3回乗った!
3回乗った!
刺さらない抜けないで難儀して
うちの鍵エクスカリバーかよ!
って修理まで検討した鍵穴が、
そんなことあった?伝説じゃない?
ってくらいするする抜き差し出来るようになった。
金属膨張か湿気だかしらんけど、秋が来たのね。
刺さらない抜けないで難儀して
うちの鍵エクスカリバーかよ!
って修理まで検討した鍵穴が、
そんなことあった?伝説じゃない?
ってくらいするする抜き差し出来るようになった。
金属膨張か湿気だかしらんけど、秋が来たのね。
野沢菜わさび漬け、小松菜鰹節炒めとミニトマト、冷凍素揚げ茄子をチンして生姜と麺つゆをかけたもの、アンダンスー、佐賀海苔の焼き海苔、冷凍アサリとプランターねぎと麦みそのおみおつけ、ななつぼしの白飯
野沢菜わさび漬け、小松菜鰹節炒めとミニトマト、冷凍素揚げ茄子をチンして生姜と麺つゆをかけたもの、アンダンスー、佐賀海苔の焼き海苔、冷凍アサリとプランターねぎと麦みそのおみおつけ、ななつぼしの白飯
サッポロ一番しょうゆ
小松菜炒め生玉子乗せおろしにんにくと焼き海苔トッピング
サッポロ一番しょうゆ
小松菜炒め生玉子乗せおろしにんにくと焼き海苔トッピング
完熟柿の種除いて牛乳とお砂糖ちょっぴりとをハンディブレンダーでガーッとやって冷やすだけだが、間違えて柿の半量の牛乳のところを倍の牛乳にしてしまった😅
が、えらいぞペクチン!
ちゃんと固まった。
さっぱりして美味い😋
完熟柿の種除いて牛乳とお砂糖ちょっぴりとをハンディブレンダーでガーッとやって冷やすだけだが、間違えて柿の半量の牛乳のところを倍の牛乳にしてしまった😅
が、えらいぞペクチン!
ちゃんと固まった。
さっぱりして美味い😋
わさび漬けとバターを練ったものを10枚切りの食パンに塗り焼き海苔乗っけて挟んで食べる
高校時代友人の家で食べてハマった😁
焼きロースハム 目玉焼き、パンの時は塩
ミニトマト ブラックコーヒー
食べたらもりもり仕事〜
わさび漬けとバターを練ったものを10枚切りの食パンに塗り焼き海苔乗っけて挟んで食べる
高校時代友人の家で食べてハマった😁
焼きロースハム 目玉焼き、パンの時は塩
ミニトマト ブラックコーヒー
食べたらもりもり仕事〜
(↑2年前の10/29のツイッタのやつ引っ越しとく)
(↑2年前の10/29のツイッタのやつ引っ越しとく)
うっま☺️
うっま☺️
少なくともコミケから作家発掘してコミケのオタク相手にしてたKADOKAWAが結局のところ縮小再生産を繰り返して、コミケ向きでない「フロム・ソフトウェアのおまけの会社」になったようにね。
コミケの熱気や50万人という数字「しか見えてない」ヤカラにコンテンツ産業の舵取りさせちゃいかんのよ。
上手く行ってKADOKAWAなのよ(笑)
あれは『成功例』なのよ。
少なくともコミケから作家発掘してコミケのオタク相手にしてたKADOKAWAが結局のところ縮小再生産を繰り返して、コミケ向きでない「フロム・ソフトウェアのおまけの会社」になったようにね。
コミケの熱気や50万人という数字「しか見えてない」ヤカラにコンテンツ産業の舵取りさせちゃいかんのよ。
上手く行ってKADOKAWAなのよ(笑)
あれは『成功例』なのよ。
そして、このウィンナー袋入りだったけど、絶対工場でひと絞りとばされたヤツ
そして、このウィンナー袋入りだったけど、絶対工場でひと絞りとばされたヤツ
そば肉玉子
今日はうまくひっくり返せた
昭和の頃の地元ガチ勢はマヨネーズは使わないのだ
そば肉玉子
今日はうまくひっくり返せた
昭和の頃の地元ガチ勢はマヨネーズは使わないのだ
はて、姪の子供というのは私の何にあたるのだろうか?
と調べたら
「又姪」
叉焼と空目したのは、私が悪いんじゃない。たぶん。
はて、姪の子供というのは私の何にあたるのだろうか?
と調べたら
「又姪」
叉焼と空目したのは、私が悪いんじゃない。たぶん。
LINEで
「おかーさん、きょうキレートレモンが箱で届く日ですよ」
「アイパッドが教えてくれました」
惜しいっ
教えてくれたのはアレクサ(エコー)だよ〜
まあ、モニタのサイズはほぼ一緒だが
LINEで
「おかーさん、きょうキレートレモンが箱で届く日ですよ」
「アイパッドが教えてくれました」
惜しいっ
教えてくれたのはアレクサ(エコー)だよ〜
まあ、モニタのサイズはほぼ一緒だが
たらの水分出すために振った塩以外、にんにくとオリーブオイルとワインのほかは素材から出る味だけで、めちゃくちゃ美味しいぃ…
たらの水分出すために振った塩以外、にんにくとオリーブオイルとワインのほかは素材から出る味だけで、めちゃくちゃ美味しいぃ…
薬の時間を定時アナウンス始めたら、飲み間違いがなくなりました。エコーショー、ありがとう!
時々アレクサに話しかけてる母が可愛い。
薬の時間を定時アナウンス始めたら、飲み間違いがなくなりました。エコーショー、ありがとう!
時々アレクサに話しかけてる母が可愛い。
設置してから初めて、母の方からエコーショーでテレビ電話かかってきた!
やったぁ❤️出来るじゃん
内容は
「さっき携帯に電話くれた?」
ギャグか!
いやでも
「この一歩は小さいけれど、我が家にとっては偉大な一歩」である。
設置してから初めて、母の方からエコーショーでテレビ電話かかってきた!
やったぁ❤️出来るじゃん
内容は
「さっき携帯に電話くれた?」
ギャグか!
いやでも
「この一歩は小さいけれど、我が家にとっては偉大な一歩」である。