離れた後もまるで生きてるみたいに見えるんですよ!!
July 22, 2025 at 2:55 AM
霹靂ツアーの時に嘲風姫様がお手々で触れてくれたこの鳥籠部分が、いつの間にか行方不明に。
どこで外れたかがわからないため、探しようがない……。
パーツ自体はたぶん台北地下街で手に入ると思うものの、姫様が持ってくれたこのパーツとは違うんだよなあ(泣)。
July 22, 2025 at 2:49 AM
おもしろ同人誌バザール九段下、ブース番号177のプロジェクト・たいわにっく、準備完了してお待ちしております!
April 27, 2025 at 1:38 AM
なんかすごく『テルマ&ルイーズ』みたいなツーショットになった。
『粉紅緞帶』イメージなうちのリロロカップルです。
露喵だ!と思った莉洛洛豌豆公主と、郁萱だ!と思った莉洛洛薄荷樂園。ヘアパーツは公式の色変わりヘア、アイはPARABOXのキャンディアイにチェンジしてカスタマイズ。
April 23, 2025 at 2:11 AM
昨日の旅チケットではブースへのご来訪ありがとうございました!
次回は来週日曜3月23日のJガーデンか17bでお待ちしております。
ミニチュアも今回に引き続き持ち込み予定。家具サイズが合うかの確認をしたい方もどうぞお越しください。
March 16, 2025 at 2:57 AM
身長比較用にちっちゃい系の子たちをまとめて撮ってみたら、やたらアベンジャーズな雰囲気になってしまった。
右端のナンシーは「つくるんです」と同メーカー製で、つくるんですのDIYハウスにつり合うサイズとして開発されています。全長はヘアスタイルで左右されますが、頭頂部まででほぼ7センチが平均の2.5頭身。つくるんですの椅子の上に立たせると、普通の頭身のドールをその椅子に座らせた時の座高になる感じ。
ねんどろいどは頭身はほぼナンシーと同じな2.5頭身で、身長は9センチってところですね。
藐烽雲は頭身がだいたい4頭身で身長は髪飾り抜きで9.5センチくらいになります。
March 12, 2025 at 5:27 AM
刷りたての新刊が到着致しました!『台湾ミニチュア世界』、初売りは土曜日の旅チケットです!
台湾で中華風ミニチュア探しの旅。推しキャラが中華文化圏のキャラならやはり中華風に飾りたいのが人の常!中華風なミニチュア家具やDIYドールハウス、ディスプレイに台湾風味をプラスしたい時の便利アイテム各種を台北で仕入れるためのガイド本。台北オタクマップの番外編をどうぞ!
旅チケット以後、Jガーデン、九段下おもバザ、分倍河原ZINEFES、6月のコミティアで直接販売の他、今回も神保町の東方書店さんで委託販売予定です!
March 9, 2025 at 2:38 PM
日本発の台湾歴史百合小説『日月潭の朱い花』と『楊花の歌』、紹介ペーパーが漫画基地にも置いていただけることになりました!
漫画基地にはただいま楊双子先生作品がずらりと並ぶ日台百合コーナー、というか、性的マイノリティな関係特集コーナーができています!そこで気に入った本を手に取りレジへ向かう誰かが、レジ脇に置かれたこのペーパーにも興味を持ってくれたら嬉しい!
February 16, 2025 at 12:09 PM
日本発の台湾歴史百合小説『日月潭の朱い花』と『楊花の歌』の紹介ペーパーを、女書店においでもらえることになりました!
入り口入ってすぐの「ご自由にお持ちください」コーナーに50枚!
台湾でも紀伊國屋書店とかに入荷しているはずなので、日本語読める方だけでもまず読んでみてほしい!そして台湾版も発売されてほしい!
喜歡百合的台灣人們〜,如果你們看得懂日語的話,請馬上去女書店拿起來這張傳單,知道日本作家寫的兩本的台灣百合歷史小說!然後請看!(對不起,現在台灣版還沒有。日語版在紀伊國屋書店等等的日語書店裡能買)
我覺得這些書應該台灣人也一定喜歡了。
February 8, 2025 at 9:09 AM
昨日行ってきた台北國際書展での、洋書店「書林」さんのブース。
棚にずらっと手書きポップが貼ってあるのがすごかった!
やっぱこういうイラストがあると、どんな本か興味湧くなあ。
このブースでは楊双子先生の『臺灣漫遊録』英語版『タイワントラベローグ』のサイン会も開催されました!
February 4, 2025 at 9:27 PM
台北の硬めプリン、気になっていたお店へ行ってきた!
大稻埕の朝陽茶葉公園傍にある朝陽咖啡。ここまで食べてもまだしっかり立っているハードプリン!
4種のプリンが日替わり提供で、今回食べたのは鉄観音プリン。すごく美味しい!
迪化街からは永楽市場の建物北側を東に進んだ先、重慶北路からなら公園南の道を入って有記の手前です。
February 3, 2025 at 11:17 PM
秋葉原アニメイトANNEXの東離劍遊紀木偶展示行ってきた。嘲風姫様、なんでこんなに綺麗なの。いつまで見ていても飽きないよ。ああうっとり。
生きた人間相手だったら確実に気味悪がられて衛兵に捕まるだろうというくらい写真撮りまくってきた。こんなにも綺麗なのになんでグッズにならないんだ嘲風姫様。せめてクリアファイルを出してくだされ。
嘲風姫様だけで一冊写真集出してくれたって全然かまわないのに…。
#東離劍遊紀
#サンダーボルトファンタジー
January 14, 2025 at 1:58 PM
帯状疱疹でダウンしたおかんから、玄関のディスプレイは好きにいいと許可が出たのでひたすら好きにしてみた。
まあとりあえずめでたい感じではあるのでヨシ!
December 31, 2024 at 7:00 AM
21年から年末に寄稿しているマンガ論争さんの台湾漫画コラム!
今年も書きました!
今し方、校正終わって完成!
今年はこんな台湾漫画を紹介した他、昨年末にオープンした台中の国家漫画博物館の紹介もしています!
December 17, 2024 at 3:33 PM
ニンニクと唐辛子がベースなピリ辛系なんだけど、そこにレモングラスとかも加えてあるので、食べたあと口のヒリヒリが収まると残り香は清涼感もあるというめちゃウマなタイ風ジャンボ焼き鳥〜!!
あと中津のからあげで「進撃のからあげ」という屋台も美味でした。
タイ風焼き鳥の傍の、じゃがバタにコーン載せさせてくれる屋台も美味〜!!
それと揚げパンの屋台があってこれがまた!!炭水化物&油でお腹いっぱいになっちゃうんですが、熱々を食べたい!
November 29, 2024 at 2:32 PM
真金町の酉の市に初めて行ってみたら、屋台の量がすごい!
熊手屋さんの数とかは浅草や花園神社に比べて全然少ないんだけど、屋台の量は浅草並みに多い!!
そして食べ物美味しい!地元の飲食店も屋台出していてタイ料理屋さんのスパイシーで大きな焼き鳥がとんでもなく美味だったし、台湾料理と韓国料理率も高い!
November 29, 2024 at 9:14 AM
11月3日のおもしろ同人誌バザール神保町、ただいま荷造り中です!
『日月潭の朱い花』『楊花の歌』布教ペーパー、刷り上がって参りました。40部はおもバザのフリーペーパー記念誌用に提供し、残りはブースで配っていきます!
November 1, 2024 at 4:20 PM
台湾の学習漫画路障シリーズ日本語版のトップ画像が今だけハロウィンバージョンになっているので見て〜!可愛い!
bsky.app/profile/road...
October 31, 2024 at 1:42 PM
下のリツイートと「異色の百合」って紹介は『白花』を念頭に書いたんですが、実のところこちらの『綾目』も異色百合だと思うのですよ。
特に今日買ってきた単行本で後日譚にあたる話を読むと、アイリスと「あやめ」の感情は、これはもう立派に百合だろうと。
舞台が玉の井なんで男女性描写ありですが、抵抗なければ是非読んでみてほしい漫画です。
三輪まこと『みどろ』第一巻
twitter.com/miwa_tiluca/...
October 29, 2024 at 11:13 AM