chocoalatv.blogspot.com
not Canadian yet but have been in Canada over a decade 🇨🇦 - posts in Japanese & English
Amazonアソシエイトとしてリンクを貼ることがあり、それで収入を得ることがマレにあります
なかよくしてね😘✌️🥰
「私」という意識/観念はどうしてあるんだろう?どうしてこの体に入ってるんだろう?って。
母に話したら「あんた変わってるねえ」と言われたけど😂
読んでみたいな。
村上陽一郎さんの書評がウェブで全文公開されました!
allreviews.jp/review/7572
🧠あわせて第1章を全文公開中です!
意識という「究極の問い」にどう挑むか? 哲学と神経科学の冒険が始まる――。信原幸弘・渡辺正峰『意識はどこからやってくるのか』第1章全文公開 #早川書房 www.hayakawabooks.com/n/nf78931183...
「私」という意識/観念はどうしてあるんだろう?どうしてこの体に入ってるんだろう?って。
母に話したら「あんた変わってるねえ」と言われたけど😂
読んでみたいな。
慌ててケースにAirPodsしまう前に取ったら、声が聞こえない!!!
ハロー?ハロー?を繰り返した挙句、さっきまでiPadにつなげてたAirPodsからなんか音が聞こえることに気づいた🤣
そっちかーーー!
結局、間に合わなかったのでこちらからかけ直しました…
反省、たいてい10分以上遅れてかけてくるからと言って、いつもそうとは限らない。
それだけアポすっぽかす人が多いのかな?
と思った次の瞬間、自分自身も完全に忘れてて電話を取れなかったことがあったの思い出した😆
その時はすぐに思い出してかけ直したけど、一回やらかすとブラックリストに乗る、とかだったりして。
慌ててケースにAirPodsしまう前に取ったら、声が聞こえない!!!
ハロー?ハロー?を繰り返した挙句、さっきまでiPadにつなげてたAirPodsからなんか音が聞こえることに気づいた🤣
そっちかーーー!
結局、間に合わなかったのでこちらからかけ直しました…
反省、たいてい10分以上遅れてかけてくるからと言って、いつもそうとは限らない。
それだけアポすっぽかす人が多いのかな?
と思った次の瞬間、自分自身も完全に忘れてて電話を取れなかったことがあったの思い出した😆
その時はすぐに思い出してかけ直したけど、一回やらかすとブラックリストに乗る、とかだったりして。
それだけアポすっぽかす人が多いのかな?
と思った次の瞬間、自分自身も完全に忘れてて電話を取れなかったことがあったの思い出した😆
その時はすぐに思い出してかけ直したけど、一回やらかすとブラックリストに乗る、とかだったりして。
今朝は「日本の空き家が安いって聞いた」って19歳の若者の投稿を見かけた。
それ見て、安い空き家を買って改装して住んでる人のYouTube動画が(サブスクしてないのに)流れてくるのを思い出した。
家があれば住めるってものじゃないこと分かってない人もいそうだし、そういう人にはああいう動画、ワナじゃないかな‥ そもそも安いのって、つまりは買い手がつかない物件なわけだし😅
(それでも家が高すぎる土地からの引っ越しならアリだろうけど)
今朝は「日本の空き家が安いって聞いた」って19歳の若者の投稿を見かけた。
それ見て、安い空き家を買って改装して住んでる人のYouTube動画が(サブスクしてないのに)流れてくるのを思い出した。
家があれば住めるってものじゃないこと分かってない人もいそうだし、そういう人にはああいう動画、ワナじゃないかな‥ そもそも安いのって、つまりは買い手がつかない物件なわけだし😅
(それでも家が高すぎる土地からの引っ越しならアリだろうけど)
(シーズン2の最初の数話はずっと前に見たんだけど、その時はシーズン1がどう終わったか忘れてたので何も思わなかった件)
以下、ネタバレになるのでご注意
・こどもたちが「4ヶ月」でめちゃ大きくなっとるやんけ!(それに関しては仕方ないね)
・みつきの髪の毛が突然黒くなっとる!(染める余裕あったん?)
・宇宙船、核攻撃されておっこちてきたんだよね??????なんでみんな無防備なの?????????
#2025年に観たTV
#Invasion
やまとなでしこは4話まで観た。
今日はほとんど出かけずTV漬け😅
Invasion は最初観たとき1話ずつ毎週リアルタイムで観てたんじゃないかな?ぶつぶつ切れ切れで見るより一気見の方がいろんな意味でおもしろい。
見直してみると日本の話がいちばんつまらないのがちょっと残念(´▽`;)
(比べると、の話。全くおもしろくないわけではない)
しかし1話に出てきたアメリカの田舎町の話はあれで終了?
料理中は画面に集中しなくてもいいものを、と、日本のドラマを流そうと思ってネトフリで『やまとなでしこ』を初めて観てみた。
主役の松嶋菜々子の演技があまり好きでないので今まで気が乗らなかったんだけど、これは笑った!このドラマの彼女は良い!!🤣
25年も前のドラマだからさすがに時代を感じる場面もいっぱいあるけど、大好きな堤真一が笑いを呼ぶ演技をしてるのも良い!👍
しばらくは Invasion と並行して一気見しよう〜。
#2025年に観たTV
(シーズン2の最初の数話はずっと前に見たんだけど、その時はシーズン1がどう終わったか忘れてたので何も思わなかった件)
以下、ネタバレになるのでご注意
・こどもたちが「4ヶ月」でめちゃ大きくなっとるやんけ!(それに関しては仕方ないね)
・みつきの髪の毛が突然黒くなっとる!(染める余裕あったん?)
・宇宙船、核攻撃されておっこちてきたんだよね??????なんでみんな無防備なの?????????
#2025年に観たTV
#Invasion
\(^o^)/
これ、実は当初「家政婦『が』見た」じゃないの?と思ってた🤣
で、主演俳優があまり好きじゃないし、そもそもカナダにいたので当時は日本のドラマなんて見られないし、と、ずーっと興味なかったんだけど、ある時、飛行機の中で見てみたらおもしろかったんだよね。
でもその飛行機の中で数話観ただけだったので、ネトフリ登場は嬉しい!!
#観たい
#Netflix
#家政婦のミタ
#MitaYourHousekeeper
\(^o^)/
これ、実は当初「家政婦『が』見た」じゃないの?と思ってた🤣
で、主演俳優があまり好きじゃないし、そもそもカナダにいたので当時は日本のドラマなんて見られないし、と、ずーっと興味なかったんだけど、ある時、飛行機の中で見てみたらおもしろかったんだよね。
でもその飛行機の中で数話観ただけだったので、ネトフリ登場は嬉しい!!
#観たい
#Netflix
#家政婦のミタ
#MitaYourHousekeeper
🇺🇸留学中、ゴミ箱のそばに置かれてるテレビを発見し、大喜びでもらってきたことが。
また、🇺🇸で出会った友人が日本に引っ越した際、わりと裕福な層が多い地域だったので「ゴミに出されてる家具、いいものが多い!」と喜んでいた。
誰かにとっては不要なものが、他の人は喜んで使えるんだったらそれでいいと思うよね。
でも人目が気になっちゃうかー。確かに、人通りの多い場所だったら気になるかな?私は学生だったせいか全く気にならなかったが‥
今は使えそうな家具が落ちてる場面に遭遇しなくなった、というか、落ちてたとしても部屋が狭すぎて使えない
🇺🇸留学中、ゴミ箱のそばに置かれてるテレビを発見し、大喜びでもらってきたことが。
また、🇺🇸で出会った友人が日本に引っ越した際、わりと裕福な層が多い地域だったので「ゴミに出されてる家具、いいものが多い!」と喜んでいた。
誰かにとっては不要なものが、他の人は喜んで使えるんだったらそれでいいと思うよね。
でも人目が気になっちゃうかー。確かに、人通りの多い場所だったら気になるかな?私は学生だったせいか全く気にならなかったが‥
今は使えそうな家具が落ちてる場面に遭遇しなくなった、というか、落ちてたとしても部屋が狭すぎて使えない
やまとなでしこは4話まで観た。
今日はほとんど出かけずTV漬け😅
Invasion は最初観たとき1話ずつ毎週リアルタイムで観てたんじゃないかな?ぶつぶつ切れ切れで見るより一気見の方がいろんな意味でおもしろい。
見直してみると日本の話がいちばんつまらないのがちょっと残念(´▽`;)
(比べると、の話。全くおもしろくないわけではない)
しかし1話に出てきたアメリカの田舎町の話はあれで終了?
料理中は画面に集中しなくてもいいものを、と、日本のドラマを流そうと思ってネトフリで『やまとなでしこ』を初めて観てみた。
主役の松嶋菜々子の演技があまり好きでないので今まで気が乗らなかったんだけど、これは笑った!このドラマの彼女は良い!!🤣
25年も前のドラマだからさすがに時代を感じる場面もいっぱいあるけど、大好きな堤真一が笑いを呼ぶ演技をしてるのも良い!👍
しばらくは Invasion と並行して一気見しよう〜。
#2025年に観たTV
やまとなでしこは4話まで観た。
今日はほとんど出かけずTV漬け😅
Invasion は最初観たとき1話ずつ毎週リアルタイムで観てたんじゃないかな?ぶつぶつ切れ切れで見るより一気見の方がいろんな意味でおもしろい。
見直してみると日本の話がいちばんつまらないのがちょっと残念(´▽`;)
(比べると、の話。全くおもしろくないわけではない)
しかし1話に出てきたアメリカの田舎町の話はあれで終了?
マロングラッセもモンブランも好きじゃないなあって思い出した
日本のが美味しいと言われてるけど私は特に思い入れないシリーズ。
モンブラン
ショートケーキ🍰
シャウエッセン
SUSHIじゃないほうの寿司🍣
あんこ系の和菓子(おしるこは好き)
冷やし中華
バナナの加工スイーツ(バナナブレッドは好き)(例:
ほかにもあると思うけど、パッと思いつくのはこんなとこ
マロングラッセもモンブランも好きじゃないなあって思い出した
日本のが美味しいと言われてるけど私は特に思い入れないシリーズ。
モンブラン
ショートケーキ🍰
シャウエッセン
SUSHIじゃないほうの寿司🍣
あんこ系の和菓子(おしるこは好き)
冷やし中華
バナナの加工スイーツ(バナナブレッドは好き)(例:
ほかにもあると思うけど、パッと思いつくのはこんなとこ
高校生だった80年代の自分にとっての60年代、ってことになると思うと、今高校生の若い世代にしたら完全にレトロだよね。生まれる前のヒット曲だもんね。
でも音楽のスタイルが、60年代→80年代の変化よりは大きく変わってない気がするのは、自分がその時代を生きてるからなのかな?
2005年にリリースされ、ドラマ『1リットルの涙』挿入歌に起用。冬の定番ソングとなりリリースから20年が経過した現在もカラオケランキングではトップ100以上をキープ。ニコニコ動画における「弾幕」の元祖になったともいわれる。
高校生だった80年代の自分にとっての60年代、ってことになると思うと、今高校生の若い世代にしたら完全にレトロだよね。生まれる前のヒット曲だもんね。
でも音楽のスタイルが、60年代→80年代の変化よりは大きく変わってない気がするのは、自分がその時代を生きてるからなのかな?
Trump's name appears in them more than anyone else, in 1,628 documents.
couriernewsroom.com/news/we-crea...
Trump's name appears in them more than anyone else, in 1,628 documents.
couriernewsroom.com/news/we-crea...
料理中は画面に集中しなくてもいいものを、と、日本のドラマを流そうと思ってネトフリで『やまとなでしこ』を初めて観てみた。
主役の松嶋菜々子の演技があまり好きでないので今まで気が乗らなかったんだけど、これは笑った!このドラマの彼女は良い!!🤣
25年も前のドラマだからさすがに時代を感じる場面もいっぱいあるけど、大好きな堤真一が笑いを呼ぶ演技をしてるのも良い!👍
しばらくは Invasion と並行して一気見しよう〜。
#2025年に観たTV
料理中は画面に集中しなくてもいいものを、と、日本のドラマを流そうと思ってネトフリで『やまとなでしこ』を初めて観てみた。
主役の松嶋菜々子の演技があまり好きでないので今まで気が乗らなかったんだけど、これは笑った!このドラマの彼女は良い!!🤣
25年も前のドラマだからさすがに時代を感じる場面もいっぱいあるけど、大好きな堤真一が笑いを呼ぶ演技をしてるのも良い!👍
しばらくは Invasion と並行して一気見しよう〜。
#2025年に観たTV
書き出してメモっておけばよかった
書き出してメモっておけばよかった
阿刀田高さんの「知っていますか」シリーズ、懐かしいなあ。
【洋服の着脱が遅い、浴槽からでられない…90代の作家・黒井千次と阿刀田高が語った“老い”との向き合い方(Book Bang)】
www.bookbang.jp/review/artic...
阿刀田高さんの「知っていますか」シリーズ、懐かしいなあ。
【洋服の着脱が遅い、浴槽からでられない…90代の作家・黒井千次と阿刀田高が語った“老い”との向き合い方(Book Bang)】
www.bookbang.jp/review/artic...
The American people deserve to know the full truth about Jeffrey Epstein and every powerful person who enabled him.
Every name. Every flight log. Every cover up. All of it.
The American people deserve to know the full truth about Jeffrey Epstein and every powerful person who enabled him.
Every name. Every flight log. Every cover up. All of it.
しばらく行かない間に店内をリニューアルしたようで、薄切り肉(冷凍)もあった。今回は買わなかったけど。
しばらく行かない間に店内をリニューアルしたようで、薄切り肉(冷凍)もあった。今回は買わなかったけど。