笑川雷蔵
emikawa.bsky.social
笑川雷蔵
@emikawa.bsky.social
つぶやきどころ。旧Twitterではbokuだった。
カクヨムで「聖女と騎士のはなし」をメインに書いてます。https://kakuyomu.jp/works/16816452218317624384
大分の火事、たいへんなことになっているとニュースで。連絡のとれない方も、避難されている方々もご無事で。
November 18, 2025 at 2:15 PM
Reposted by 笑川雷蔵
【速報】大分火災、70代男性と連絡取れず
【速報】大分火災、70代男性と連絡取れず
 大分県警によると、18日午後に大分市佐賀関で発生した火 ...
www.47news.jp
November 18, 2025 at 1:39 PM
Reposted by 笑川雷蔵
November 18, 2025 at 12:47 PM
Reposted by 笑川雷蔵
このまま定住してもええんやで。
別荘族があちこちでガタガタと雨戸を開け始めた感(それを眺めて「夏がきたわねえ」と頷きあう地元住民感)。
November 18, 2025 at 1:38 PM
Reposted by 笑川雷蔵
別荘族があちこちでガタガタと雨戸を開け始めた感(それを眺めて「夏がきたわねえ」と頷きあう地元住民感)。
November 18, 2025 at 1:31 PM
Reposted by 笑川雷蔵
さて、X落ちたし、インスタで見かけた文学フリマ東京41 の出展者さんの情報を……と思ったら、お前もか (´・ω・`)
November 18, 2025 at 1:13 PM
Reposted by 笑川雷蔵
やだ、Webカタログ更新しようと思ったら文学フリマのサイトも入れなくなってるわ。Twitterだけじゃないのかワレ。開催まで一週間切ってる中でこれは運営さんも大わらわだわ。お気の毒に…… #文学フリマ東京41
November 18, 2025 at 1:13 PM
Reposted by 笑川雷蔵
Cloud flareの大規模障害で日経サイエンスの公式サイトの閲覧が不安定な状況になっております。

何故かダウンロードサイトは元気です。
November 18, 2025 at 1:30 PM
Reposted by 笑川雷蔵
瞬きで挨拶を返してくれる
優しいねこ
#那須どうぶつ王国 #アムールトラ
November 18, 2025 at 3:49 AM
Reposted by 笑川雷蔵
サンはBlueskyで、私はXで暮らそう。共に生きよう。会いに行くよ、Xが落ちた時に。
November 18, 2025 at 12:02 PM
Reposted by 笑川雷蔵
ルーマニアも熊害がひどいらしい(NHK国際報道)。
過疎などで人里と森が近くなるのは日本に限ったことではないものなあ。
November 18, 2025 at 1:28 PM
Reposted by 笑川雷蔵
『イタリアのスープ料理 ズッパ』(誠文堂新光社)という本のレビューを書きました。素敵な本なのでご紹介(スープだけど私の本じゃないです)

note.com/kaorun/n/n88...
November 17, 2025 at 12:30 PM
>無駄な読書
一方的に断じるとバーニングする。人の好みはそれぞれだし、読みたい本、仕事の関係で読む必要のある本など目的も違うしなあ。
November 18, 2025 at 1:12 PM
Reposted by 笑川雷蔵
可燃性の高いタイトルだな……。
November 13, 2025 at 2:17 PM
Reposted by 笑川雷蔵
cloudflareの大規模障害のため現在デイリーポータルZが閲覧できなくなっております。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
November 18, 2025 at 12:00 PM
Reposted by 笑川雷蔵
11月も半ばとなり、夜もだいぶ冷え込んできました。
拙著拙著「中世ヨーロッパのレシピ(新紀元社)」に収録しているひよこ豆と鶏肉の煮込みは、そんな寒い時期にぴったりの逸品です。煮込んだ出汁の分量を少し多くするとほくほくスープにできます。

ひよこ豆はとても古い歴史をもち、一説では7000年以上前にはあったとされます。中世では「庶民の食べ物」という認識があったのか、上流階級の料理指南書にはあまり登場しませんが、栄養価が高く腹持ちもするため、時の修道士の主食でもありました。

ひよこ豆はここ数年で健康食ブームもあいまって、比較的気軽に入手できるようになりました。お見かけの際はぜひご賞味を。
November 14, 2025 at 8:40 AM
Reposted by 笑川雷蔵
まだ現在のようにインターネットやSNSがほとんどなかった頃、学校の帰りや休みの日には決まって図書館に向かい、世界の旅行案内ガイドを読んでいました。
遺跡や名所の記事を目にし、気になる場所を見つけたら次に世界史や地理の本の棚に行き、そこでまた新しい知識を得ていたものです。

今は自宅でも簡単に検索をかけて調べることができますが、すぐに解決できてしまうと少し物足らなさを感じます。対して図書館や本屋はその資料や記事を読んだ時に浮かんだ疑問点の答えを探す際の強い味方になってくれます。

コツコツと調べ上げた事実を見つけた時の嬉しさと驚きは、インターネットの世界ではなかなか味わえない体験だと思います。
November 18, 2025 at 9:14 AM
リスク分散はだいじよ。
November 18, 2025 at 12:57 PM
Reposted by 笑川雷蔵
Twitterが不具合になるとすぐこっちに来る皆さん!!!
November 18, 2025 at 11:34 AM
Reposted by 笑川雷蔵
Twitter落ちてるからこないだ見てきた海南神社の面神楽に出てくる90年代ヴィジュアル系バンドみたいな山の神でも貼るか
November 18, 2025 at 11:41 AM
Reposted by 笑川雷蔵
Xで障害→cloudflareがダウンしたらしい→downdetectorで調べてみよう→downdetectorもcloudflareのサービスを利用しているらしく閲覧不能→ (゚Д゚)ウマー
November 18, 2025 at 12:13 PM
関節は…加齢的変化により軟骨が摩滅してゆきますゆえに…。維持だいじ。増えないし。
November 18, 2025 at 12:50 PM
Reposted by 笑川雷蔵
「この歳で食べることを諦めて痩せようとするとか愚か」的なことを夫に言われたが、関節の維持的にちょっと減らした方が良さげっぽい気がすると言ったら難しい顔をされてしまった。健康に真剣になってしまうお年頃〜。
November 18, 2025 at 12:19 PM
Twitter、ワールドワイドに調子悪かったのかい。
November 18, 2025 at 12:49 PM