三文字
@3mojiy.bsky.social
とりあえず撮り溜めたものを放出
街で見かけた汚い壁を衝動的に撮ります
スマホ撮影 Xperia5Ⅴ
街で見かけた汚い壁を衝動的に撮ります
スマホ撮影 Xperia5Ⅴ
ちょっと時間あるから紅葉を!
って電車に乗りこんだのに
埼京線に快速あるの知らずに早速時間を無駄にしてる…間に合え!
って電車に乗りこんだのに
埼京線に快速あるの知らずに早速時間を無駄にしてる…間に合え!
November 12, 2025 at 7:01 AM
ちょっと時間あるから紅葉を!
って電車に乗りこんだのに
埼京線に快速あるの知らずに早速時間を無駄にしてる…間に合え!
って電車に乗りこんだのに
埼京線に快速あるの知らずに早速時間を無駄にしてる…間に合え!
Reposted by 三文字
November 10, 2025 at 10:03 PM
Reposted by 三文字
November 10, 2025 at 2:51 PM
Reposted by 三文字
植物園の奥に進むにつれて物凄い音がするから、隠れ大瀑布でもあるのかと思ったら
木々が風でゴウゴウ鳴る音だった
ちょっとした森だ
木も普通より3倍くらい太いし
蜘蛛の糸も頑丈そうに見える
道もなく恐ろしく暗くて
·····
「4時20分になりましたー!」
園内を自転車で爆走するスタッフの人が脇を走り抜けて行った時、すごくホッとした
#キリトリセカイ
小石川植物園
木々が風でゴウゴウ鳴る音だった
ちょっとした森だ
木も普通より3倍くらい太いし
蜘蛛の糸も頑丈そうに見える
道もなく恐ろしく暗くて
·····
「4時20分になりましたー!」
園内を自転車で爆走するスタッフの人が脇を走り抜けて行った時、すごくホッとした
#キリトリセカイ
小石川植物園
November 9, 2025 at 6:04 AM
植物園の奥に進むにつれて物凄い音がするから、隠れ大瀑布でもあるのかと思ったら
木々が風でゴウゴウ鳴る音だった
ちょっとした森だ
木も普通より3倍くらい太いし
蜘蛛の糸も頑丈そうに見える
道もなく恐ろしく暗くて
·····
「4時20分になりましたー!」
園内を自転車で爆走するスタッフの人が脇を走り抜けて行った時、すごくホッとした
#キリトリセカイ
小石川植物園
木々が風でゴウゴウ鳴る音だった
ちょっとした森だ
木も普通より3倍くらい太いし
蜘蛛の糸も頑丈そうに見える
道もなく恐ろしく暗くて
·····
「4時20分になりましたー!」
園内を自転車で爆走するスタッフの人が脇を走り抜けて行った時、すごくホッとした
#キリトリセカイ
小石川植物園
Reposted by 三文字
四角い秋と丸い秋
今日は雨模様☂️
おはようございます
今日は雨模様☂️
おはようございます
November 8, 2025 at 10:42 PM
四角い秋と丸い秋
今日は雨模様☂️
おはようございます
今日は雨模様☂️
おはようございます
November 8, 2025 at 9:44 PM
Reposted by 三文字
November 8, 2025 at 2:15 AM
TOPPANの印刷博物館に行って来ました。本と活字館の方も行きたいんだけど、中々どうもタイミングが合わなくて。そっちも絶対行く。
印刷博物館は数日前に予約すれば実際に活版印刷体験も出来るのです。
活字を1本1本積み木の様に組み、植字したあとADANAというイギリス製の活版印刷機で刷る作業。
3回レバーを押してね
途中止まらないように
止めちゃったし!…でも凄く楽しかった。
14文字のひらがなを自由に組めるんだけど…なーんも考えて行かなくて、恐ろしく焦った。
活版印刷に因んで谷川俊太郎さんの『たりる』という詩の冒頭をお借りしました。
#キリトリセカイ
印刷博物館
印刷博物館は数日前に予約すれば実際に活版印刷体験も出来るのです。
活字を1本1本積み木の様に組み、植字したあとADANAというイギリス製の活版印刷機で刷る作業。
3回レバーを押してね
途中止まらないように
止めちゃったし!…でも凄く楽しかった。
14文字のひらがなを自由に組めるんだけど…なーんも考えて行かなくて、恐ろしく焦った。
活版印刷に因んで谷川俊太郎さんの『たりる』という詩の冒頭をお借りしました。
#キリトリセカイ
印刷博物館
November 7, 2025 at 10:50 PM
TOPPANの印刷博物館に行って来ました。本と活字館の方も行きたいんだけど、中々どうもタイミングが合わなくて。そっちも絶対行く。
印刷博物館は数日前に予約すれば実際に活版印刷体験も出来るのです。
活字を1本1本積み木の様に組み、植字したあとADANAというイギリス製の活版印刷機で刷る作業。
3回レバーを押してね
途中止まらないように
止めちゃったし!…でも凄く楽しかった。
14文字のひらがなを自由に組めるんだけど…なーんも考えて行かなくて、恐ろしく焦った。
活版印刷に因んで谷川俊太郎さんの『たりる』という詩の冒頭をお借りしました。
#キリトリセカイ
印刷博物館
印刷博物館は数日前に予約すれば実際に活版印刷体験も出来るのです。
活字を1本1本積み木の様に組み、植字したあとADANAというイギリス製の活版印刷機で刷る作業。
3回レバーを押してね
途中止まらないように
止めちゃったし!…でも凄く楽しかった。
14文字のひらがなを自由に組めるんだけど…なーんも考えて行かなくて、恐ろしく焦った。
活版印刷に因んで谷川俊太郎さんの『たりる』という詩の冒頭をお借りしました。
#キリトリセカイ
印刷博物館
Reposted by 三文字
November 7, 2025 at 1:30 AM
November 6, 2025 at 8:05 AM
おはようございます
元気に泳ぎ回るクサガメ
バタバタ近付いてくるから、こちらが近付くと首をキュッと縮めて
えっ?って顔するのがかわいい。
ほおずきのあみあみがハートと星の形で、まるでクリスマスのオーナメントみたいだ。
ふと街や店頭の飾り付けを見ると
もうクリスマスはすぐそこに状態で
1年って早い。
#キリトリセカイ
カメ太くんとほおずきの実
元気に泳ぎ回るクサガメ
バタバタ近付いてくるから、こちらが近付くと首をキュッと縮めて
えっ?って顔するのがかわいい。
ほおずきのあみあみがハートと星の形で、まるでクリスマスのオーナメントみたいだ。
ふと街や店頭の飾り付けを見ると
もうクリスマスはすぐそこに状態で
1年って早い。
#キリトリセカイ
カメ太くんとほおずきの実
November 5, 2025 at 10:30 PM
おはようございます
元気に泳ぎ回るクサガメ
バタバタ近付いてくるから、こちらが近付くと首をキュッと縮めて
えっ?って顔するのがかわいい。
ほおずきのあみあみがハートと星の形で、まるでクリスマスのオーナメントみたいだ。
ふと街や店頭の飾り付けを見ると
もうクリスマスはすぐそこに状態で
1年って早い。
#キリトリセカイ
カメ太くんとほおずきの実
元気に泳ぎ回るクサガメ
バタバタ近付いてくるから、こちらが近付くと首をキュッと縮めて
えっ?って顔するのがかわいい。
ほおずきのあみあみがハートと星の形で、まるでクリスマスのオーナメントみたいだ。
ふと街や店頭の飾り付けを見ると
もうクリスマスはすぐそこに状態で
1年って早い。
#キリトリセカイ
カメ太くんとほおずきの実
Reposted by 三文字
November 5, 2025 at 6:32 AM
Reposted by 三文字
November 5, 2025 at 1:39 AM
Reposted by 三文字
三連休に行った東京都現代美術館。
日常のコレオが気になって。
月並みですが、いろいろ考えさせられる内容でした🤔
初心者にはむずかちー🙈
でも、見たっぱなしにしておくのも何となく嫌で、帰ってから少し言葉にしてみたり。
その場ではモヤモヤしてた事も、書き始めたら意外と止まらない不思議。
とりあえず、アジフライサンドは美味しかったです。
日常のコレオが気になって。
月並みですが、いろいろ考えさせられる内容でした🤔
初心者にはむずかちー🙈
でも、見たっぱなしにしておくのも何となく嫌で、帰ってから少し言葉にしてみたり。
その場ではモヤモヤしてた事も、書き始めたら意外と止まらない不思議。
とりあえず、アジフライサンドは美味しかったです。
November 4, 2025 at 1:32 PM
三連休に行った東京都現代美術館。
日常のコレオが気になって。
月並みですが、いろいろ考えさせられる内容でした🤔
初心者にはむずかちー🙈
でも、見たっぱなしにしておくのも何となく嫌で、帰ってから少し言葉にしてみたり。
その場ではモヤモヤしてた事も、書き始めたら意外と止まらない不思議。
とりあえず、アジフライサンドは美味しかったです。
日常のコレオが気になって。
月並みですが、いろいろ考えさせられる内容でした🤔
初心者にはむずかちー🙈
でも、見たっぱなしにしておくのも何となく嫌で、帰ってから少し言葉にしてみたり。
その場ではモヤモヤしてた事も、書き始めたら意外と止まらない不思議。
とりあえず、アジフライサンドは美味しかったです。
Reposted by 三文字
こんな時期に桜が咲くことを知る。
日暮という名の桜で本来なら春に咲く種類なのに、秋の曇り空の下、幾重にも重なった繊細な花弁が見える。
調べると桜は元々秋に咲くものもあったり…
狂い咲きなのか、先祖返りなのか
色んな説があるんだね。
おはようございます
#キリトリセカイ
誰の為でもなく
日暮という名の桜で本来なら春に咲く種類なのに、秋の曇り空の下、幾重にも重なった繊細な花弁が見える。
調べると桜は元々秋に咲くものもあったり…
狂い咲きなのか、先祖返りなのか
色んな説があるんだね。
おはようございます
#キリトリセカイ
誰の為でもなく
November 3, 2025 at 9:46 PM
こんな時期に桜が咲くことを知る。
日暮という名の桜で本来なら春に咲く種類なのに、秋の曇り空の下、幾重にも重なった繊細な花弁が見える。
調べると桜は元々秋に咲くものもあったり…
狂い咲きなのか、先祖返りなのか
色んな説があるんだね。
おはようございます
#キリトリセカイ
誰の為でもなく
日暮という名の桜で本来なら春に咲く種類なのに、秋の曇り空の下、幾重にも重なった繊細な花弁が見える。
調べると桜は元々秋に咲くものもあったり…
狂い咲きなのか、先祖返りなのか
色んな説があるんだね。
おはようございます
#キリトリセカイ
誰の為でもなく
Reposted by 三文字
November 3, 2025 at 10:53 AM